顧問の一覧[新規事業企画・立ち上げ/インド]
海外進出・グローバル人材育成のプロフェッショナル
■経歴(一部) 2001年6月 オリイメック株式会社 米国会社 社長 米国会社の体制立て直し(特に、経理システムと既存顧客の管理体制の立て直し)及び北米地域におけるローカル企業への拡販体制(販売店網の構築など)を行い、2003年10月に帰国。 1997~2001年 日産ディーゼル 豪州会社 社長 丸紅100%出資の豪州(シドニー)における日産ディーゼル社製トラック及び補修部品の輸入販売代理店の社長として、新たにトラック用純正部品...
お気に入り製販技に通じた実務経験と国際経験を是非ご活用ください
2輪車メーカーにて13年間生産技術者とし従事した後、外資系企業の日本法人、及び新規事業の立上げから、販路の開拓や製品開発、営業方針の立案・実行、海外拠点との協業等に10年間従事し、ドイツ系の自動車部品メーカーにて生産技術に再従事した後、機械商社にてアジア拠点を主とした販売支援を実施し、集大成として米国大手IT企業にて製造業向けIoTの普及を行って参りました。 その後、独立し、国内企業2社とIoTアドバイザー...
お気に入り有価証券発行によるファイナンスや株式公開準備、IR、ガバナンス構築、グローバルマーケット対応など
グローバルな金融サービス業界で32年間、企業金融や財務、資本市場のプロフェッショナルとしてファイナンスや市場業務、株式公開、M&Aなどの実務経験を積みました。 キャリア後期には、組織運営・内部統制のための既定策定や仕組みづくり、事業企画、部門や拠点跨ぎグローバルビジネスの経営管理といったマネジメント業務にも携わりました。 業務運営上マネージすべき、各種リスク対応やコントロールにも関わり、政策決定の...
お気に入り協栄電気時代に培った東南アジア、中国での子会社設立ノウハウと材料販売のマーケティング
*東南アジア、中国でのFS活動と最終的に7社の子会社設立の実績を持っています。その中にはFS-設立-現地での人材獲得-組織作り-運営-市場開拓-組織間の調整、人材教育等も行ってきました。 *また、電材商社でしたので、材料開発、市場調査、拡販活動も得意としています。 *近年では製造メーカーの営業、マーケティング支援、営業部員教育もやっていました。
お気に入り海外事業、新規事業立ち上げ、企業立直し(ファイナンス及び営業ネットワーク構築を含む)
■職歴要約 職歴要約 1.製造業 カントリーヘッド及び海外工場マネジメント経験 新規事業立上げ経験(国内外) 全ASEAN諸国、メキシコ(対北米マーケット)、 ルーマニア(対欧州マーケット)でのリサーチ活動 ローカル企業協力工場及び新設海外工場での、5Sによる改善活動 フィリピン、タイでのローカルメーカとの協業(対日系企業向けの為、改善活動を指導) モノの入り(購買も含む)から出まで、全業務のマネジメン...
お気に入り国内外の市場調査及び販路開拓、外国人労働者生活環境支援などに人脈を活かしてフットワーク軽く動きます。
ここ30年以上、中小企業での新規事業計画や海外進出・販路開拓について実際に経験してまいりました。日本経済がこのような時だからこそ、中小企業には海外にも目を向けた新しい顧客づくりが必要です。それを理解している企業経営者は多くいらっしゃいます。ところがどうすればよいのかわからない、人モノ金情報といった経営資源をそこに充当できないといった企業が多いのが実情です。ですからそういう企業様の代わりに海外販路...
お気に入り現状をマクロミクロ分析し「解決策」「将来像の策定」が短時間判断できる
三菱化学では、工場・本社(事業部)・支社経験。製品は、液体 粉体、樹脂の全てを経験。営業は国内・輸出両方担当し、事業部長 としては、研究会開発・生産・企画・品質保証全てを管理。 メーカーの仕事は網羅しており事業管理もできる。(海外子会社の経営も管理も含む)部下後輩の育成にも自信はあります。 日本ポリプロ(株)では会社経営陣に参画。 会社の現状解析を短期間で行い、各業務に対して「維持・改革」判断」をし...
