100年続く永続企業を目指し一つの事業を大事に育ててますか?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 運営会社社長   パーマリンク

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。

『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。
唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。』

It is not the strongest of the species that survives, nor the most intelligent that survives. It is the one that is most adaptable to change.

<チャールズ・ダーウィン>

スタートアップを創業した起業家にとって、最初に立ち上げた事業がうまく行かない際は、ビジネスモデルのピポットが必須になることがあります。しかしながら、一発屋で終わらず100年続く「永続企業」を目指すならば、簡単には「事業目的」を変えないことです。

その理由としては、私の周囲の起業家を見ても株式公開を果たすまで事業を大きくさせた社長に共通していることは、多角化したいという「トレードオフ」の誘惑を抑えて、1つのことを飽きることなく、やり続けた社長ばかりだからです。

「トレードオフ」とは、「両立できない関係性」を示す言葉として使われています。「一つを尊重すればもう一方が成り立たないこと」、つまり2つ以上の欲求を同時に満たせない状況のことを指します。

また、「トレードオフ」の考え方に近しい経済用語として、「機会費用」というものがあります。機会費用とは、「あるものを得ることを引き換えに失った利益」という意味合いになります。

例えば、スタートアップが限られた経営資源の中で新規事業に取り組む際には、特定分野に「フォーカス」することが大事になります。一つの領域に集中するという選択することは、「専門企業」という新たなポジショ二ングを獲得することが可能になります。

ですが、反対に他の分野も手掛ける方向性では無くなったため、少なからず取り組めば得られたはずの損失も同時に発生します。

ですので、このような際には、創業者が当初に描いた「事業目的」が何であったのか?とマーケットの動向を鑑み、事業領域の「取捨選択」という大きな決断が必要になります。

有事に備えたリスクヘッジや長期的な事業の成長を考える時、「経営を多角化する」という選択肢があります。莫大な軍資金を持つ大手企業であれば、新たな分野にチャレンジすることは否定しません。

しかしながら、中小企業やベンチャー企業の勝ちパターンとしては、既存の事業で培った顧客基盤を活かし、競争優位性のある独自技術やこれまに培ったノウハウを活用して、新しい領域のプロダクトやサービスを生み出す形が理想的です。

「永続企業」大事にしてきたものを紐解いて見ると、創業者が会社設立時に描いた経営理念、ミッション、社訓や社是など変えることなく、「守り抜いている製品」や「業界No.1のサービスがある」というところに行き着きます。

市場環境の変化や時代の変容は必ず起きるものなので、自社が最も大事にしている「核=コア」が何なのかを見極め、進化が必要になるタイミングでは変えるべきところは変え、変えないべきところは変えないという姿勢が卓越のマスターキーなるのです。

100年続く永続企業を目指し、一つの事業を大事に育ててますか?

<本田季伸>

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

悔しさを糧に勝利の方程式を導き出していますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「勝負は負けた時から始まる。弱さを知った時、己の成長が始まるんだ。人並みにやっていたら人並みにしかならない。」 柔道家<神永昭夫> 大きな勝負事で負けてしまったときは、試合に負けたという結果を認め、その悔しさをグッと噛み...[続きを読む]

未来に焦点を合わせ、新たな領域へ進むことができていますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「普通の選手はパックが今ある場所に意識を集中している。だが、素晴らしい選手ほどパックがこれから、どこにいくかに焦点を合わせているものなんだ。」 元プロアイスホッケー選手<ウェイン・グレツキー> 何か新しい事業に挑戦する時...[続きを読む]

社長業の中で一番大事な仕事とは?社長業にビジョンが重要な訳?

現在、コロナ渦の影響で業界全体として売上が停滞していたり、顧客が減り明るい見通しが立たず、経営不振に陥っている会社や増えています。 そこで、今回は、中小企業の社長としてのリーダーシップを発揮することで、社員に将来性という希望を与え続け、事業の輝ける明日を社員にも顧客にも明示する...[続きを読む]

偶然の発見を増やす方法とは?発明に出会う確率を高める秘策?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「私はこれまで偶然のひらめきで価値ある発明をしたことなど一度もない。 全ての発明というのは、その発明に関わった人の想像を絶するような熱意が注ぎ込まれているものなんだよ。」 <トーマス・エジソン> 何か成し遂げたいことがあ...[続きを読む]

継続が生み出す、楽しさの構図を作り出してますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」をお届けします。 「この世界で継続ほど価値のあるものはない。才能は違う。天才も違う。教育も違う。信念と継続だけが全能なのである。」 <レイ・クロック> 高い目標を達成するためには、瞬間、瞬間における自分の反応の仕方を適切な「コントロー...[続きを読む]