独立する選択肢を決意する前に、言い訳ばかりしていませんか?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 運営会社社長   パーマリンク

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」をお届けします。

「自分にはできないと思うたいていの出来事は、できないのではなく、本当はやりたくないだけなのだ。」

<スピノザ>

フリーランスのプロ人材として生計を立てたり、会社を興して起業家を目指すなど、これから進むべき「方向性を見出す」には、自分には無理だという「言い訳をせず」、己の心の奥底に眠る価値観に照らし合わせた、行動を取ることです。

なぜなら、夢とアイデアがあり、本当に心から成し遂げたいと思い情熱を持って挑戦できる価値ある仕事や新規事業ならば、どんなに困難が待ち構えていようとも、「全力でやりたい」という衝動に駆り立てられるはずだからです。

自分の能力次第で自己実現できるフリーランスならば、経験やスキルがあれば、勢いで独立することも可能です。

現在フリーランスで活躍している人でも、「すぐにでも独立した方が良い」という人もいれば、「まずは副業で月20万円以上を稼いでから」など厳しい条件を設定している人もいるでしょう。

「言い訳をしない」という言葉の本質は、一度、自分自身で決めたことを、強い意志と志を持って、やり続けることです。

どれだけ逆境に立たされても、気持ちを崩さず進んでいける人は起業家精神を持ち合わせ、独立することがどんなに大変だったととしても人生を切り開き、絶対に成功したいという強い動機を持っているものです。

スタートアップの起業家ならば、なぜこの事業を手掛けるのか、そこにかける思いが強い人ほど成功する可能性が高いと言えるのです。

独立する選択肢を決意する前に、言い訳ばかりしていませんか?

<本田季伸>

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

相互主義の原理を活かし起業家同士で機会を与え合っていますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」をお届けします。 「私があなたを引き上げ、あなたが私を引き上げれば、我々二人とも一緒に上がる。」 <ジョン・グリーンリーフ・ホイッティア> スタートアップの起業家として確実に高いステージに立つ可能性を増やすには、あらゆる人間関係におい...[続きを読む]

競争をする以前に戦略を練り、有利な状況を作ってますか?

こんにちは、経営顧問のプロフィ-ルを見える化した 業界唯一の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」の 本田季伸です。 本日の名言をお届けします。 「私が敵を攻略した戦術は、全ての人が理解できる。 だが、勝利を導き出した戦略は誰にもわからない。」 <孔子> 競合会社と「...[続きを読む]

返報性の法則を活用し、仕事上の人間関係を円滑にしていますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「ほとんどの人が成功とは手に入れるものだと考えている。 でも本当のところ成功とは与える事なのです。」 自動車会社フォード・モーターの創設者<ヘンリーフォード> 日本には自分を助けてくれたり何かのプレゼントをくれたりした人...[続きを読む]

ダイバーシティを推進しセレンディピティを引き寄せてますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「新しい発想は、どこから来るのか?答えは、簡単・・・多様性から来る。創造性は、思わぬ出会いから生まれる。多様性を極大化する最善の方法は、年齢、文化、規律を混ぜ合わせることだ。」 <ニコラス・ネグロポンテ>MITメディア研究...[続きを読む]

第4次産業革命とは?製造メーカーの営業変革が必要な理由

現在、海外の先進的な製造業の躍進によって、多くの日本の製造事業者が危機に直面しています。 低コスト生産を実現する新興国の存在、少子高齢化からくる労働人口減少、マーケットの縮小など、そこにはさまざまな原因が隠されています。 そこで、今回、日本の製造業の現状を整理するとともに、今...[続きを読む]