良い習慣を作り、成果を計測しながら達成要求を満たしてますか?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 運営会社社長   パーマリンク

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。

「習慣は、真珠の首飾りだ。結び目をほどけば、真珠はことごとく糸から抜け落ちてしまう。」

<ロシアの作家>

デューク大学の研究チームによると「毎日の人の行動の40%は、良くも悪くもシステム化された習慣によって作られる」という論文が発表されています。

良い習慣を継続させるためには、日々のルーテインワークとして成すべきことを強制的に行動サイクルに組み込み、早い段階で成果を実感し、自身の達成欲求を満たすことが必要なのです。

プロ意識の高い人はメリットがある方向に向かって行動するため、今の習慣が、確実に将来の目標の実現に繋がってると理解すると、行動のエンジンが加速し、物事が良い結果に好転し始めるのです。

良い習慣を作り、成果を計測しながら達成要求を満たしてますか?

<本田季伸>

営業支援というと営業代行会社を連想する経営者が多いかと思いますが、日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」が提供する「トップダウン営業」プログラムは、同行営業を必須にしており、費用対効果がダントツに優れていることが特徴です。

その理由としては、営業代行会社の営業スタイルは、テレアポ要員が面識の無い会社に対して代表電話に架電する形でコンタクトを行うため、大手企業の役員や決裁担当者にアプローチすることは非常に困難です。

これに対し、KENJINSの営業顧問は、人脈コネクターとなるプロ顧問がフックになり紹介を行うコネクション営業というスキームになります。

顧問が10年~30年で培った信頼関係をベースに知り合いを紹介してくれ、対面紹介を基本にしているため、商談から新規取引に短期間で直決します。

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

創造的破壊とは?起業家精神を武器に創造的破壊を成し遂げるコツ

「創造的破壊」というと悪いイメージを持たれている人が多いかと思いますが、特定の建物などを壊すような器物損壊行為では決してありません。 新たな産業を興すスタートアップの起業家や市場対して大きなインパクトを与えるようなユニコーン企業を作り出した起業家ならば、周知の事実になります。 ...[続きを読む]

自社を選んで貰うための違いを、どこに見出してますか?

こんにちは、経営顧問のプロフィ-ルを見える化した 業界唯一の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」の 本田季伸です。 本日の名言をお届けします。 「企業には隠れた資産と呼ぶものが存在し、この資産を 活用すれば、市場のより高いレベルのニーズに応える ことができる。」 <エ...[続きを読む]

BtoBマーケティングとは?営業にもセールスファネルが必要な訳

BtoBマーケティングとは、企業が法人顧客に対して行うマーケティング活動ですが、近年、デジタル化が進んだ事により企業が行うマーケティング活動が変化しています。 BtoB取引は、取引額、期間、決裁のプロセスに特徴があり、法人企業を対象にする販売促進も時代とともに変化している顧客の...[続きを読む]

水平思考で唯一無二の市場を創出することはできてますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「成功の鍵は、誰にも見つかっていない物を探すこと。 成功するための秘密とは、他の人間が知らないことを知ること。」 実業家<アリストテレス・オナシス> ビジネスの成功の秘訣は、競争者のいない新たなマーケットで無限に広がる...[続きを読む]

非連続性の価値創造とは?非連続性の時代に外部の視点が必要な訳

現在、様々な業界で新規事業と立ち上げと早期にキャッシュポイントを創出し、戦略的に再投資して行くといった社運を賭けた中長期的な采配を下す、必要性に迫られています。 そこで、今回は、非連続性の価値創造とは?非連続性の時代に外部の視点が必要な訳について解説します。 「自ら先頭に立っ...[続きを読む]