お気に入り管理会計・子会社管理・海外進出支援に強みがあります(現在他社の顧問をしています)
①財務会計の知識、経験に加えて管理会計を得意にしています。予算編成、予実管理などお客様に取って重要なKPIに焦点を当てその進捗や着地見込などをPDCAサイクルを使って共有することができます。 ②連結経営に不可欠な子会社管理を得意にしています。親子間における問題、資本政策、内部統制など経験豊富です。 ③海外進出支援をお手伝いします。駐在は米国に6年間ですが、東南アジアには頻繁に出張していました。各国の税制、...
お気に入り海外事業立ち上げ及び海外事業の統括管理
現在は、愛知県に本社が有ります、アスカ株式会社のロボットシステム事業部を中心に、米国アスカ株式会社にて従事しております。ファクトリーオートメーション化の設備を自動車パーツ業界に供給してます。 NYCに米国法人本社、KANOMAX HOLDINGS社にて、VP CORPORATE CONTROLをして参りました。兼務として、2015年7月にM&Aを行った、MN州のFMT社を子会社し、現KANOMAX FMT社のVP COPORATE 及び、SECRETARY/TREASURERの任務に...
お気に入り新規ビジネス開拓
■これまで多岐に渡る業務に対して、最善を尽くすように努力をし続けており、その結果、多くの課題を克服して来ています。常にチャレンジする精神を忘れずに、課題形成からその解決に向けて今後も期待以上の成果を上げる所存です。 ■複数プロジェクトを同時並行で推進する事を非常に得意とする一方、プロジェクト間でのプライオリティを明確にし、最優先課題に対する人・金等の資源の集中を迅速に行い、経営課題の解決に貢献...
お気に入り我国を代表する国際環境家で、環境経営指導者
IPCC(国連の気候変動に関する国際機関)の元議長とも永年に亘り交流し、またインドニューデリーで開催されたCOP8(国連気候変動枠組条約締約国会議・パリ協定などを採択した会議で有名)にも民間代表として参加し、我国各省庁代表者との会議に出席し発言する。又インド最大のNGO元会長とも親しい国際環境家です。 我国で環境経済や環境経営という文語を世に広めた人間でもあります。環境経済人委員会(全国)を2003年に創立し、全...
お気に入りSDGsやESG等の環境課題解決や環境技術の海外展開等をご支援致します。
メーカーで樹脂系半導体材料等の電子材料や自動車部品や車載材料等の海外顧客を含む拡販、新規開拓、顧客との共同製品開発等のB to Bマーケティング業務を行ってきました。電子材料はアジア地域、自動車関連は欧州が活動の中心でした。 その後、産廃処理事業者、環境系コンサルティングとして、リサイクルや廃棄物管理に関する国(環境省)、地方自治体、の国際協力業務を支援するとともに、事業者として環境省JCM設備補助を受け...
お気に入りクロスカントリー、クロスカルチャーな環境でのプロダクトマーケティング、事業開発・運営
30年近くに渡る、グローバル日系メーカー、外資系メーカーでのマーケティングや事業開発・運営を軸とした経験を基に、企業のサポートが出来ればと考えています。製品カテゴリー的に、経験はハードウェアが主体です。個人的にはピラティスのインストラクター資格を保有しており「ウェルネス」関連にも知見が豊富です。また、自分自身の経験をもとに、女性管理職、それを目指す人々の支援も行えたらと考えています。
お気に入り海外営業スペシャリスト
海外事業立ち上げ 海外新規顧客開拓 の実績30年以上 17年間の海外駐在歴 中東、中国での新規代理店発掘 東南アジアでの新規代理店開拓
お気に入り経営支援、営業・マーケティング支援、海外進出支援、グローバル管理支援
■職務要約 大学卒業後、総合商社の丸紅に 38 年半強勤務。イラク 3 年・英国ロンドン 5 年の駐在を含む初期 20 年間、エネルギー・化学プラント輸出の海外営業および海外投資・海外事業展開に携わる。その後、ヘルスケア、新技術 の全社新規ビジネス戦略策定を指揮・担当。社長直轄の新設社内横断組織にて次席責任者としてヘルスケア、 再生可能エネルギー等各種新規事業の企画・立上げ、国際事業等の営業開発・事業開発を主...
