お金の正しい使い方を学び、ミリオネアマインドを養ってますか?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 運営会社社長   パーマリンク

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。

「習慣とは、非常に軽いものであり、普段はその存在にさえ気付かない。だが一度意識すると、非常に重く断ち難いものであることがわかる。」

<ウォーレン・バフェット>

ビジネスマンや起業家として人生での成功を勝ち取るためには、お金に関する大富豪が持つ特有の「価値観」に触れることで、「ミリオネアマインド」を習慣的に身に着けることです。

なぜなら、日本人のサラリーマンの多くは、起業家精神を持っていない人が殆どですが、世界的に見ても富裕層が少なく、「金融リテラシー」が著しく低いと言えるからです。

お金についての考え方は育った環境によって左右されますが、億万長者の資質に共通するような良い習慣があるにも関わらず、日本では学校でお金についての教育を受けることが出来ません。

ですので、「株式投資」や「不動産投資」のような働かずにお金を得ることが罪悪だと教えられて育てば、老後の収益にもなり得る価値のある「資産投資」への躊躇してしまうのです。

しかしながら、「個人投資家」として有望なスタートアップへの「株式投資」などを父親が行っていて、投資を決断したことで莫大な「キャピタルゲイン」を得て、それを子供の頃から普通に見て育っていれば、投資家になる抵抗は少なくなるでしょう。

お金持ちの人は、目先のお金よりも時間の方が価値があることを知っています。

だから、自分ができないことはその道のプロを雇い、正当な対価を支払い、難易度の高い仕事をやって貰うのです。

そして、自分の強みが最も活かせることに多くの時間を使います。やみくもに働くのではなく、成功するために努力するのです。

つまり、起業家やフリーランスとしてビジネスをする際にも、「レバレッジ」が掛かるか案件に関与することで収益基盤を作り、お金を殖やす方法として「投資」についてのマインドを養い、古い考え方を変えることが、お金を殖やす第一歩となるのです。

お金の正しい使い方を学び、ミリオネアマインドを養ってますか?

<本田季伸>

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

顧問の英文での表記とは?外国人の顧問と結ぶ英文の顧問契約書

顧問の英文での肩書や英語で顧問契約が必要になる場合、日本とは異なる部分が沢山あります。 海外で顧問の仕事をする上では、アドバイザー契約にあたる「Consultant Service Agreement」もしくは、「Contractor Agreement」などと表記された契約書...[続きを読む]

独立し資産構築を実現する鍵となる、自己投資をしていますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「これまで人類の思想から採掘された金は、地中から採取されたものをしのぐ。」 <ナポレオン・ヒル> 起業家として新規事業を立ち上げたり、フリーランスとして独立する際に、最も費用対効果が高くレバレッジに繋がる最高の投資は、ビ...[続きを読む]

素晴らしいと思ったら、遠慮なく相手を賞賛していますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります、 「称讃は高邁な精神にとっては拍車であり、薄弱な精神にとっては目標である。」 イギリスの警句家<コルトン> 実力以上の力を発揮させるには、相手の長所を見つけ出し、「褒めてあげる」ことです。 なぜなら、「自己重要感」が高め...[続きを読む]

得意な事にこだわり過ぎ、顧客の課題やニーズを忘れてませんか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「市場を見渡してチャンスを求める秘訣は、得意なことをするのではなく、人々の欲求を満たすことだ。 <マイケル・ルボーフ> 100年永続する仕事を創るには、「自分が得意なこと」と、ターゲットする顧客の「ニーズ」を解決すること...[続きを読む]

第4次産業革命とは?製造メーカーの営業変革が必要な理由

現在、海外の先進的な製造業の躍進によって、多くの日本の製造事業者が危機に直面しています。 低コスト生産を実現する新興国の存在、少子高齢化からくる労働人口減少、マーケットの縮小など、そこにはさまざまな原因が隠されています。 そこで、今回、日本の製造業の現状を整理するとともに、今...[続きを読む]