本日の「賢人たちに学ぶ 道をひらく」言葉を贈ります。
「ほとんどの人が売ることは話すことと同じだと思っている。
しかし、最も有能な営業マンたちは、聞くことが自分たちの
仕事の中で最も大切な部分だとわかっている。」
<ロイ・バーテル>
コロナ渦により従来の常識が通用しなくなった昨今、これまでは
順調に伸びていた事業の見通しが予測不能な状態に陥ってしまい、
様々な業界で今まで成功していたビジネスモデルを大きく転換する
必要性に迫られています。
そのような際には、既存のブランドや設備、顧客基盤を活かしつつ、
新たな顧客層を獲得するために、既存顧客の新たな要望や潜在ニーズ、
新規で問い合わせがあった内容を良く精査し、「事業ピポット」の
大きなヒントとなる偶然の出会いを見逃さないことです。
ビジネスシーンで飛躍のキッカケとなる幸運の女神という存在は、
女神らしからぬ格好をしているため、捕まえる以前に殆どの人が
気が付かないものです。
「禍を転じて福をなす」という諺があるように障害に抗うことなく、
いっそのこと不測の事態を思い切って受け入れ、関心の度合いが
低かった事柄にもアンテナを張り巡らせることで、成長の限界を
突破する革新的な発想が生まれることがあるのです。
逆転の発想でピポッドし、新たな顧客層を掴み取ってますか?
<本田季伸>
KENJINS運営元代表 の紹介
★連続起業家★著者★人脈コネクター★KENJINSプロデューサー★「顧問のチカラ」伝道者★プライドワークス株式会社 代表取締役。
大学卒業後、日本食研株式会社を経て25歳で起業。複数のITベンチャーを創業する。業界初のサービスであることにこだわり、地域密着型コミットサイト、有店舗連動型ブランド品オークションサイト、日本初の出前サイト、セミナーチケット共同購入サイトなどを立ち上げる。クーポンサイトの運営時にバーコードを電子化し、チケットや会員証として携帯電話の画面上に表示するアイデアを世界で初めて考案し、発明者として20件以上の特許を申請し権利を取得。2002年にKDDIと共同で歌手の矢井田瞳のコンサートで電子チケット入場を実用化させ、モバイルチケットのパイオニアとして一躍注目を浴びる。
2012年に「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を出版。後に3部作となり累計販売部数は、75,000部を超える。2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設する。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している極端な顧問料のピンハネを撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、これまでの顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「サブスクリプション型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供している。特に複数の「営業顧問」の人脈ネットワークを活用した大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。
本田季伸のプロフィール

★連続起業家★著者★人脈コネクター★KENJINSプロデューサー★「顧問のチカラ」伝道者★プライドワークス株式会社 代表取締役。
大学卒業後、日本食研株式会社を経て25歳で起業。複数のITベンチャーを創業する。業界初のサービスであることにこだわり、地域密着型コミットサイト、有店舗連動型ブランド品オークションサイト、日本初の出前サイト、セミナーチケット共同購入サイトなどを立ち上げる。クーポンサイトの運営時にバーコードを電子化し、チケットや会員証として携帯電話の画面上に表示するアイデアを世界で初めて考案し、発明者として20件以上の特許を申請し権利を取得。2002年にKDDIと共同で歌手の矢井田瞳のコンサートで電子チケット入場を実用化させ、モバイルチケットのパイオニアとして一躍注目を浴びる。
2012年に「賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉」を出版。後に3部作となり累計販売部数は、75,000部を超える。2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設する。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している極端な顧問料のピンハネを撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、これまでの顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「サブスクリプション型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供している。特に複数の「営業顧問」の人脈ネットワークを活用した大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。