経営・営業・海外進出・合理化
[お名前非公開](登録日:21年07月05日)
AGC(旭硝子株式会社)株式会社に於いて、自動車用メーカー向けOEM用ガラスの、世界中の自動車メーカー向け売り上げを増大させた。又、AGCよりハーバードビジネススクールの短期(3ヶ月)MBAコースであるAMP(アドバンストマネージメントプログラム)に派遣入学し2000年6月に取得卒業。
2001年執行役員日本アジア本部長
2004年常務執行役員グローバル自動車ガラスカンパニープレジデント
2012年専務執行役員ブラジルプロジェクトリーダー2014年同米州代表の後
2014年末旭硝子を退社
2015年から2020年ユニゾンギャピタル社保有の旭テック株式会社の社外取締役
として、同社の経営立て直し→トピー工業株式会社に健康体で売却のプロセスに貢献。
2001年執行役員日本アジア本部長
2004年常務執行役員グローバル自動車ガラスカンパニープレジデント
2012年専務執行役員ブラジルプロジェクトリーダー2014年同米州代表の後
2014年末旭硝子を退社
2015年から2020年ユニゾンギャピタル社保有の旭テック株式会社の社外取締役
として、同社の経営立て直し→トピー工業株式会社に健康体で売却のプロセスに貢献。
所有資格 | MBA,TOEIC,英検(実用英語技能検定) |
---|---|
最終学歴 | 慶應義塾大学 経済学部 |
職務経歴(1) | 企業名:AGC株式会社 部署・役職:専務執行役員自動車ガラスカンパニープレジデント 業種:メーカー(素材・食品・その他) |
---|
就業形態 | 週1回程度 |
---|---|
就業開始可能日 | 即日就業可 |
業種 | メーカー(素材・食品・その他)(ガラス・セラミック・セメント) |
得意領域 | 営業戦略の策定・展開の支援,アカウント・マネジメントの助言,営業販路拡大の支援,人脈・ネットワークを活かした商談設定支援,マーケティング戦略の策定・展開の支援,ブランディング,競合分析・市場分析,新商品・新サービスの企画・開発,全社戦略策定・推進支援,事業戦略策定・推進支援,CS・ES向上支援,新規事業企画・立ち上げ,アジア進出支援(中国・インド・東南アジア),欧米進出支援(北米・欧州) |
支援可能エリア (海外ビジネス) |
|
支援可能項目 (海外ビジネス) |
海外進出総合支援 |
人脈情報 | トヨタ自動車株式会社の元社長の張富士夫氏・渡辺捷昭氏と現在トヨタ自動車東北株式会社の白根会長と大変に懇意。 またAGC時代に築いた人脈により、アメリカ・メキシコ・ブラジル・ベルギー・イタリア・インド・韓国・タイに、現地人又は現地派遣の日本人人脈がある。 |
同じ地域の顧問
売れるセールスファネルを完全オーダーメイドで新築・改築するエキスパート
私の強みは業務推進力です。 売上が低迷している既存事業の立て直しや、新規事業の立ち上げのためにマーケティングディレクターと して企画・施策の実行経験で業務推進力を培いました。 既存事業の立て直しでは、まず直近の数値目標と実績の確認、及びターゲット、オファー、メッセージなど のマーケティングファネルを分析し、問題点を洗い出します。そして、適切な目標、ターゲット、オファー、メッ セージを定めて...
お気に入りコンサルティング
■要約 法人営業として、資本100億円以上の上場企業へファイナンスの提供を行ってきました。 また、戦略・業務・ITコンサルティング、新規事業の立ち上げ、顧客の新規開拓、ロシア等海外進出企業の進出支援、政府向け円借款案件の形成、を経験しております。 ■活かせる経験・知識・技術 <ファイナンス> ・ コーポレートファイナンス <システム> ・ AI、人工知能(Python,UIpath, RPA構築、Web系全般、事業企画) <事業...
お気に入りインドネシア在住23年 就業と現地企業経営での経験をお役に立てれば幸いです。
1996年から駐在員としてインドネシアに移住後 転職をし 現地での結婚を機会に現地法人を起業し主に各種買付輸出代行、商談の同行通訳、現地調査、撮影コーディネートを15年経営し 他に飲食法人を2社経営しインドネシアで経験した事が インドネシアとのビジネスをされている企業様のお役に立てれば幸いです。 現在は法人を同業の仲間に託し 2016年からは日本で 旅行業者と提携しインバウンド観光客の添乗業務、地方自治体を訪...
お気に入り