どんな時も前向きな言葉を使い、活力を生み出してますか?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 運営会社社長   パーマリンク

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。

「俺たちはポジティブだ。俺はポジティブなことに従事している。否定的なものは、何から何まで完全に取り除きたいのだ。ネガティブは出ていけ。おまえの口からついてでる言葉が、おまえを生かすのだ。おまえの口からついてでる言葉が、おまえを殺すのだ。」

<ボブ・マーリー>

現状を打破し、物事を好転させるには、否定的な言葉を絶対に口にしないことです。

なぜなら、「資金が少ないから大手企業に勝てない」とか、「景気が悪いから売れる訳が無い」といったマイナスの言葉を口にしていると、「自己暗示」によって自分自身で、良くない出来事を引き寄せてしまうからです。

弱気な言葉が出そうな時だからこそ、不利な要因を逆手に取り、「ポジティブな言葉」に言い換えて表現していけば、自分だけでなく、前向きな言葉を耳にした周りの人間にも、プラスの影響を及ぼすのです。

どんな時も前向きな言葉を使い、活力を生み出してますか?

<本田季伸>

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

気分が乗らない日でも継続的にしていることはありますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「気分の良い日にだけ頑張っても、 たいしたことは成し遂げられない。」 アメリカ合衆国のバスケットボール選手<ジェリー・ウェスト> 大きな成果を上げるには、「緊急性のない重要な仕事」を 定期的に行う、「良い習慣」を身に付け...[続きを読む]

シンギュラリティとは?シンギュラリティの意味・仕事の変化

人工知能が人類を超える日を意味するシンギュラリティが、ここのところ頻繁に議論のテーブルに上がるようになりました。 シンギュラリティが到来すると、「雇用形態がガラリと変わる」「あらゆることが自動化されモノの価値が下がる」「人類のあり方そのものに変化が起きる」といった変化が世の中に...[続きを読む]

胆力とは何か?鍛える方法とビジネスで必須の資質

逆境に打ち勝つ胆力の重要性と鍛え上げるコツ 胆力は、ビジネスシーンにおいて非常に重要な資質の一つです。困難な状況に直面した際に冷静に判断し、行動する力が求められます。特にリーダーとしての役割を担う方々にとって、胆力はチームを引っ張るための必須条件と言えるでしょう。しかし、...[続きを読む]

顧客を販売のプロセスに巻き込み、体験させてますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」をお届けします。 「売り込むべきなのは、構造、作り、値段、ではない。それを買うとお客様にとって、いかに素晴らしいことが起きるのかを、五感へ刺激することだ。」 <エルマー・ホイラー> 効果的なセールスを実現するには、自分の見込み客に「販...[続きを読む]

コア・コンセプトを明確化し、意思決定を最速で実現してますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「青年よ大志を抱け。それは金銭や我欲のためにではなく、また、人呼んで名声という空しい物のためであってはならない。人間として当然、備えていなければなら無いあらゆることを成し遂げるために、大志を持て!」 <ウィリアム・スミス・...[続きを読む]