起業するためのプロセスとは?起業し儲かる起業家になるステップ

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 専門家インタビュー   パーマリンク

ゼロから起業し儲かる起業家になるためには、新規事業の内容やジャンルによっても変わりますが、独立開業し会社を設立しても何もな無いところから新規事業の立ち上げを行うには多くのコストと時間、そして労力が掛かります。

また、起業して社長になっても新規事業が軌道に乗らなければ、会社には多額の赤字が残ってしまうため、慎重に計画を立てる必要があります。

そこで今回、起業するためのプロセスと、起業し儲かる起業家になるステップについて解説します。

■新規事業の立ち上げに必須な6つのプロセス

1、顧客や自分の「課題」を見つける
マーケットの需要のある新規事業を立ち上げるためには、まず「顧客の課題」を見つけることが必要になります。

なぜなら、ターゲット層が抱える課題を解決できる商品・サービスを提供すれば、自然と需要は伸びるはずだからです。

しかし、実際にはモチベーションが先行し過ぎて、「自分たちがやりたいこと」を重視するケースが珍しくありません。

このような安易な考えで計画を進めると、市場から求められていない商品・サービスを提供してしまう恐れが高くなります。

顧客の課題を見つける手段としては、「自分自身が抱えている課題」に目を向ける方法が効果的です。

既存の商品やサービス、市場、業界などを確認し、顧客や自分が抱えている課題から、すでに顕在化している需要を見極めて行きましょう。

2、事業ドメインを決定する
顕在化している需要を見つけたからと言って、すぐにビジネスプランを立てるべきではないです。

ステップとして単なるアイデアで計画を進めると失敗につながるため、データや根拠をもとにひとつずつ組み立てることが重要になります。

そこで次に取り組みたいものが、「事業ドメイン」を決定することです。事業ドメインとは事業を展開する領域のことであり、ここを明確にすることで取り組むべき事業内容が見えてきます。

事業ドメインの決め方には、具体的な商品・サービスを基点とする「物理的定義」と、顧客のニーズや不満を基点とする「機能的定義」の2種類があります。

3、理念とビジョンを明確にする
魅力的な理念・ビジョンを持っている企業には、それだけで優秀な人材が集まってくる傾向が高いです。

また、各メンバーが迷わず同じ方向に進むためにも、経営や事業に関する絶対的な理念は必要です。

ここで重要になるポイントは、理念・ビジョンを「文字化」することになります。経営者が頭の中でざっくりとした理念を持っていても、文字化しなければ正確には周りに伝わりません。

明確な理念・ビジョンを伝えて、各メンバーがそれに共感してくれれば、企業のポテンシャルは一気にアップします。

4、「市場性」と「事業性」を見極める
ここまで進めば、新規事業の内容はある程度固まってきたと言えます。

しかし、事業の成功率を少しでも高めるために、分析や予測にも力を入れておきたい所です。新規事業の立ち上げでは、「市場性」「事業性」の2つの見極めが必要です。

簡単に言い換えれば、「需要がどれくらいあり、どれくらいのお金が動くのか?(=市場性)」や、「顧客のどんな課題を解決し、どんな人であれば絶対に買うのか?(=事業性)」をリサーチすることが重要になります。

5、製品やサービス作りに必要な環境を整える
新規事業を成功させるには、環境を整えることも必要です。

特に以下で挙げるものは、ほとんどの事業で必要な要素と言えます。

事業内容によって必要な環境は変わってくるため、まずは「自社の製品・サービス作りに何が必要になるのか?」をひとつずつ洗い出しをしましょう。

6、具体的な行動計画を立てる
ビジネスプランが明確になってきたら、最後に「いつ・誰が・何をするのか」という具体的な行動計画を立てる形になります。

行動計画を立てる際には具体性だけではなく、現実性のあるプランを考えることが重要です。

たとえば、資金調達や設備投資などは、会社によっては長い期間を要することも想定する必要があります。

無理をしてスケジュールを組んでしまうと、万全な準備を整えられない可能性があるため、現実的なスケジュールを組まなくてはなりません。その点を意識して、今後の行動計画を慎重に考えてみましょう。

■まとめ
起業家として独立を果たし会社を設立しての実際に新規事業の立ち上げ、儲かる仕組みが出来上がるまでには途方もなく、多くのプロセスと改善するが必要になります。

