カテゴリコラム年齢63歳性別男性住所神奈川県鎌倉市

「知見シニア」というもの

「知っている」と「いま使えるもの」が日本を救う

私は今、鎌倉のちょっとした田舎に住んでいます。とても静でのんびりしたいい所です。

秋には近隣の方から柚子をたくさん頂きますし、近所の犬やネコの名前も知っていますし、どこに一人暮らしのお年寄りがいるかも、とても小さな範囲ですが知っています。

私はこの「知っている」ということは極めて重要なことだと思っています。反対に「知らない」ということは、助け合いを阻害し犯罪や事件を引き起こす犯人だと思っています。

では「知っている(みんなが見守る助けあう)」を広めるためには、何か必要でしょうか。

これは簡単そうでとても難しいことだと認識しています。「一体誰が何をどうすればいいのか。その資金は」という大きな壁にぶち当たります。

私は、まず、その地域に住んでいる大企業などで活躍され数々のビジネスを「知っているシニアの方々(知見シニア)」を組織化し、地元の中小企業をサポートしながら地域経済を活性化して行くことがその解決策の一つだと思っています。

知見シニアは「その地域の隠れた経営コンサルタントだ」と言ってもいいでしょう。知見シニアの方々にとってもこれまでの経験が地元中小企業に役立つことはとても嬉しいことであり、町を歩いていて挨拶される回数も増え「先生」と呼ばれることも大きなモチベーションになるでしょう。

「少子高齢化」は、統計という数字ですから変えることはできません。このままでは社会福祉制度は崩壊します。唯一の解決策は「次代を担う若者」が積極的に社会に関わっていく(受け身ではなく自発的に仕事をする)ことかと思っています。

そのためには「いま使えるもの」を最大限、思いっ切り活用して、若者に夢と希望を与える経済環境をつくり出すのです。私も「いま使えるもの」の一つとなれば本望なのです。

この顧問の実績

  • マーケティング戦略の本質/[[マーケティングの投資と配分]] 経営というものを一行でこう表現する方がいらっしゃるようです。 この場合の「マーケティング」は、「企業の持つ資産(ヒト・モノ・カネ)」を意味しているように思えます。「資産の投資と配分の最適化」は、なんと言っても企業...

  • -マーケティングの投資と配分-/経営というものを一行でこう表現する方がいらっしゃるようです。 この場合の「マーケティング」は、「企業の持つ資産(ヒト・モノ・カネ)」を意味して いるように思えます。「資産の投資と配分の最適化」は、なんと言っても企業経営の基本中の基本です。 た...

  • 金融危機と景気後退を味方につける100年に一度の好機到来/昨今、「どうしようもない」という言葉が世界中から聞こえてきます。アメリカでは銀行や自動車会社救済のために「税金を使うという選択」をしました。あの自由の国アメリカがです。私なんかマルクスの計画経済に近いような印象を受けてしまいます。 でも、こんな...


[お名前非公開]

住所神奈川県鎌倉市 年齢63歳 性別男性

この顧問の人脈


同じ地域の顧問

  • [お名前非公開]

    顧問/コンサルタント,企業研修,講演

    [お名前非公開]

    (登録日:20年02月24日)

    (43歳/神奈川県横浜市/教育)
    エグゼクティブコーチング/社員人材育成研修 主体性を引き出しパフォーマンスを最大化します
  • [お名前非公開]

    顧問/コンサルタント,エキスパート/スペシャリスト,企業研修

    [お名前非公開]

    (登録日:22年04月02日)

    (58歳/神奈川県横浜市/人材サービス・アウトソーシング)
    日本語英語で研修登壇できるグローバルトレーナー人材研修トレーナー
  • [お名前非公開]

    顧問/コンサルタント

    [お名前非公開]

    (登録日:15年09月29日)

    (61歳/神奈川県横浜市/メーカー(素材・食品・その他))
    消費財業界

KENJINS会社ページ

ユーザID

ユーザIDを入力してください。 無効なメールアドレス形式です。

パスワード

パスワードは4文字以上で入力してください。 パスワードは12文字以内で入力してください。 パスワードを入力してください。

パスワードを忘れた場合はこちら