顧問の一覧[訴訟/インド]
企業法務、知財管理戦略、コンプライアンス管理において、経営者とともに企業の発展を目指します。
長年企業法務・知財管理の第一線で、営業・研究開発部門等事業部門と足並みを揃え、経営者が抱いている企業成長路線を促進できる支援を心掛けてきました。 海外市場において競業者と契約交渉の場面や利害が衝突し、法廷で戦わざるを得なくなった場合に、海外企業が法務・知財管理の知恵を巧みに活かしてビジネス上優位に立つ技を実見してきたことから、日本企業もこうした海外、特に欧米企業の老獪さをビジネス獲得につなげ...
お気に入り法務・コンプライアンス全般
・個人の能力のみではなくチームで成果を上げることを信条としていました。 ・若い人を育てることが得意、好きです。 ・雑誌NBLへの寄稿やビジネス実務法務検定(1級、2級)の問題作成をしていました。 ・経営法友会(多数)やJETRO(中国)で講演しました。 ・経営法友会中国法研究会「中国赴任者のための法務相談事例集」(2010年商事法務から刊行)を座長として取り纏めました。 ・人脈といえるほどのものはありませんが、内外...
お気に入り製造業に精通。経営企画・事業企画・海外事業・IT改革・DX化・人材育成など。経営者から新人まで指南。
経営者から新人まで一人一人にエモーショナルに寄り添い、本来の自己実現と実力発揮の道筋を指南。組織力を高めていくコンサルティングを実践。製造業の大組織のトップを経て危機管理も得意。オンライン講座も運営。 35年間、大手鉄鋼会社川崎製鉄&JFEスチールにて工場長・製鉄所のトップ(常務)や本社の経営企画部門(専務)などを歴任。有事の際には解決チームの責任を任された事も多く社内では「有事の亀山」と呼ばれる。JFE...
お気に入り企業法務、経営管理、監査・ガバナンス
日英バイリンガルで、企業法務、経営管理、監査・ガバナンス業務が出来る。企業法務では契約、紛争処理、M&Aサポート、知財関連、通商問題、コンプライアンスを10年担当した。経営管理は年度事業計画、中期計画、原価計算、プロジェクト推進、他社とのアライアンス、ライセンス、JV交渉を10年担当した。取締役会の監査委員会補佐役としてコーポレートガバナンスに深く関わり、内部監査、内部統制、会計監査人との連携や通報制度...
お気に入り経営者としての現場での実戦経験を活かし、日常的な時間軸では先送りされがちな課題の分析・解決。
A. ①㈱トーメン、②コトブキグループ(鉄・機械・SI・飲食等=年商500億円)、③㈱マークス(従業員数270人)に於いて、国内外の事業運営に事業部門責任者や会社経営者として関わり、経営の第一線(現場)で汗をかいて来たと言うのが持ち味です。中小を中心に会社社長を5社経験(国内:3社、米国:1社、ドイツとの合弁:1社)。強みは、当事者の視点で、座学では無く生の「実戦」経験に基づき、経営の日常的な時間軸で...
[お名前非公開]顧問/コンサルタント
[お名前非公開]
(登録日:16年07月25日)回答ポイント:0pt (73歳/東京都多摩市/総合商社)人脈0件 実績0件 プロジェクト0件
登録状況- 所有資格- 得意領域営業戦略の策定・展開の支援,アカウント・マネジメントの助言,全社戦略策定・推進支援,事業戦略策定・推進支援,内部統制・コンプライアンス,新規事業企画・立ち上げ,アジア進出支...お気に入り
キーワード
受託可能業務
- 顧問/コンサルタント(5)
- エキスパート/スペシャリスト(4)
- 企業研修(3)
- 講演(2)
得意領域
- すべての得意領域
- 訴訟
支援可能エリア
- すべての支援可能エリア
- インド
年代
- すべての年代
- 60代以上
性別
- 男性(5)