ですが、起業して各プロセスとビジネスの工程を丁寧に進めることで、新規事業に潜んでいるリスクはある程度抑えることが可能です。

その際、新たに起業家としてビジネスをスタートする前に本格的な市場分析や顧客分析に取り組むとなると、莫大な費用と労力も掛かり、業種によっては長い時間を要することもあります。

新規事業の中には分析だけで数ヵ月、新規事業の立ち上げまでに数年を要するケースもあるほどです。

そのため、新規事業を始める場合はいち早く計画を立てて、すばやく行動に移すことを意識して取り組みましょう。

■最後に
日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」では、新規事業のビジネスの設計図が引ける顧問やプロ人材を厳選して紹介し、様々な業種、業界の新規事業立ち上げのご支援を行います。

顧問契約をベースにあらゆる企業の新規事業における課題に応じたプロ人材を、徹底したヒアリングによりマッチングする人材ソリューションサービスになります。

クライアント企業の現状や競合分析を通じて、最適な新規事業立ち上げプランをプロフェッショナル人材とともにご提案します。

0ベースからの新規事業や、既存事業とシナジーのある事業立ち上げを、それぞれに強みや実績を持つプロフェッショナルを活用することで起業を成功に導きます。

顧問の活用なら「顧問報酬100%」で「中間マージン無し」でダントツの費用対効果を保証する日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」に、是非、一度ご相談ください。

「人数無制限」の「顧問のサブスク」モデルを提供していますので、企業の課題に適切な解決策を顧問料の相場で提案できる沢山の顧問と繋がることができます。

日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」は、人脈を活用した営業支援を問わず、ハイスキルなプロ人材によるマーケティング支援、新規事業立上げ、資金調達、海外進出など、様々な事業課題やプロジェクトに応じて外部のエキスパートを定額で何人でもアサインすることが可能です。

【無料お試し】が可能ですので、まずは会社アカウントを登録し、是非、どのような顧問がいるか選定をしてみてください。

【人数無制限】顧問のサブスクと言えば、業界最安値のKENJINS
https://kenjins.jp/lp/subscription/

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

信頼とは?信頼と信用の違い・仕事で信頼関係の構築が大事な訳

「信頼」という言葉は、ビジネスを推進する上で、非常に身近な言葉ですが、上司、部下、顧客、ビジネスパートナー、家族など、様々な相手と信頼関係が構築できるかどうかは、営業成績、人材育成、組織のマネジメント、会社の業績にも大きく影響します。 経営やビジネスの根幹は、この信頼関係作りに...[続きを読む]

人事顧問による人事戦略とは?戦略的人事が企業成長の鍵となる訳

人事部というと、一般的には人材管理を行う裏方的な部署というイメージがありますが、海外では人事も率先して経営戦略に参加する「人事戦略」という考えが広まっています。 大胆な組織改革が必要となるため、日本ではまだ成功例が多くはありませんが、人事戦略を導入するうえで必要な準備や、成功さ...[続きを読む]

ブランディングの本質とは?ブランディングには何が必要なのか?

あらゆる企業にとって一度、ブランドが確立されれば、競合他社とのし烈な価格競争から離脱することも可能になる可能性があります。 ブランドとして認知されることで広告宣伝費や販促にかかるコストが削減できれば、その分を商品開発や顧客サービスの充実に投下することができます。 そこで今回、...[続きを読む]

ワークフローとは?業務効率化にワークフローの構築が鍵になる訳

組織内で発生する多くの課題を解決する手段として、「業務プロセスの見える化」を推進することは、これからの時代に必須の管理モデルとなっています。 業務の流れを分かり易くし俗人化を防ぐために活用されているのが、「ワークフロー」による仕組み化なります。 ワークフローを構築することでや...[続きを読む]

オファーとは?オファーとスカウトの違い・オファー面談の意味

正社員としての就職活動、フリーランスとして顧問契約、副業の仕事をする上でも処遇に関するさまざまな条件について、企業側と求職者の間に合意形成を行う必要があります。 働き方を問わず仕事内容や条件面を企業と擦り合わせたりを行うにあたって重要な要素になるのが、企業から提示された「オファ...[続きを読む]