人脈の棚卸を行いつつ、運命の人との出会いを大事にしてますか?

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 運営会社社長   パーマリンク

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。

「逆境の際の最大の慰めは、思いやりのある心に出会うことだ。」

<メナンドロス>

起業家として独立することを決意しベンチャーを創業する際には、最初に新規事業立上げを応援して貰える強力な「サポーター」を集めるために人脈の棚卸を行うことです。

なぜなら、「10人の法則」があるように起業家が到達することができるステージは、日常的に付き合ってる人間がどのような人物で、どんな人達と仕事をしたり、誰と深く関係性を持っているどうかでほぼ決まるといっても過言ではないからです。

「10人の法則」とは、その年にお世話になった「恩人10名」を選び、「1年以内に感謝の想いを伝える」すると、幸せと成功を手に入れられるという法則です。

起業家を志す場合には、ビジネスの支援者といかにして出会い、一人ひとりと相互支援の関係を構築し、その絆を大切にしているかどうかで、今後の「運命」が決まってきます。

「シックス・ディグリーズ理論」によれば、6人を介する繋がりは、均一なものではなく、強いつながりを持った人が点在しているとされています。

要するにキーパーソンが何人かいて、1つの業界と別の業界のような大きな隔たりをつなぐ役割を担っています。

「運命」というものは「人が運んでくるもの」と言われている様にキーパーソンとの出会いが起業家のブレイクスルーの大きな鍵になるということです。

「Sansan」の研究開発部門、「冬眠人脈」による経済損失規模を推計した結果、日本企業における名刺1枚の価値を売上金額に換算すると約74万円に相当するそうです。

一方で、約61%が「冬眠人脈」となっており、1企業あたりの経済機会損失は、年間約120億円になる推計が算出されました。

このような事実からも「人脈の棚卸」が必要だと言えるのです。

【人脈作りの9つの極意】

1、打算を捨てて付き合える。
(損得を抜きにして人に協力できるか?)

2、即効性を求めない。
(知り合った人物に、すぐに何かを期待していないか?)

3、得るより前に与える。
(まず、何かを与えるように心がけているか?)

4、縁を大切にしている。
(知り合った人物に、自分から連絡を取っているか?)

5、相手を思いやる。
(相手の立場や気持ちを尊重しているか?)

6、柔軟性を持っている。
(苦手な人とでも付き合いを継続できるか?)

7、積極的な人生を過ごしている。
(人生に対してプラス思考になっているか?)

8、個性的である。
(他の人と違う考え方や魅力を持っているか?)

9、夢がある。
(人生の夢を具体的に語れるか?)

人脈の棚卸を行いつつ、運命の人との出会いを大事にしてますか?

<本田季伸>

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

アサインとは?新規事業に誰をアサインするかが一番大事な理由

企業活動を拡大するための活動として重要な業務に新規事業の開発があります。VUCAの時代において、本業の頭打ち感、余剰資源の有効活用、リスクの分散などの目的、また事業承継の際に新規事業の立ち上げを伴わせるケースも多く、新陳代謝の側面も持ち合わせています。 新たに新規事業を立ち上げ...[続きを読む]

独立する上で他人の言葉に折れない心と、強い信念がありますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「誰かにダメだ!と言われたとしても、それは最初の一歩にすぎない。習得しなければならないのは、そのダメだ!と言う言葉に打ち勝つことだ。」 海洋探検家<ジェームズ・クック> サラリーマンを辞めて起業家を目指したり、フリーラン...[続きを読む]

顧問活用の新常識とは?課題解決に顧問シェアリングの効果とは?

現在、働き方改革の推進によりフリーランスの顧問や副業、兼業を希望する労働者が増加するとともに、そうした働き方を受け入れる事業会社も登場しています。 顧問となる人材のシェアリングを取り巻く状況をみると、IT関連企業から地方自治体まで業種が多様化しています。 そのような中、官民連...[続きを読む]

どんな人や会社なら、心から応援がしたくなりますか?

本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を贈ります。 「取るに足らないと思っても、仕事をむげに断わってはいけない。その仕事が何をもたらすか、やってみなけらば分からないのだから。 アメリカの建築家<ジュリア・モーガン> 仕事を進める上では、時には目先の利益にこだわらず、率先し...[続きを読む]

外部人材シェアリングとは?即戦力のプロである外部人材の効果

優秀な社員が獲得出来なかったり、エース社員が辞めてしまった時は、徹底したプロ意識を持ち成果にコミットする「外部人材シェアリング」を活用することで、人的なボトルネックを解消することができます。 ですが、外部人材シェアリングを活用し、人手不足を解消する方法が分からない会社も多いです...[続きを読む]