心が躍動する事業を構想し、己のエネルギーを注ぎ込んでますか?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 運営会社社長   パーマリンク

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。

「世の人が元気をなくしており、社会の発展が停滞している。
いままでの仕事を守って間違いなくするよりも、さらに大きな計画をして発展させ、世界と競争するのがよいのだ。」

<渋沢栄一>日本資本主義の父

新規事業立ち上げの過程で、人一倍多くのストレスに晒される環境にいる起業家は、何に時間とエネルギーを注ぎたいのかをよく考え、確固とした「己の価値観」を持つことです。

なぜなら、当初描いた事業が上手く行かず、途中でピポッドを図り、ビジネモデルが大きく変わっても、軸がブレなければ、自分が心から大切にしたいものを守ることができるからです。

自分を取り巻くビジネス環境を自分一人のチカラで変えるには、長期間に渡る途方もない努力を継続して実行することが必要です。

しかし、屈強な精神力を持つ起業家でもなかなか結果が出ないと、時には落ち込むこともあります。そんな起業家が持つ共通点が、ストレスに打ち勝つ「メンタルタフネス」を携えていることです。

「メンタルタフネス」とは、「困難が降りかかった時に悪い感情に振り回されるのではなく、解決に向けた行動を起こせること」です。

経営者として「心の安らぎ」を得るためには、己の価値観と行動を一致させ、自身の価値観を明確にした上で、「ビジョン」に基づいた長期目標と中間ステップを設定し、それらを達成するための行動を起こすことが、ビジネスを成長させる「心の躍動」に繋がるのです。

心が躍動する事業を構想し、己のエネルギーを注ぎ込んでますか?

<本田季伸>

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

付加価値を組み合わせ、魅力的なパッケージを作ってますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「パッケージングは、誘惑だ。パッケージされていれば、決断が簡単になり、速くなる。一見するとパッケージには、見えないが、実はパッケージになっているものは多い。マクドナルドがそうだ。」 <トーマス・ハインズ> アイデアを生み...[続きを読む]

第三者評価を大切にし、評判を高める企業努力をしてますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「金よりも大事なものに評判というものがある。 世間で大仕事をなすのにこれほど大事なものはない。 金なんぞは、評判のあるところに自然と集まってくるさ。」 江戸時代末期の志士、土佐藩郷士<坂本龍馬> ビジネスを長く発展させ、...[続きを読む]

顧客価値を創造しつつ、利益を追求していますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」をお届けします。 「お客様の要求と願望をすべて満たしながら、利益を最大限まで伸ばすこと、これがビジネスの本質なのです。」 <稲盛和夫> 企業の存続を保証する唯一の方法は、あるべき姿を目指し、結果としての利益を追求することです。 なぜ...[続きを読む]

世のため人のためにパワフルになる仕事をしてますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」をお届けします。 「人間は自分のためになりながらも、同時に世の中の進歩に貢献していると胸をはれる仕事をやるべき。」 〈藤田田〉 ビジネスで成功を収めるには、家族に対して正々堂々と誠実に胸のはれる仕事をすることです。 なぜなら、家族や...[続きを読む]

コモディティ化とは?コモディティ化の意味・脱出するコツ

現在、あらゆる産業の中で、コモディティ化の現象が起きています。コモディティ化した商品は一定の需要は見込めますが、市場では価格が主な比較対象となるため低価格競争が余儀なくされる可能性が高まります。 コモディティ化の現象は、ビジネスの成長サイクルにも該当するため、BtoCのビジネス...[続きを読む]