営業支援とは?フリーランス営業や副業セールスになる魅力とは?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 働き方改革   パーマリンク

現在、中小企業やベンチャー企業スタートアップなど、営業のリソースが足りない企業から営業支援のニーズが高まっています。

そこで今回は、今回は、フリーランスや副業として営業支援を考えている方を対象に営業支援の働き方の魅力ついて解説します。

■営業支援の仕事とは?
営業支援とは、新規の法人顧客の獲得や当たらな契約獲得のために必要なセールス活動を、フリーランスや副業の外部人材に委託することです。

昨今の人材不足により、営業支援を近年導入する企業が増えています。外部の営業のプロ人材を上手く活用すれば、営業活動の手間や負担を軽減でき、企業は無理なく新たな顧客の新規開拓を行うことができます。

また、一般的な代理店だと、商談に加えて契約書の締結や商品の仕入れ、発注などの業務を行わなければなりませんが、営業支援の場合には、フリーランスや副業ワーカーが営業活動に集中できるよう仕事の範囲は、アポイントの設定までが主な仕事の範囲になります。

営業支援の特徴としては、あくまでも依頼主となるメーカーやサービス提供事業者の営業活動をサポートする立ち位置になります。

そのため、通常の代理店や正社員の営業マンであれば必要になる商品やサービスの説明は行いません。

ですので、商品やサービスの営業活動に必要となるプレゼンテーションや提案活動は、依頼主の企業が行う形になります。

それゆえ、クロージングや契約書の獲得、代金の請求書の発行業務や報告業務を行う必要がありません。

※ただし、売上成果に対するインセンティブがある場合には、成約するまで支援するケースもありますが、基本的には依頼主と一緒に提案を行うため、紹介者に稼働な負担が掛かること無いと言えます。

■企業側が営業支援を活用するメリット
新型コロナウィルスの影響により、これまでは普通に行っていた営業電話や企業への飛び込み訪問、対面での商談や営業活動、プレゼンテーションの機会を作ること自体が難しいくなっています。

その理由としては、営業支援を依頼する企業側のニーズとしては、営業の正社員を採用するためには、多大な人材採用や固定給、雇用保険、人材が増える程に事務所の家賃などのラン二ングコストが発生します。

社員を採用しても、その人材が営業マンとしてのポテンシャルが高く確実に売れるトップセールスになる保証が無いからです。

特に中小企業やベンチャー企業の経営者やスタートアップの起業家の場合、人・物・金という経営資源が限られており、貴重なお金をプロダクト開発に集中して投資を行うため、人材採用や人材育成に投資する余裕のない会社が多いです。

そのようなケースでは、正社員で営業マンを雇って自社単独で日本全国に営業部隊を作るよりも、営業経験や人脈が豊富なフリーランスや副業の人材に「成果報酬型」で営業支援を引き受けて貰い、新規開拓を行う方が費用効果が明らかに高いと言えます。

なぜなら、自社商品やサービスの提案するためのアポイントを取得して貰ったり、人脈を豊富に持つ営業顧問や副業セールス、営業のプロであるフリーランス営業にキーマンを紹介して貰った方がROIの観点からも非常に合理的だからです。

■営業支援を行うフリランスや副業人材との契約形態
フリーランス営業や副業セールス、営業顧問と契約を結ぶ場合は、使用者と従業員という立場の雇用契約ではありませんので、業務委託契約に基づき特定の仕事を依頼する形になります。

業務委託とは、外部の個人や企業に対して、特定の業務を依頼する対価として報酬を支払うというものです。

通常、業務委託の報酬や顧問報酬の金額は、その役割、顧問の実績と能力、対応範囲によって異なります。

一般的に顧問契約というと月額5万円から月額30万円程度の報酬金額が多いようです。

ですが、最近の傾向としては、費用対効果を意識し、固定報酬+成果報酬型などを組み合わせすることで、月額の顧問契約の報酬を抑えようと考える会社が増えています。

このような需要に対して応えるべく、日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」では、月額固定の顧問報酬だけでなく、アポイント成果報酬型や売上成果報酬型でも営業支援を引き受けています。

