水平分業型で優秀な外部人材を集め、事業課題を解決してますか?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 運営会社社長   パーマリンク

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。

「生産物が商品という形をとっている社会、商品を作る人達からなる社会では、このような性質の異なる有用な様々な労働が、独立した生産者による互いに依存しない私的な事業として行われ、それが多方面に分岐した体系となって、労働の社会的な分業に発展する。」

<カール・マルクス>『資本論』

スタートアップが破壊的なイノベーションを生み出すための戦略の一つとして、ビジネスの中核業務だけを自社のメンバーで遂行し、他の部分は「スペシャリスト」に任せる「水平分業型」の組織を作り上げることです。

なぜなら、世界屈指のクリエイティブ企業のアップルを代表に、「製造プロセス」と「人材活用」という二つの異なる側面で、「水平分業型」を導入したことでイノベーションを加速させ、企画開発の効率性を実現している未来企業が増えているからです。

「水平分業」とは、技術開発や原料調達、組み立て工程などを、異なる企業が得意分野を生かして協力するビジネスモデルのことです。

その始まりは、大手メーカーが製品のコアとなる「心臓部分」の開発・製造・販売は自社で行い、それ以外は、下請けとなる外部の工場へ安価な金額で生産委託する単なる外注のスキームでした。

ですが、アップルのように様々な部品を自社で開発することを辞め、ファブレス型で優れた部品を供給可能な外部の優秀なメーカーから積極的に調達することで競争力を生み出す、新たなプロダクト開発の方法がリードする時代へと大きく変化していると読み取れます。

アップルの「iPhone」の箱には、「Designed in California. Assembled in China(デザインはカリフォルニアで、組み立ては中国です)」と明確に書かれています。

デザインや商品の設計などの重要な部分はアップル本社で作りつつ、ハイレベルな部品を開発できる外部のメーカーと協業も推進しながら、実際の製品の組み立ては、人件費の安い中国などに依頼した方が、品質の高い製品を安く、スピーディに作ることが可能だからです。

近年では、高度人材の領域でも外部から優秀なフリーランスの「プロ人材」を助っ人として獲得することで、企業が抱えている課題をダイレクトに解決できたという成功事例も増えています。

外部から客観的視点を取り入れることで業務プロセス等を最適化できるという点からも、「水平分業型」の取り組みを人材獲得でも導入することは、これからの時代に合っていると言えるのです。

水平分業型で優秀な外部人材を集め、事業課題を解決してますか?

<本田季伸>

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

営業の分業化とは?営業の分業化が効率化と売上拡大に繋がる訳

日本企業の場合、法人営業というと正社員を雇用することが一般的です。アポイントの獲得やフィールドセールスなど、様々な営業プロセスを1人で行うワークスタイルが当たり前になっています。 ですが、海外企業の場合、インサイドセールスが社内いることが普通で、更にメーカーの多くは、営業マンを...[続きを読む]

自己研磨とは?自分を高める努力をする自己研磨の意味とコツ

ビジネスマンが市場価値を高め、キャリアアップを図るためには、専門スキルや知識を磨き、こなせる仕事の幅を広げることが不可欠になります。 社会人として学ぶことを 単なる“自己満足” で終わらせないためには、「なんのために学ぶか」という目的を明確にし、その目的に沿って自己研磨を図るこ...[続きを読む]

意欲的に行動ができる様な、新しい習慣を作っていますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「人間の運命を変えようと思ったら、まず日々の習慣から 変えるべし。」 パナソニック創業者・発明家<松下幸之助> 働くモチベーションが低下していたり、体調を崩している という時は、行動や思考も一定のパターンに陥りがちです。...[続きを読む]

新しい行動を習慣化するための工夫をしていますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「習慣とは非常に軽いものであり、普段はその存在にさえ気付かない。だが一度意識すると、非常に重く断ち難いものであることがわかる。」 投資家、バークシャー・ハサウェイの筆頭株主<ウォーレン・バフェット> 新しい行動を習慣化す...[続きを読む]

新たな進歩を得るために、何かを手放す決断をしていますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「進歩にはリスクが伴う。二塁へ盗塁するには、一塁に足をかけたままではいられない。」 <バーバラ・グリッツイ・ハリスン> 新しい何かを得るためのは、得ようとするものに相応しい、代償を払う、「覚悟」を決めるです。 なぜな...[続きを読む]