IPO準備の経験が豊富
組織再編のプロセスの遂行、M&A案件の探索、企業価値評価及び買収交渉及び組織再編を複数経験し、これらに強みがあります。2014年の上場後はIR・広報活動を統括し、企業価値の向上に向けた取組みも行っております。
ベンチャー企業で職務経歴を積んできました。財務・経理を中心に経営管理全般を経験しております。
担当役員として、上場を目指す過程ではガバナンスと業務体制の整備・構築を行い、環境の変化が激しい局面においては機敏なリストラクチャリングを実施し会社の存続を実現してきました。時々に会社が直面する経営課題に常に正面から対峙してきたと自負しております。さらに2014年には、IPOを行うという決定から11か月で実現する事に成功しております。さらに、マザーズ上場から1年にて東証一部への上場を実現いたしました。
これまで、常に代表の傍らにあり、経営者と悩みと希望を共有してまいりました。成長過程にある企業の経営者を経営管理の側面から支え、補佐することが私の職業上の使命であると認識しております。
所有資格 | - |
---|---|
最終学歴 | 同志社大学 商学部 |
職務経歴(1) | 企業名:株式会社インターワークス 部署・役職:取締役経営管理部長 業種:人材サービス・アウトソーシング |
---|
就業形態 | 週2~3回程度 |
---|---|
就業開始可能日 | 即日就業可 |
業種 | その他 |
得意領域 | 全社戦略策定・推進支援,内部統制・コンプライアンス,上場準備、支援,株主総会等、重要会議の運営,M&A支援,給与計算・社会保険手続き,採用支援・組織戦略,労務管理・労働問題,就業規則・給与制度,労務関係の届出書作成,企業間トラブル,契約書作成,社内トラブル,訴訟,財務会計・決算処理・法人税務,節税対策,税務関係の届出書作成,アウトソーシング(記帳代行など),新規創業者向け融資,事象者向け融資,第三者割当増資・資本政策・ファンド,助成金・補助金 |
支援可能エリア (海外ビジネス) |
- |
支援可能項目 (海外ビジネス) |
- |
人脈情報 | 証券会社、監査法人、信託銀行、 |
同じ地域の顧問
自分の経歴から、研修対象企業は建築・土木関連、建設の研修のプロ
■略歴 三井造船では34年間設計技術者として国内外の各種建築・土木構造物の設計・施工をしてきた。 三井造船鉄構工事では8年間経営者として赤字子会社の再建に尽力し、黒字化を達成できた。また日建シビル時代では8年弱従業員教育・研修に注力しシビルの経営風土の改善ならびにCDPの基礎の確立に寄与した。 ■活かせる経験・知識・技術等 ・三井造船時代34年間に新入社員研修から経営幹部のためのMBA研修まで様々な研修...
お気に入り管理体制の構築に従事し、企業の事業再生とIPOに携わり、企業の成長に関ってきました。
■経験職務 (1)財務: 銀行取引(新規借入、取引条件交渉、担保設定・解除)、資金繰りと資金計画、為替リスクヘッジほか (2)経理: 経理制度構築(会計システム導入、連結決算、原価計算)、記帳から決算(税務申告書・有価証券報告書の作成・届出まで)、与信管理、債権回収、税務署諸届、税務の調査対応、会計監査・業務監査、監査法人対応ほか (3)総務: 株主管理、取締役会・株主総会の事務局、年間社内行事計画、社内会議...
お気に入り国内・海外ハイテク分野での新規事業、マーケティング、営業
2008-2019 JETRO 産業技術部で日本企業の海外進出支援、対日投資部で外国ITC&ハイテク企業の日本市場への誘致支援業務 ■経歴概略 ハイテク(電子機器、ソフトウェア パッケージ)、情報サービス業界において、 1 国内・海外営業活動、企業直販営業、代理店・VAR・SIチャネル設定 2 取引先折衝業務、基本取引・共同開発・ジョイントベンチャ等の海外契約交渉 3 新規事業企画・製品販売企画および実行、プロダクト マーケテ...
お気に入り