■フリーランスの営業支援という仕事の特徴
フリーランス営業とは、特定の会社1社に正社員として所属することなく、クライアントとなる複数の顧問先企業から業務委託されて、商品やサービスを提案するためのアポイントを取得し紹介する仕事になります。

通常、正社員で営業の仕事をする場合には、どんな会社でも毎月の営業ノルマが厳しく、精神的な辛さが付きまとい、最悪の場合、うつ病を発症してしまう人もいます。

ですが、フリーランス営業や副業セールスであれば、そのような心配はありません。

フリーランス営業や副業のセールスは、営業職と同じように思われがちですが、自身の判断で業界や業種の異なる複数の会社の商品やサービスを扱うことが可能です。依頼企業のプロジェクトの内容により仕事の範囲や報酬体系も異なれば、働き方も大きく変わります。

ただし、フリーランスの営業や営業顧問の場合と言えども、1社のクライアント企業から毎月固定での顧問報酬を沢山貰い過ぎると、紹介件数にコミットを求めらるため、紹介のプレッシャーが掛かるケースがあります。

ですが、アポイント成果報酬や売上成果報酬型の報酬体系であれば、営業ノルマもなく、複数の会社と同時契約も可能です。これまでの経験や得意分野を活かせる会社や商材と巡り合えれば、サラリーマンとしての年収を3ヵ月で超えるプロ人材も沢山います。

営業職として所属していると、決められた月収にプラスして多少のセンティブが貰えることはありますが、その金額はそれほど期待できません。

企業によってはインセンティブ制度がない場合もあり、どんなに頑張っても労力が報われないことも一般的です。

フリーランス営業なら月収が決められている訳ではありませんので、頑張れば頑張ったぶんだけ青天井で報酬アップが可能になります。

■フリーランスの営業や副業セールスの魅力
サラリーマンとして特定の会社の正社員として勤務する場合、毎日の出社義務があり、良い営業成績を上げたとしても極端に早い時間に仕事を切り上げるのは難しいです。

また、上司への報告・連絡・相談を行い、営業日報も毎日書く必要もあり、定期的な営業会議への参加など会社の規則に縛られます。

基本的に会社の方針に沿った営業をする必要があるため、自社よりも優れたソリューションがあったとしても自社以外の商品やサービスを比較して提案することは難しいです。

その点、フリーランス営業や副業セールスであれば、エージェントが目利きした商品やサービスを自分が考えた営業戦略やセールス方法を駆使してすぐに実践することができるので、自分なりの良い営業方法を思いつけば、早く結果に結び付けることが可能です。

【営業支援の仕事に取り組むメリット】
1、複数の会社と契約しても問題が無く、パラレルワークが可能である。
2、売上ノルマが無く、自分の好きなペースで好きな商材を営業できる。
3、1つの会社に毎日通勤する必要が無く、リモートワークで仕事が可能。
4、アポイント報酬だけで、正社員の月収を簡単に超えることもできる。
5、売上の完全成果報酬型であれば、莫大な手数料を受け取ることも可能。

■営業支援のプロジェクト探す際のポイント
現在、特定の会社で営業職で将来の不安を感じている人や今の仕事を正社員として続けながらも、副業セールスであれば、今とは別業界の営業職に「働き方を変える」ことによって、現状の問題を解決できる可能性があります。

その際、以下のような項目をチェックすることが大事になります。

・依頼主の商品やサービスの競争優位性はあるのかどうか?
・具体的にどの範囲まで営業支援を行う必要があるのか?
・アポイントを取得すれば、商品やサービス説明は依頼主が行うのか?
・提案から受注まで持っていける能力がある営業人材がいるのか?
・顧問報酬の体系はアポイント報酬なのか完全成果報酬型なのか?
・在庫や仕入れが発生しない形でノンリスクで関われるのか?

