企業文化や社風にカルチャーフィットするプロを登用してますか?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 運営会社社長   パーマリンク

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。

「人を選ぶとき、家族を大切にしている人は間違いない。仁者に敵なし。私は人を使うときには、知恵の多い人よりも、人情に厚い人を選んで採用している。」

<渋沢栄一>

中小企業やベンチャー起業家が優秀なプロ人材を獲得するためには、「採用ペルソナ」を作成し、事業の課題解決に必要な要素となる、「スキルフィット」と、企業文化に「カルチャーフィット」するかの両輪で検討することです。

なぜなら、スタートアップ企業が経営顧問を迎い入れる場合には、特定の大手企業の1社でしか経験が無く、役員として高待遇を受けていた人の場合、中小企業の経営者が抱えている課題を理解し、実行支援を行える状態になるのは、新たな環境へ順応するまでに、時間が掛かり、経験を積むことが必須要件になるからです。

これまで企業が外部のプロフェッショナル人材を活用する際には、スポットでの仕事依頼を行う際には、「スキルフィット」のみを重視する会社が多く、人脈ネットワークや技術に重きを置く際には、「カルチャーフィット」は、それほど重要視されてきませんでした。

ですが、「社外取締役」や「社外監査役」「経営コンサルタント」を迎える場合や社運を賭けるようなプロジェクトを成功させるためには、仕事を依頼する側と受ける側の双方にとって「カルチャーフィット」を意識することが大切になると言えます。

両者の仕事の進め方が考え方が異なりチームとして機能しなかったり、カルチャーフィットが合わない人材を採用してしまうと、問題発生のリスクが高まるだけでなく、幹部社員とも折り合いがつき難いことから、会社の業務活動全体のパフォーマンスが低下してしまうのです。

外部のプロ人材と言えども自社の経営理念やカルチャーに共感して貰い、共通の目標達成に向けた一体感を感じられる環境を共に作り出すことで、プロジェクト全体の進行がスムーズなものとなり、「両者の関係性」の良さに比例して結果が伴って来るものなのです。

企業文化や社風にカルチャーフィットするプロを登用してますか?

<本田季伸>

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

相手のパワーを引き出す「プラスの質問」を心掛けてますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「もし、私がある問題を解決するのに1時間を与えられ、しかもそれが解けるか解けないかで人生が変わるような大問題だとすると、そのうちの55分は自分が正しい問いに答えようとしているのかどうかを確認することに費やすだろう。」 <ア...[続きを読む]

最大限の力を発揮するために、選択と集中を意識していますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「成功の鍵は、的を見失わないことだ。 自分が最も力を発揮できる範囲を見極め、そこに時間と エネルギーを集中することである。」 マイクロソフト共同創業者<ビル・ゲイツ> 人生には、色んなことに取り組み、自分の可能性を広げる...[続きを読む]

新しい変化を手にするために習慣化してますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「習慣は木の皮に文字を刻むようなもので、その木の長ずるにつれて文字を拡大する。」 作家・医者<サミュエル・スマイルズ> 何か新しい変化を手にするためには、「習慣化」する必要があります。 通常、新しい習慣を定着させるため...[続きを読む]

下剋上時代を生き抜くパーソナルキャピタルを磨いていますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「上役から頼まれた仕事は断るな!「余分な仕事」を受けた部下は、自分にはもっと仕事ができると考えているから引き受けることができるのだ。そしてこのような部下こそが、いずれ出世するのである。」 <ダビッド・J・シュワルツ> 「...[続きを読む]

相手の自信を持たせる言葉のかけ方を意識していますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「サイが投げられた自分の運命に自分自身を適応させよ。運命の女神が、ともに生きるように定めた仲間を愛せよ。」 第16代ローマ皇帝<アウレリウス> 部下の能力を高めるには、その可能性を信じ、徹底的に褒めてあげることです。 ...[続きを読む]