IT業界でのマーケティングと、自治体等との地域活動支援の経験
社会人になってから、Management of Technologyという領域をMBAで学び、その時期は花屋チェーンでのマーケティング・経営に関する講師や、ITセキュリティベンダーへのマーケティングコンサルティングをしました。
顧客としては、中小企業や地方自治体に対する支援を得意としています。
2018年に地元神楽坂で、地域活動支援をする一般社団法人を立ち上げ、地方地域との協業、神楽坂でのイベントの企画・実施を行なっています。
所有資格 | MBA |
---|---|
最終学歴 | 早稲田大学 アジア太平洋研究科 (国際経営学 MOT(Management of Techno) |
就業形態 | 週1回程度 |
---|---|
就業開始可能日 | 即日就業不可(就業開始目安:2024年04月01日以降) |
業種 | IT・通信・インターネット(ソフトウェアメーカー・ソフトウェアベンダー) |
得意領域 | 営業戦略の策定・展開の支援,マーケティング戦略の策定・展開の支援,広報・PR策定・展開の支援,ブランディング,市場調査・リサーチ,競合分析・市場分析,新商品・新サービスの企画・開発,メディア広告・屋外・看板,ダイレクトマーケティング,イベント企画・販促ツール・SP,事業戦略策定・推進支援,新規事業企画・立ち上げ,ITシステム開発・導入 |
支援可能エリア (海外ビジネス) |
|
支援可能項目 (海外ビジネス) |
- |
人脈情報 | IT業界(ベンダー・販売パートナー・メディア)、地方自治体等 |
同じ地域の顧問
人事の基本的な仕組みを構築します。
東証一部食品製造会社において、採用・異動といった運用や人事制度企画・規程管理・研修まで、通算8年間幅広く経験いたしました。 東証一部物流会社において、11年間で多岐にわたる「人事のインフラ」(人事制度、給与制度、人事評価制度、研修体系、内部通報制度、労務コンプライアンス、確定拠出年金制度CODAプランなど)を構築しました。当該会社がジャスダック⇒東証二部⇒東証一部と上場替えするプロジェクトにおいて、人事領...
お気に入りBREXITと日欧EPA締結に際し、日系企業の欧州展開促進、現地企業連携に貢献したいと存じます。
留学を含めてドイツおよび英国での合計16年に及ぶ海外駐在勤務経験が職務の主体となります。 その間、ドイツ・英国で日系企業・地場企業の資金調達支援、拠点運営に従事してきました。 また、邦銀3行統合によるロンドンおよびドイツ拠点でのPMIマネージメント経験、その後の製造会社およびJ-REIT運用会社における財務経理、海外拠点管理業務を中心に以下のような具体的業務を経験しました。 ・日本企業のドイツ向け直接投資...
[お名前非公開]顧問/コンサルタントエキスパート/スペシャリスト
[お名前非公開]
(登録日:19年02月09日)回答ポイント:0pt (年齢非公開/東京都杉並区/メーカー(電気・電子・機械・輸送機器))人脈0件 実績0件 プロジェクト0件
登録状況- 所有資格英検(実用英語技能検定),ドイツ語技能検定,その他(所有資格) 得意領域営業戦略の策定・展開の支援,アカウント・マネジメントの助言,営業販路拡大の支援,内部統制・コンプライアンス,M&A支援,商談通訳・アテンド通訳,欧米進出支援(北米・欧州),ビ...お気に入り30年以上の不動産の投資運用および法人営業で培った人脈・知見・見識を持ち合わせています
●主要な不動産セクターにおける案件発掘、取得、ストラクチャリング、アセットマネジメント、ディスポジションに関する幅広く深い経験 ●最大50名超のスタッフのマネジメントを実践(合計150名) ●コアからオポチュニスティック投資家まで、様々なタイプの投資家へのリレーションを実践 ●法人営業やCRE活動を通じて、市場に幅広い人脈を構築・維持し、案件発掘などに活用 ●人事(制度設計、労務管理、人事)分野に精通
お気に入り