これまでの営業で培ったコミュニケーション能力や、目標達成のためのアプローチ方法は、ポータブルスキルとしてほかの業界でも高く評価されるでしょう。

視野を広げてフリーランス営業や副業セールスの活動に取り組むことで、自由な働き方を手に入れ、今後の収入アップの可能性も広がるはずです。

■最後に
フリーランスとして独立したとき、一番の不安材料は仕事を依頼してくれる会社や案件が見つかるかどうかがポイントになります。

基本的に一般的な求人サイトでは、固定給で正社員を募集している会社しか100%あり得ません。

その理由としては、雇用契約を交わした正社員に「完全出来高制」で営業の仕事をするのは違法行為になるからです。

ですので、正社員としてアポイント成果報酬型や売上の完全成果報酬型の採用することは禁止されていることからフリーランスの営業の求人は、存在していないのです。

日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」であれば、優良企業から営業支援の依頼を受けたフリーランス営業や副業セールス、営業顧問向けの魅力的なプロジェクトの案件が常に沢山あります。

また、運営元である当社が依頼企業だけでなく、プロダクトやソリューションの優位性を十分に目利きしています。

【顧問報酬100%】顧問契約に特化したプロ人材のエージェント会社
https://kenjins.jp/lp/salespro/

■悪質な顧問紹介会社には注意
クライアント側が顧問会社に支払う種類を大まかに分けると、顧問人材の紹介料、月額顧問料という構成になります。

顧問紹介会社によって料金体系は異なりますが、ほとんどの顧問紹介会社は、顧問報酬の50%~70%を中間マージンとして搾取しています。

このような業界の問題に対して日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」は、「創造的破壊」を起こし、顧問報酬100%で中間マージン無しでサービス提供を行っている良心的な会社です。

【無料お試し】が可能ですので、まずは会社アカウントを登録し、是非、どのような顧問がいるか選定をしてみてください。

【顧問報酬100%】中間マージン無しの顧問契約なら『KENJINS』
https://kenjins.jp/lp/saleslep/

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

オンライン商談とは?顧問の紹介によるWEB会議が増えている訳

あらゆる会社にとって重要な役割を担う営業活動ですが、コロナ対策の一環として、「3密」を避けることが絶対条件になっています。これらを解決する方法として、オススメなのが顧問の紹介によるオンライン商談になります。 そこで今回、オンライン商談とは?顧問の紹介によるWEB会議が急増してい...[続きを読む]

退職証明書とは?離職票との違いと退職証明書の作成が必要な訳

現在、日本型雇用システムとして定着していた終身雇用制度が崩壊し、人材の流動化が加速しています。 企業にとって従業員が離職することは決して喜ばしいことではありませんが、「心機一転」新たな職場で新たなチャレンジをした方がお互いに良いケースもあります。 最近の傾向としては、フリーラ...[続きを読む]

リファラル採用とは?優秀な人材獲得にリファラル採用が有効な訳

少子高齢化社会が訪れた日本では今、デジタル人材や優秀な経営幹部となるCXOなど、ハイクラスな人材の採用のマーケットは、完全に売り手市場となっています。 人手不足が深刻化し、新たな人材を獲得するために必要となる「採用コスト」が高騰する中で、業界や業種、企業規模を問わず、「リファラ...[続きを読む]

フリーライダーとは?成果で評価しフリーライダーを減らすコツ

これまで日本の大手企業の多くは、新卒の人材では、職務を決めずに総合職として大量採用を行い、若いうちは賃金を低く設定することが一般的でした。 高度成長期時代は、年齢とともに賃金を上昇させる年功序列の仕組みは、終身雇用を前提とした企業にとっては都合のよい評価モデルでした。 ですが...[続きを読む]

サイレントお祈りとは?応募から2週間経過しても返信が来ない訳

顧問案件への応募後の書類選考の結果は企業規模やその時の応募者数などにより、回答が遅れる場合があります。 その理由としては、基本的に多くの企業では企業側が会ってみたい、と思える人材を沢山の応募書類の中からプロフィールで書類選考し振るいにかけるからです。 そして、書類選考を通過し...[続きを読む]