起業時のサバイバル期間を生き延びる、収益基盤を作ってますか?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 運営会社社長   パーマリンク

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。

「人は誰でも種々様々な能力を持っているものなのに、自分がどんなに優れた能力があるかを知らずにいる場合が多いと思う。どの世界でも、偉人というものはたいてい、自分で自分の能力を発見し、育てていった人であろう。」

<盛田昭夫>ソニー創業者

起業家として独立し、革新的なビジネスに挑み成功を勝ち取るには、自身の「パーソナル・ドメイン」を知り、その業界やビジネス領域で「機知」に富んだビジネス領域を上手に選択して展開することです。

なぜなら、創業当初の段階だと、人・モノ・金・ノウハウ・技術など、あらゆる経営資源が乏しく、生き残りを賭けたサバイバル期間の中で1年目の売上を確保するには、過去の関係や取り組みを評価してくれ、対価を払ってくれるクライアント企業の存在が欠かせないからです。

顧客候補や対象市場、ステークホルダー、投資家などがベンチャーを興す起業家に対して期待している役割は、大きく以下の3つになります。

1、新たな市場と新規カテゴリーを開拓すること。
2、新たな雇用を創出し社会価値を生み出すこと。
3、新たな技術やビジネスモデルを創出すること。

自身も25歳でサラリーマン生活とお別れし、独立を果たした際には、これらを実現するビジネスを創出し、世の中に革新的なインパクトを与えることこそが、起業家にとっての真の成功者だと言えるのだと心底考えておりました。

ですので、これまで数えきれないイノベーションに果敢に挑戦をし、それに比例するように人一倍の苦労や挫折も味わっています。

ですが、大きな失敗にも挫けず今現在もこのマインドは変わらず持ち、常に私は「挑戦者」だと思っています。

しかしながら、百戦錬磨の連続起業家ならば、新たなビジネスモデルを生み出すプロセスを、経営者としての勉強期間にすることも可能ですが、とにかく最初のスタートアップの事業立ち上げは、「絶体絶命」窮地に追い込まれ途中でリタイアをしてしまう起業家が圧倒的に多いと言えます。

最初の事業で躓いたとしても、後から成長し「リベンジ」が可能です。

ですので、新米起業家の場合には、資金繰りに苦労し奔走しないように、まずは、ビジネス経験と実績のある分野で最速で何らかの収益基盤を作ることです。

経営者として様々な経験や実践を積み、成長してきた段階に到達してから、前人未到の事業に社運を賭けてチャレンジすることを推奨するのです。

起業時のサバイバル期間を生き延びる、収益基盤を作ってますか?

<本田季伸>

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

仲間が眠っている時に、能力向上に励みたい分野は何ですか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「偉業を達成した男たちは、突然の跳躍でその高みに達したわけではない。 仲間が眠っている間に、懸命に上を目指して努力した結果である。」 詩人・大学教授<ヘンリー・ワズワース・ロングフェロー> 誰もが気が遠くなるような至高の...[続きを読む]

団塊の世代とは?コーチングの仕事に団塊の世代が最適な訳とは?

現在、日本では団塊の世代が定年退職を迎え、60歳から70歳の人がフリーランスとなり、業務委託で顧問として活動する人が増えています。 その中でシニア世代の場合には、経営コンサルティングよりもコーチングの仕事に需要があると言えます。その理由は、団塊世代の特有の考え方や働き方が関係し...[続きを読む]

他社との違いを明確にし、選ばれる理由を作ってますか?

こんにちは、業界唯一の顧問契約マッチングサイト 「KENJINS」の本田季伸です。 本日の名言をお届けします。 「マーケティングの成果は、 広告に何が書かれていたかよりも、 製品やサービスがどのようにポジショニング されたかによるところが大きい。」 <デビッド・オグリビー> ...[続きを読む]

基礎固めの重要性を知り、基本を繰り返し練習していますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「成果をあげる人とあげない人の差は、才能ではない。 いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身に付けているかどうかの問題である。」 <ピーター・ドラッカー>経営学者 どんなことであれ、プロフェッショナル人材として物事の「...[続きを読む]

良い面に焦点を当て、しっかりと言葉で褒めて上げてますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「人を使うには、ほめて使う、叱って使う、批判して使うなどいろいろあるが、ほめて使う人が概して成功している。」 <松下幸之助> 何かを教えている人、子育てしている人、部下を持つ人などは、意識して人を「褒める」を実践してみる...[続きを読む]