お気に入り経営者向けメンタルコーチング&資金調達支援~ベンチャー企業を10社以上起業、多くの失敗経験から指導
ベンチャー企業の経営者として、国内外に10社以上を設立し、20年以上の経験に基づいたコーチングを行います。 特に、アーリーステージの経営者の悩みである「組織・人の採用」「資金調達」「経営戦略」に関して自らの失敗経験から、経営者の視点で一緒に考え、アドバイスを行います。 対象企業規模;売上1億未満から30億程度、創業から10年以内の企業など 資金調達に関しては、公庫、商工中金、民間金融機関の融資ロジックを...
お気に入り私は化学品、素材の製造技術者として、また世界1のグローバル事業の執行者として実績を上げてきました。
様々なキャリアを通して一貫して現場主義を貫き以下のような力を身に着けてきました。 【経営力・事業運営力】 様々な経済状況、地政学的なリスクの中、アジアで全般の事業責任を負い、安定的な収益を上げつつ持続可能な事業であり続けることを最も重要視し舵取りし実績を上げてきました。 事業戦略とアセットマネジメント、研究開発戦略のベクトル合わせを常に意識し、それを下支えする人材育成、戦略を迅速に遂行出来...
お気に入り経営全般に関する知識、経験が豊富。企業業績立て直しに関する経験。海外進出支援サポートも可能
大規模な組織から小さな組織の運営を経験し又自ら企業を創業した事によりStart Upも経験しました。企業経営の豊富な知識経験があります。
お気に入り経営、営業戦略、組織改革、海外
経営に関しては、グローバル展開を得意としており、強固な組織、国内外人材の育成も含め全社一丸となって活動する方向へ導ける。カナレ電気株式会社
お気に入り海外プロジェクトの各要素部門を担当、プロジェクト管理、経営計画、新規事業開発に豊富な経験あり
石油ガス関連プロジェクトで応札から実務(プロジェクトマネージャー、プロジェクト部長)を経験、また関連会社PT.Nisconi 社長、Thai Nippon Steel Engineeringの応札部門執行役員(現在)、40年の会社生活のうち30年以上海外でエンジニアリング事業に携わり、実務が豊富。 技術のみならず契約にも精通し、欧米の石油会社と契約交渉多数経験あり。プロジェクトマネジメント協会の資格保有(英語)、企業における新規事業、人材育...
お気に入り
キーワード
受託可能業務
- 顧問/コンサルタント(35)
- エキスパート/スペシャリスト(15)
- 企業研修(12)
- 講演(14)
所有資格
- 中小企業診断士(1)
- 宅地建物取引主任者(1)
- FP(ファイナンシャルプランナー)(1)
- MBA(3)
- TOEIC(9)
- 英検(実用英語技能検定)(9)
- 通訳案内士(2)
- 実用フランス語技能検定(1)
- スペイン語技能検定(1)
- 日商簿記(1)
- メンタルヘルス・マネジメント(1)
- 衛生管理者(2)
- 危険物取扱者(2)
- 建築施工管理技士(1)
- 建築士(1)
- その他(所有資格)(21)
得意領域
- すべての得意領域
- 新規事業企画・立ち上げ
支援可能エリア
- すべての支援可能エリア
- インド
エリア
年代
- すべての年代
- 60代以上