価値提案を軸に持続可能な競争上のポジションを構築してますか?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 運営会社社長   パーマリンク

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。

「事業において最も大切なことは、他社とは違う独特の方法で、顧客や社会のニーズを満たすことです。ニーズを満たすことから利益が生まれます。利益が先にあって、その後にニーズがあるのではありません。」

<マイケル・ポーター>

ユニコーン企業を目指す起業家ならば、競合他社を調査した上で、サービスを企画しプロダクトを開発する最初の段階から想定顧客への売りになるケタ違いな「価値提案」を一つだけでも入れることです。

なぜなら、例えベータ版であっても競合他社のオファーと比べて自社のオファーがどれだけ差別化されているかで利用するかを判断されるため、プロダクトの方向性を指し示すコンセプトの原案になるからです。

中途半端な状態でメディアに取り上げられると想定外の評価を受けたり、ローンチ時の顧客が抱いたイメージが第一印象として定着してしまい、後からこれを覆すのは容易ではありません。

「価値提案」とは、ビジネスモデル全体を通してターゲット顧客に対して価値をもたらす、プロダクトとサービスの組合せの全体像を表すものです。

プロダクトオーナーや発案者が強く信じる「価値提案」をまずは言語化し、ユーザーが価値を感じられる利用可能な最小限の形として「MVP」の形を作り上げることが大事になります。

顕在化している課題を解決し、ユーザーの欲しいモノやコト「Wants」を提供することがサービスやプロダクト提供のスタートになるのです。

価値提案を軸に持続可能な競争上のポジションを構築してますか?

<本田季伸>

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

自分の未来があなたには、どのように映っていますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 『未来はいくつか名前を持っている。弱者にとっては「不可能」。 臆病者にとっては「未知」。考え深く勇気のあるものにとっては「理想」。』 小説家・詩人・政治家<ビクトル・ユーゴー> 理想的な未来を手に入れることを望むなら、現...[続きを読む]

どこに向かって意識を集中し、エネルギーを傾けますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「この世で一番大事なことは、自分が「どこ」にいるか、ということではなく、「どの方角」に向かっているか、ということである。」 アメリカ合衆国の作家、医学者<オリバー・ウェンデル・ホームズ> 現在がどんな状況に置かれていたと...[続きを読む]

コンセプチュアルスキルとは?事業成長や組織力の向上に重要な訳

経営者や幹部といった高い職位で活躍する人に特に求められる能力として「コンセプチュアルスキル」という能力があります。 コンセプチュアルスキルは、「正解のない」問題に直面したときに、問題の本質を見極め、周囲が納得できる最適解を導き出す能力を指すため、経営者が強いリーダーシップを発揮...[続きを読む]

スタートアップの社外取締役とは?株式公開を支援する社外取締役

社外取締役というと、従来は上場企業がコーポレートガバナンスによる企業統治を強化することを目的に採用するものだとが考えられてきました。 ですが、現在は、スタートアップが企業価値向上を目的に社外取締役を迎い入れるケースが増えています。 そこで今回は、スタートアップの社外取締役に求...[続きを読む]

どんな仕事をしている自分なら存在意義があると感じますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「自分が何者であるか、何を達成したいのかを、 あなた以上に知っている者は誰もいない。」 フランスのビジネススクールの所長&経済学教授<コリン・ターナー> どんな職業が自分を活かし、最適な仕事なのかを知る には、「自分の特...[続きを読む]