偶然の発見を増やす方法とは?発明に出会う確率を高める秘策?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 運営会社社長   パーマリンク

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。

「私はこれまで偶然のひらめきで価値ある発明をしたことなど一度もない。
全ての発明というのは、その発明に関わった人の想像を絶するような熱意が注ぎ込まれているものなんだよ。」

<トーマス・エジソン>

何か成し遂げたいことがあれば、その想いを大切にしアウトプットを徹底することで、「必然的な偶然」を呼び寄せるようにすることです。

なぜなら、特定のことを強く意識し始めると、日常の中でその特定のことに関する情報が自然と目に留まるようになる「引き寄せの法」の現象が起きてくるからです。

引き寄せの法則は、「本当にほしい人生や結果」「最高に魅力的な未来」を意識的に作り出すための方法です。

素晴らしい人生、結果、チャンスを引き寄せている人は、その人自身が磁石のように「強運」や「幸運」を引き寄せているように見えます。

ですが、「本当に欲しい結果は、向こうからやってくるのではなく、意識的・意図的に引きつける」ものです。

ビジネスのアイデアも顧客が抱える問題を普段から意識しておくことで、それらを解決に導くヒントになるような情報がよく目に入るようになり、革新的なビジネスモデルの発見などに繋がることがあります。

例えば、新規事業の立ち上げなど、特定の物事を自分にとって必要性の高い情報として潜在意識に深く意識させてアンテナを張り続けることで、普段であれば見逃したり聞き逃したりしている情報もキャッチすることが可能になります。

だからこそ、起業家には、目に見える形で魂を込めた事業計画書を作成することが大切で、本当に達成したい夢や目標があれば、それを「ブループリント」として言語化することが大切になります。

最初は自分の一人のビジョンであったとしても創業メンバーとの経営会議でも定期的に確認する習慣を作り上げると、関係者のポテンシャルを引き出す最高のマントラにもなるのです。

潜在意識を働かせ、アイデアとの偶然の出会いを引き寄せてますか?

<本田季伸>

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

最大限の力を発揮するために、選択と集中を意識していますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「成功の鍵は、的を見失わないことだ。 自分が最も力を発揮できる範囲を見極め、そこに時間と エネルギーを集中することである。」 マイクロソフト共同創業者<ビル・ゲイツ> 人生には、色んなことに取り組み、自分の可能性を広げる...[続きを読む]

プロになり情熱を持って取り組め、深堀したい場所は何ですか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「自分が立っている所を深く掘れ。そこからきっと泉が湧きでる。」 哲学者〈ニーチェ〉 スタートアップの起業家やフリーランスのプロ人材として大きな成果を上げるには、自分が大好きで「やりがい」を感じることを追求し、その分野を結...[続きを読む]

コンティンジェンシープランを策定し、次善の策を講じてますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「ピンチに当面して「慌てる」ということが無かったら、飛行機の墜落事故は半減する。度々生死の境を切り抜いてきたベテランの隊長は、平素の訓練では若いパイロットの操縦技術には遙かに及ばなくても、ピンチに際してその何倍もの腕前を発揮...[続きを読む]

考えの違いを機会と捉え、可能性の枠を拡げてますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「経営が好きで、辞を低くして知恵を集めることが できるものは、誰でも経営者になれる。」 <松下幸之助> 組織の発展を願うなら、自分一人の知恵の限界を知り、 「衆知を集めた全員経営」を目指すことです。 なぜなら、日頃から...[続きを読む]

人事評価制度とは?人事評価制度の特徴と評価制度を策定するコツ

優秀なビジネスマンである程、社内の評価制度に不満を感じて退職する人も多くなっています。 実力があり仕事で結果も出しているのに評価されず、全く成果を上げていない人と同じ給料なのでは、会社を辞めたくなってしまうのは当然のことです。 従業員の能力や企業への貢献度をもとに評価を行い、...[続きを読む]