既存の秩序ある経済圏をぶち壊す、創造的破壊をしてますか?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 運営会社社長   パーマリンク

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。

「過去から学び、今日のために生き、未来に対して希望を持つ。大切なことは、何も疑問を持たない状態に陥らないようにすることである。」

理論物理学者<アルベルト・アインシュタイン>

起業家として革新性のある新規事業をゼロから創出するためには、これまでの考え方やルールに囚われた業界の常識の壁を越えて、顧客中心に新たな仕組みを作り上げることです。

なぜなら、顧客に対して最高の商品やサービスを提供するために、最も実効性のある方法を考え、高い水準で探求するように仕向ける積極的なプロセスがイノベーションの創造に繋がるからです。

事業の優位性は、新たなカテゴリーの追加や既存属性の便益増大によってのみ齎される訳ではなく、旧来のものに典型的に付与されていた既存属性を覆す概念によっても新規性が生じるのです。

既存の秩序ある経済圏をぶち壊す、創造的破壊をしてますか?

<本田季伸>

■トップダウン営業の優位性とは?
中小・ベンチャー企業の場合には、優秀な即戦力人材を採用すること自体が難しい状況ですが、せっかく正社員として営業人材を採用・育成できても、大手企業の役員クラスとの商談機会を作ることは大きなハードルがありました。

このような法人営業の課題に対して費用対効果が抜群なのが、人脈ネットワークを豊富に持つ営業顧問による成果報酬型の「トップダウン営業」です。

「トップダウン営業」を得意とするプロ顧問が、これまでの営業活動では難攻不落だった大手企業のキーマンとのアポイントを取得し、最短最速で多くの商談機会を獲得します。

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

独立する上で他人の言葉に折れない心と、強い信念がありますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「誰かにダメだ!と言われたとしても、それは最初の一歩にすぎない。習得しなければならないのは、そのダメだ!と言う言葉に打ち勝つことだ。」 海洋探検家<ジェームズ・クック> サラリーマンを辞めて起業家を目指したり、フリーラン...[続きを読む]

心から望むことだけを考え、勝ちパターンを描いていますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「もし人が、自らの夢の方向に自信をもって進み、頭に描いたとおりの人生を生きようと努めるならば、普段は予想もしなかったほどの成功を収めることができる。」 アメリカ合衆国の作家・思想家<ヘンリー・デヴィット・ソロー> 何かに...[続きを読む]

自己効力感とは?コミットメントで自己効力感が高める理由

自己効力感はビジネスや勉強、スポーツなど人生のあらゆる場面において、目標を達成するために欠かせない感情の一つとして認知されている心理学用語になります。 そこで今回、自己効力感とは何か、コミットメントで自己効力感が高める理由について解説します。 「できるか?」と尋ねられたら、い...[続きを読む]

考えの違いを機会と捉え、可能性の枠を拡げてますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「経営が好きで、辞を低くして知恵を集めることが できるものは、誰でも経営者になれる。」 <松下幸之助> 組織の発展を願うなら、自分一人の知恵の限界を知り、 「衆知を集めた全員経営」を目指すことです。 なぜなら、日頃から...[続きを読む]

スタートアップなら給与以外の魅力を社員に打ち出していますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「高額な給与がかすんで見えるほど、大きな目的を持つことが重要なのだ。」 < アニー・J・セリンスキー> スタートアップを経営する起業家は、創業メンバーを問わず、新規事業の立ち上げや営業活動など社員が大車輪の活躍で成果を上...[続きを読む]