アジャイル開発の手法でスキルのバージョンアップをしてますか?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 運営会社社長   パーマリンク

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。

「時代は変わっても、人間を磨くのは目的に挑戦する苦労だということは変わりません。いまの人も苦労はしてるが、それは物欲を満たす苦労で、自分独特、独創の苦労ではない。

どんな世界でも同じだと思う。プロとアマの違いはアマは真似でも通用するが、プロの道は独創。またそうでなきゃ通用しない。だから苦しいが喜びも計り知れない。」

<升田幸三>将棋棋士、実力制第四代名人

一流の「プロ顧問」として現場の第一線で長く活躍しようと思うならば、「アジャイル開発」の概念を取り入れ、専門家としての知見を磨き上げ「バージョンアップ」をすることです。

ソフトウェア開発では、パッケージソフトやクラウド等を問わず、一度、システムを開発して終了では不十分で、サービスを実際に運用しながら数年に一度、様々な要望に応えるために、コア機能の大幅な改修作業やサービスの全体の大幅なリニューアルをする「メジャーバジョンアップ」の取り組みが必要不可欠です。

また、一方で機能改善など「マイナーバージョン」も日々行います。

フリーランスの「プロ顧問」でも同様にクライアント企業の課題解決を支援するプロフェッショナル人材として、現状の知見に満足することなく、市場における己の競争優位性を高め、利益を生み出すための源泉となるスキルの定期的な「アップデート」が欠かせません。

スタートアップ企業がプロダクトを開発する際にはベータ版として早期にサービスをローンチさせることを重視し、「アジャイル開発」の手法で、機能単位の小さなサイクルで、計画から設計、開発、テストまでの工程を繰り返すことにより、臨機応変な開発を進めるのが当たり前になっています。

アジャイル開発は、DX推進に最適な開発手法として多くのプロジェクトで採用されていますが、プロ人材としても「ユーザーが実現したいこと」、「ユーザーにとって価値があること」に素早く対応し、ブラッシュアップしていく姿勢を持つことが、顧客ニーズに合わせて最大限に応えることに繋がるのです。

アジャイル開発の手法でスキルのバージョンアップをしてますか?

<本田季伸>

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

心の声に耳を傾け、無我の境地を切り拓いていますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「何でも大胆にかからねばならぬ。難しかろうが、易しかろうが、そんな事は考えずにいわゆる無我の境に入って断行するに限る。」 <勝海舟> 自分が専念する分野で、「無我の境地」に到達するためには、論理的に考え過ぎるのをやめにし...[続きを読む]

独立する目標に対して期限を決め、実行計画を作っていますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「今出来ない事は、10年たっても出来まい。思いついた事はすぐやろうじゃないか。」 歌舞伎役者<市川左団次> 独立して成功を勝ち取るためには、本やセミナー人の話などから、良いアイデアに出会ったら、間髪を入れずに最終「期限」...[続きを読む]

意識的に良い思い込みを作りプラシーボ効果を引き出してますか?

本日の「賢人たちに学ぶ道をひらく言葉」をお届けします。 「勇者の気持ちを味わいたければ、ありったけの気力を奮って勇者らしく振舞うことだ。」 <ウィリアム・ジェームズ> スタートアップの起業家として夢を実現させるには、目標に対して心から望むことだけを考え、前向きな言葉を...[続きを読む]

あなたが起こす変革の最初の一歩はどんなことですか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「変革というものは、ひとつ起こると、 必ずや次の変革を呼ぶようにできているものである。」 イタリア、ルネサンス期の政治思想家<マキャヴェッリ> 現状を打開するためには、これまでのやり方や考え方を 大幅に変える「変革の局面...[続きを読む]

パーセプション・マップとは?顧客ニーズや認識を確認する必要性

マーケティング戦略を練り上げポジショニングを実践する際には、開発した商品、あるいはこれから開発する商品の優れた点やアピールポイントをただ列挙するだけでは不十分です。 顧客がとくに重視するポイントとして最終的な購買動機となるものを、二つ程度にまで絞り込み、より直接的に訴求できるよ...[続きを読む]