良い習慣を作り、成果を計測しながら達成要求を満たしてますか?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 運営会社社長   パーマリンク

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。

「習慣は、真珠の首飾りだ。結び目をほどけば、真珠はことごとく糸から抜け落ちてしまう。」

<ロシアの作家>

デューク大学の研究チームによると「毎日の人の行動の40%は、良くも悪くもシステム化された習慣によって作られる」という論文が発表されています。

良い習慣を継続させるためには、日々のルーテインワークとして成すべきことを強制的に行動サイクルに組み込み、早い段階で成果を実感し、自身の達成欲求を満たすことが必要なのです。

プロ意識の高い人はメリットがある方向に向かって行動するため、今の習慣が、確実に将来の目標の実現に繋がってると理解すると、行動のエンジンが加速し、物事が良い結果に好転し始めるのです。

良い習慣を作り、成果を計測しながら達成要求を満たしてますか?

<本田季伸>

営業支援というと営業代行会社を連想する経営者が多いかと思いますが、日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」が提供する「トップダウン営業」プログラムは、同行営業を必須にしており、費用対効果がダントツに優れていることが特徴です。

その理由としては、営業代行会社の営業スタイルは、テレアポ要員が面識の無い会社に対して代表電話に架電する形でコンタクトを行うため、大手企業の役員や決裁担当者にアプローチすることは非常に困難です。

これに対し、KENJINSの営業顧問は、人脈コネクターとなるプロ顧問がフックになり紹介を行うコネクション営業というスキームになります。

顧問が10年~30年で培った信頼関係をベースに知り合いを紹介してくれ、対面紹介を基本にしているため、商談から新規取引に短期間で直決します。

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

多くの人に会い、自分の可能性を広げますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「人生において、万巻の書をよむより、優れた人物に一人でも多く会うほうが、どれだけ勉強になることであろうか。」 経済学者<小泉信三> 優れた本から学ぶことは、確かに多いと思います。 ですが、立派な人に直接会って話を伺うこ...[続きを読む]

大事な局面で外部のプロ顧問の持つ知見や人脈を借りてますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「人間は、英知を買うことも借りることもできる。英知を買うときは、自分の時間と財産で精一杯の対価を払うことになる。しかし、借りるときは他人の失敗から学んで教訓にすれば、いいだけだ。」 <ベンジャミン・フランクリン> 起業家...[続きを読む]

リーダーとは?社長やリーダーになるために必要な経験・スキル

近年、会社経営者である社長や取締役だけでなく、リーダー職や管理職以外のメンバーにおいても、それぞれがリーダーシップを身につけることが求められています。 この背景には、事業環境の変化のスピードアップに加え、女性活躍推進などの従業員のダイバーシティ(多様性)推進が影響しています。 ...[続きを読む]

稟議書とは?顧問の紹介なら稟議書へのハンコが少なくなる理由

現在、中小企業の経営者から大手企業を新規開拓したいが難易度が高いと相談を受けることが増えています。その理由としては、日本の大手企業のほとんどは、新たに物品の購入やサービスの導入を行う際には、「稟議書」を必要になるからです。 大手企業の場合には特に複数の承認者を経て決裁権者で決裁...[続きを読む]

差別化とは?営業力の強化の前にUSPを構築することが大事な訳

情報化社会が到来した今、消費者だけでなく企業が購買活動を行う上では、情報をインターネットで簡単に探し、比較情報をもとに自分に合ったサービスを選ぶことが当たり前になりました。 この比較段階で大事なのが、競合会社との「差別化」になります。 差別化は、商品を企画しプロダクトを開発し...[続きを読む]