本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。
「勝利は、情勢の変化を予測し得る者の上にほほえむ。
変化が起きてから初めてこれに適応しようと待つ者の上には
ほほえまない。」
<ド-ウェ->
急速な技術革新、働き方改革などで世の中は大きく変化しつつある中で、
勝利を掴み取るためには、さまざまな現象から時代の趨勢を読み取り、
そこから変えるべきもの、変えなくてよいものを分析し、具体的な
行動計画に落とし込むことです。
なぜなら、真の起業家は、未来を予測する株式アナリストとは異なり、
ビジョンを掲げ、新しい時代を創造して行こうとステークホルダーや
社員に呼びかけ、自ら未来を作り出す「イノベーター」でなければ
ならないからです。
ビジネスにおける先見の明は、自社が「何のために存在し、誰にどの
ような価値を提供するのか?」を明確にしたミッションと、経営者の
先見力と顧客への貢献意欲が融合した時に羅針盤が動き出すのです。
時代の趨勢を読み取り、新たな価値創出に先手を打ってますか?
<本田季伸>
KENJINS運営元代表 の紹介
★連続起業家★著者★人脈コネクター★KENJINSの創設者★プライドワークス株式会社 代表取締役。
大学卒業後、日本食研株式会社を経て25歳で起業。複数のITベンチャーを創業する。クーポンサイトの運営時にバーコードを電子化し、チケットや会員証として携帯電話の画面上に表示するアイデアを考案し、発明者として20件以上の特許を申請し権利を取得。2002年にKDDIと共同で歌手の矢井田瞳のコンサートで電子チケット入場を実用化させ、モバイルチケット事業のパイオニアとして一躍注目を浴びる。
2012年に「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を出版。後に3部作となり累計販売部数は、75,000部を超える。2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している極端な顧問料のピンハネを撲滅を推進。「顧問料の中間マージンをゼロ」「顧問報酬100%」をスローガンに、これまでの顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「サブスクリプション型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供している。
本田季伸のプロフィール

★連続起業家★著者★人脈コネクター★KENJINSの創設者★プライドワークス株式会社 代表取締役。
大学卒業後、日本食研株式会社を経て25歳で起業。複数のITベンチャーを創業する。クーポンサイトの運営時にバーコードを電子化し、チケットや会員証として携帯電話の画面上に表示するアイデアを考案し、発明者として20件以上の特許を申請し権利を取得。2002年にKDDIと共同で歌手の矢井田瞳のコンサートで電子チケット入場を実用化させ、モバイルチケット事業のパイオニアとして一躍注目を浴びる。
2012年に「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を出版。後に3部作となり累計販売部数は、75,000部を超える。2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している極端な顧問料のピンハネを撲滅を推進。「顧問料の中間マージンをゼロ」「顧問報酬100%」をスローガンに、これまでの顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「サブスクリプション型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供している。