本業を通じた社会貢献企業としての側面を打ち出してますか?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 運営会社社長   パーマリンク

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。

「企業は本業を通じて社会貢献をする。利益とは社会に貢献したことの証しである。多くの利益を与えられたということは、その利益を使って、さらなる社会貢献をせよとの世の声だ。」

<松下幸之助>パナソニック創業者

スタートアップ企業が、優れた事業戦略を構築するための一つの施策として、世の中が抱えている社会問題をビジネスを通じて解決に導くような「社会貢献企業」としての側面を打ち出すことです。

なぜなら、今日では顧客も事業活動の目的として、自社の利益のみを追い求めるのではなく、事業戦略に社会的な側面を持たせた「SDGs」に取り組むような企業を評価する時代にシフトして来ているからです。

広報活動的にも本業とリンクした「社会貢献活動」をPRすることで、会社のイメージアップや企業価値を向上させる効果も期待できます。

そこで働く従業員にとっても、自分たちのやっている事業が社会的に意義のあるものであるかを認識していることは重要で、個々の仕事が社会貢献に繋がっていると思えれば、事業に関係するステークホルダー(取引先企業、顧客、従業員、社員、地域社会)のレピテーションを高めることにも繋がるのです。

日本の大手企業では以前からCSR活動として企業の「社会的責任」を果たすために「環境保護」を表明するメーカー等も増えていますが、どんな企業でもクライアントに本当に価値のある提案をするためには、社会的な側面をつけ加える必要があるのです。

本業を通じた社会貢献企業としての側面を打ち出してますか?

<本田季伸>

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

ヒラメキの瞬間が訪れるまで、努力を続けてますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「創意工夫は、ヒラメキではなく科学であって、 根気さえあれば誰にでもできることである。 困っている中から作りだされるものが、 世界に通用する商品になる。」 トヨタ自動車工業 元副社長<大野耐一> オリジナリティ溢れる斬...[続きを読む]

既存の秩序ある経済圏をぶち壊す、創造的破壊をしてますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「過去から学び、今日のために生き、未来に対して希望を持つ。大切なことは、何も疑問を持たない状態に陥らないようにすることである。」 理論物理学者<アルベルト・アインシュタイン> 起業家として革新性のある新規事業をゼロから創...[続きを読む]

目標設定の方法を工夫し、継続する意欲を高めてますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「世界のトップに近道はない。必要なのはただ一つ、目標へ向かっての絶対的な持久力。」 <宇佐美彰朗> 大きな物事を成し遂げるには、粘り強く継続する「スタミナ」を身に付けることです。 なぜなら、目標を達成できる人とできない...[続きを読む]

絶えず自分を向上させ、絶好のチャンスに備えていますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「機会は魚群と同じだ。はまったからといって網をつくろうとするのでは間に合わぬ。」 三菱財閥創業者<岩崎弥太郎> 上を目指す人は、いつ、チャンスが訪れても大丈夫なように、常にアンテナを張り、日々の努力を怠らず、自分の能力を...[続きを読む]

背景のチカラを活用し優秀な外部人材を事業に惹きつけてますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「どんな強い人間にも弱いところがある。 その弱いところが垣間見れた時、その人はより魅力的に見える。」 <オードリー・ヘプバーン> スタートアップ企業のプロジェクトに対して「プロ顧問」からのエントリ数を増やす方策の一つとし...[続きを読む]