業界や仕事を問わず社内にホスピタリティ精神を育ててますか?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 運営会社社長   パーマリンク

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。

「どんなものでも、二度と買うまいと思う理由の70%から90%は、その商品の質や価格とは、関係がない。それは、サービスに対する不満に原因がある。」

<バリー・ギボンズ>バーガー・キングCEO

「ホスピタリティ」と言えば、ホテルやレストランなどで接客業に必要なものと考えられてきましたが、顧客ファーストを実現するには、経営戦略的にそれ以外の業界でも全従業員に「ホスピタリティ」の意識を持たせることです。

なぜなら、「ホスピタリティ」の施策として重視されているのは、「おもてなし」や「喜びを与えること」であり、その根底には、そこで働く人の人間性や信条、個性、感性などが関係しており、目先の報酬を求めての利己的な行動では成立しないからです。

日本ホスピタリティ推進協会によれば、「ホスピタリティとは、接客、接遇の場面だけで発揮されるものではなく、人と人、人とモノ、人と社会、人と自然などの関わりにおいて具現化されるものである」定義されています。

近年では、働く職場やチームメンバーとの関係性、地域や社会全体にも「ホスピタリティ」を徹底することが経営戦略として重要であると理解され、技術を武器にする製造メーカーでも究極のサービスの考え方を学び、導入する企業が増えて来ているのです。

顧客を心から大切に思う気持ちの表れが「ホスピタリティ」になりますので、マニュアルなどに記載記載しても簡単に教育ができるものではありません。

ホスピタリティ精神は、会社全体の取り組みとして顧客に対し持続可能な革新的な感動のプロセスを開発したり、1人1人が自己判断で考えて前向きな行動を起こすことが欠かせません。

「顧客第一主義」の企業文化を育て個人の裁量で臨機応変に、クライアントに感動を与える社員を評価するような仕組みを作り上げる必要もあるのです。

業界や仕事を問わず社内にホスピタリティ精神を育ててますか?

<本田季伸>

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

ワークシェアリングとは?仕事の共有がコロナ失業に効果的な訳

現在、人材不足という厳しい雇用情勢を改善するため、大きな関心と期待を集めてきた施策の一つが、「ワークシェアリング」です。 「ワークシェアリング」とは、雇用の維持・創出を図るために正社員として勤務している特定の会社での労働時間の短縮の対策を講じるために実施するものであり、雇用、賃...[続きを読む]

人間心理を見抜き、人を奮起させる施策を打ってますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「成功に秘訣というものがあるとすれば、 それは、他人の立場を理解し自分の立場と同時に、 他人の立場からも物事を見ることができる能力である。」 <ヘンリー・フォード> 人の士気を高め、心からメンバーを奮起させる手を打つ に...[続きを読む]

物事の両面をしっかりと見て、弱みを強みに変えていますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「不遇というものは、ナイフのようなものだ。 刃をつかめば手を切ってしまうが、把手を握ればこれほど生きるのに役に立つものはない。」 <ハーマン・メルヴィル> 既に起こってしまった事柄を「幸せ」をととるか、「不幸」ととるかで...[続きを読む]

独立する目標に対して期限を決め、実行計画を作っていますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「今出来ない事は、10年たっても出来まい。思いついた事はすぐやろうじゃないか。」 歌舞伎役者<市川左団次> 独立して成功を勝ち取るためには、本やセミナー人の話などから、良いアイデアに出会ったら、間髪を入れずに最終「期限」...[続きを読む]

モチベーションが上がり、時間を忘れる楽しい仕事をしてますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「天才とは、蝶を追っていつのまにか山頂に登っている少年である。」 小説家〈ジョン・スタインベック〉 仕事に対する、「モチベーション」を上げるには、「楽しい仕事を作り出し、仕事を楽しくすること」です。 なぜなら、日々の仕...[続きを読む]