マイナポータル デザインリブランディング
ユーザーファーストなデザインで、マイナポータルをもっと便利で使いやすいものへ
国民全体が使うマイナポータルのリブランディングを行う。ユーザーテストやユースケースの分析、シナリオ設計などから入り、現在のマイナポータルにある機能を、アクセスまでの手間を減らすように見直しを進めた。スピーディに実証環境を準備し、価値ある改善を目指すため、機能、ページ、環境を一部より絞って提供うえでのブランディング戦略やコンポーネントの整備を行う。
この顧問の実績
- 開志専門職大学の空間デザインエキスパート/スペシャリスト
開志専門職大学の空間デザイン
米山キャンパスの学校全体とIoTラボの空間デザインを手がける。/米山キャンパスの学校全体とIoTラボの空間デザインを手がけ、新潟の伝統技術や素材を活かし、学生が地元産業と交わりながら創造性豊かな開発を行う環境を実現。 起点の違い: 新潟の原風景を取り入れたサイン計画で、生徒たちの創造性を引き出しながら、教授たち...
- SUGI+チーフクリエイティブディレクターエキスパート/スペシャリスト
SUGI+チーフクリエイティブディレクター
スギ薬局のコミュニケーションデザイン全体をプロデュース/菊地がチーフクリエイティブディレクターを務めるスギ薬局では、社長や会長の声をクリエイティブで代弁し、空間、接客、コミュニケーションデザイン全体をプロデュースした。 起点の違い: 経営戦略のトータルヘルスケアという言葉の意味合いには、医療やヘルスの...
- 大阪・関西万博 (2025)エキスパート/スペシャリスト
大阪・関西万博 (2025)
万博パビリオン体験設計 大阪・関西万博 (2025)/ロボット工学博士である石黒浩先生が手がける シグネチャーパビリオン「いのちの未来」にて ロボットの所作を担当。
この顧問の人脈
顧問本人 業種:コンサルティング・リサーチ・専門事務所