顧問の一覧[その他/岡山県]
生産管理、品質管理の専門家。 生産工程を根本的に見直し、あらゆるムダを排除し収益完全に貢献します。
建築材料メーカーにおいて23年6ヶ月、研究開発部門、生産部門(管理、工場)において基礎研究、商品化の企画、上市、工場における量産化などにたずさわる。 また、生産部門においては、予算・実績の管理、物流費の削減、製造原価の低減を実施した。 トヨタ生産方式(NPS研究会による)を実践・実行、推進・指導を行う。 軽量食品容器製造企業においては、製造管理の責任者として生産管理、生産工程の改善、品質管理を...
電子材料向けの粉体開発・製造
電子材料(導電性ペースト)用の粉体開発 基礎(ビーカー)試験による特性開発、製造要因把握、製造プロセス開発および最適化 パイロット製造設備の設計、建設および量産設備へのスケールアップ要因把握 量産設備の設計・建設・操業 例:ナノサイズ、ミクロンサイズの粉体(銀、銅、ITO、ニッケルなど)
日本語や中国語授業 日本語や中国語通訳・翻訳 同時通訳も逐次通訳も可
職務経歴書 [経歴概略] 大学院卒業から10年間にわたり、(中国)電子科技大学にて中国語や日本語を教えてきました。中国人の学生に日本語を、外国人に中国語を教える授業をしました。翻訳や通訳なども経験しています。 [職務経歴] 2007年9月~2018年7月 電子科技大学 事業内容:中国語や日本語の授業・日中翻訳及び通訳 肩書:講師(2010年1月~2018年7月) [その他の経験] 同時通訳 2015.04.23 第十三回中国国際ソフト...
経営課題や事業課題の整理と解決アプローチ作成、業務の仕組み化
事業企画や経営企画として、システムからバックオフィスまで、部署を横断するプロジェクトマネジメントを多く推進してきました。また、会議体設計、業務フロー構築、リスクマネジメント管理など業務の仕組み化も長く行っており得意としております。
アメリカ流通業調査分析、中国各地のSPA工場の査察管理指導のエキスパート
一昨年3月に2年間の大学院・経営学-経営管理MBA(大前研一学長創立の実戦的学び)を取得。アメリカに本部のある世界最大級コンサルファームGLGより、カウンシル(議員)メンバーに認定される。 これまでチャレンジで転身してきた3社(トヨタプロジェクトリーダー、海外経験等)での幅広い経験を相乗効果として最大限活用し、徹底した行動、執行力を通じ、人材育成活性で貴社の更なる成長に尽力貢献します。 マネジメント...
受託可能業務
- 顧問/コンサルタント(4)
- エキスパート/スペシャリスト(3)
所有資格
- FP(ファイナンシャルプランナー)(1)
- MBA(1)
- 日本語能力試験JLPT(1)
- 危険物取扱者(1)
- その他(所有資格)(3)
得意領域
- 営業戦略の策定・展開の支援(1)
- 新商品・新サービスの企画・開発(1)
- メディア広告・屋外・看板(1)
- 全社戦略策定・推進支援(3)
- 事業戦略策定・推進支援(3)
- 株主総会等、重要会議の運営(1)
- 新規事業企画・立ち上げ(1)
- ITシステム開発・導入(1)
- 情報システム化計画の策定・展開の支援(1)
- 社内情報システムの最適化支援(1)
- 生産管理システムの企画・構築の支援(1)
- 製造工程全般のプロセス・エンジニアリング(2)
- 原価管理システム導入による製造コストの最適化支援(1)
- 品質改善支援(2)
- 新技術の研究開発支援(1)
- 労務管理・労働問題(1)
- 就業規則・給与制度(1)
- 特許・商標・意匠・知財(1)
- 知的財産・著作権(1)
- プレゼンテーション指導・プレゼン資料作成(2)
- キャリアカウンセリング(1)
- その他(1)