本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。
「井の中の蛙大海を知らず、されど空の深さ(青さ)を知る!」
<荘子>「秋水篇」作者
起業家が最速で売り上げを作るためには、成功している企業の中でも、
会社が目指す方向性に近いパターンの会社を早く見つけ研究しつつ、
独自の勝ちパターンを掴み、ビジネスモデルを作り上げることです。
なぜなら、スタートアップは、どんな起業家や会社をモデリングし、
ベンチマーキングするかによって、どんなレベルの結果を生み出し、
どこまでの高みを目指すのかが、全く変わってくるからです。
経営資源に制限のある中小企業が大企業より競争優位に立つためには、
大手企業が進出しづらいニッチ市場に絞り、1つの分野を突き詰め、
その分野の第一人者のポジションを獲得することが欠かせません。
「大きな池の小さな鯉になるより、小さな池の大きな鯉になった方が、
収益性が高く、確実な成長が見込める!」のです。
小さな会社の利点を活かし、必勝パターンを構築してますか?
<本田季伸>
KENJINS運営元代表 の紹介
★連続起業家★著者★人脈コネクター★KENJINSの創設者★プライドワークス株式会社 代表取締役。
大学卒業後、日本食研株式会社を経て25歳で起業。複数のITベンチャーを創業する。クーポンサイトの運営時にバーコードを電子化し、チケットや会員証として携帯電話の画面上に表示するアイデアを考案し、発明者として20件以上の特許を申請し権利を取得。2002年にKDDIと共同で歌手の矢井田瞳のコンサートで電子チケット入場を実用化させ、モバイルチケット事業のパイオニアとして一躍注目を浴びる。
2012年に「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を出版。後に3部作となり累計販売部数は、75,000部を超える。2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している極端な顧問料のピンハネを撲滅を推進。「顧問料の中間マージンをゼロ」「顧問報酬100%」をスローガンに、これまでの顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「サブスクリプション型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供している。
本田季伸のプロフィール

★連続起業家★著者★人脈コネクター★KENJINSの創設者★プライドワークス株式会社 代表取締役。
大学卒業後、日本食研株式会社を経て25歳で起業。複数のITベンチャーを創業する。クーポンサイトの運営時にバーコードを電子化し、チケットや会員証として携帯電話の画面上に表示するアイデアを考案し、発明者として20件以上の特許を申請し権利を取得。2002年にKDDIと共同で歌手の矢井田瞳のコンサートで電子チケット入場を実用化させ、モバイルチケット事業のパイオニアとして一躍注目を浴びる。
2012年に「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を出版。後に3部作となり累計販売部数は、75,000部を超える。2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している極端な顧問料のピンハネを撲滅を推進。「顧問料の中間マージンをゼロ」「顧問報酬100%」をスローガンに、これまでの顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「サブスクリプション型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供している。