顧問/コンサルタントエキスパート/スペシャリスト年齢39歳性別男性住所東京都板橋区 登録状況人脈1件実績0件プロジェクト0件

貿易・マーケティング・新規事業開発・ポルトガル

[お名前非公開](登録日:22年06月23日)

私は、これまでマーケティングや新規事業開発、経営といった分野での職務経験があり、この経験を活かし今後もマーケティングや貿易分野で働きたいとの強い希望を有しております。

学歴としては、ルジアダ大学国際関係学部を卒業し、ポルト大学経済学・国際経営学課程において修士号を取得しました。また、アヴェイロ大学経営学の修士課程において経営学に関連する4科目を履修しました。これらの学歴に加え、ウェッブデザイン、プログラミング、統計分析、日本語といった分野を独学にて習得して参りました。

2021年、中小企業による日本向け輸出における障壁の認識をテーマにした論文を提出し修士課程を修了しました。同論文の執筆により得た新たな知識を活用し、ポルトガルと日本との経済関係の発展に資する仕事に就きたいと考え、貴社への就職を希望しております。

前述の学歴に加え、様々な国や分野におけるこれまでの職務経歴についても次のとおり紹介させていただきます。
1.在ポルトガル日本国大使館において、警察、軍、議会、大学、リスボン市といったポルトガル当局との連絡調整を担当したほか、ポルトガル経済や治安状況に関する分析レポートの作成、会議の準備及び進行、通訳、広報文化事業の実施といった幅広い分野での職務を経験しました。

2.在アラブ首長国連邦ポルトガル大使館においてインターンを行い、経済部(ポルトガル投資貿易振興庁代表)アシスタントとして勤務し、ポルトガル企業の中東地域(アラブ首長国連邦、カタール、オマーン、サウジアラビア)市場進出、ポルトガルへの海外投資の誘致に関わる職務に就いておりました。

主な業務として、ポルトガル企業及び現地企業に対し、関心のある市場に関する情報提供や進出支援等を行っていました。具体的には、アラブ首長国連邦市場についての全般的・セクター別の情報収集、会合やビジネスセンターの実施、顧客関係管理(CRM)、二国間貿易に関する経済的分析、「PortugalGlobal」への寄稿、「ポルトガルブランド」を代表して国際見本市へ参加するといった活動です。さらには、大使館の人員不足もあり、一時的に領事館における査証発給、身分証の発行等の業務を行いました。

これらの職務経験のほか、レストラン経営、ソフトウェア分野での国際事業インターンやマーケティング及び事業拡大部門での経験、パキスタンにおいてグラクソ・スミスクライン(製薬会社)でのマーケティングインターン、スタートアップ企業でのマーケティング顧問としての勤務実績があります。ポルトガル及びブラジル市場における新規事業展開の支援、市場調査、レポート作成、従業員・在庫管理、窓口業務、イベント企画運営、国際見本市への参加、デジタルキャンペーン(Facebook)、ウェブ作成(Wordpress, Joomla!, HTML5, CSS3, SEO, SMM, Adobe, opensource)、文書作成、ビデオ編集といったスキルを有しております。

リスボンにおける在ポルトガル日本国大使館での勤務の後、家族の事情により来日することとなりました。来日当初は日本語の習得に励み、その後、ポルトガル語の授業(個人授業及びレストラン「マール・デ・クリスティアーノ」でのグループレッスン)、レストランでの給仕アルバイト等に従事し、最近では、ポルトガルに関連するビジネスを行う事業主がポルトガル製品を日本に輸入するの際し、法令解釈、文書の翻訳・編集等の輸入支援を行うなど、様々な経験を積んでおります。

2020年の新型コロナウィルス感染拡大を受け、経済学・国際経営学修士課程の修了を目指し、日本への輸出障壁の認識に関する論文を執筆しました。同論文では、理論分析に加え、ポルトガル投資貿易振興庁の東京事務所代表やViniPortugalとの意見交換、メールや電話を通じた日本に輸出するポルトガル企業に対するアンケート調査の実施等フィールドワークの結果を踏まえた考察を行っております。

別添にて履歴書を送付いたしますのでご査収願います。是非とも面接の機会をいただき、貴社への就職を希望する理由について、より詳細に説明する場をいただければ幸甚に存じます。貴社への就職に強い関心を有しておりますところ、貴社からのご連絡をお待ちしております。

顧問の資格・学歴

所有資格 外国の専門資格(米国公認会計士等),英検(実用英語技能検定),観光英語検定,通訳案内士,翻訳技能認定,貿易アドバイザー,日本語能力試験JLPT,その他(所有資格)
最終学歴 ポルト大学 経済学・国際経営学修士課程修了(国際経済、貿易、経営)

代表的な職務経歴

職務経歴(1) 企業名:在ポルトガル日本国大使館
部署・役職:顧問・アシスタント
業種:公社・官公庁・学校

顧問就業/得意領域/人脈情報

就業形態 週2~3回程度
就業開始可能日 即日就業不可(就業開始目安:2022年07月10日以降)
業種 公社・官公庁・学校(公社・官公庁)
得意領域 営業戦略の策定・展開の支援,CRM推進支援,マーケティング戦略の策定・展開の支援,広報・PR策定・展開の支援,市場調査・リサーチ,メディア広告・屋外・看板,SEO・SEM・SNSマーケ・ネット広告,商談通訳・アテンド通訳,国際物流・貿易・通関・海外販路,ビジネス文章翻訳・英文契約書作成,海外進出支援(その他)
支援可能エリア
(海外ビジネス)
支援可能項目
(海外ビジネス)
人脈情報

同じ地域の顧問

  • 日本企業の海外活動支援,日本文化紹介,途上国支援,英語全般,異文化コミュニケーション

    1,勤務先 20年6ヶ国(米国,オーストラリア,スイス,イラン,クウェート,ブルガリア)で留学・勤務。外務省,日本国際問題研究所,世界平和研究所,関西学院大学経営戦略研究科で勤務。ノースカロライナ大学,カリフォルニア大学バークレー校,コロンビア大学東アジア研究所に留学。 2,経験得意分野 日本企業の海外活動支援,日本文化紹介事業,インバウンド事業,途上国支援,英語全般(ビジネス英語・英語のスピーチ等を含む),異文化コ...

    [お名前非公開]

    顧問/コンサルタント企業研修講演

    [お名前非公開]

    (登録日:18年11月21日)回答ポイント:0pt

    (69歳/東京都世田谷区/公社・官公庁・学校)
    人脈0件 実績0件 プロジェクト0件
    登録状況 所有資格その他(所有資格) 得意領域アジア進出支援(中国・インド・東南アジア),欧米進出支援(北米・欧州),ビジネス文章翻訳・英文契約書作成,海外進出支援(その他),プレゼンテーション指導・プレゼン資料作成,キャリ...
    お気に入り
  • M&A、PMI、経営戦略、新事業戦略、財務戦略などの実行支援

    大手経営コンサルティング会社を経て、PEファンド傘下の企業にてCxOを歴任。M&A、PMI、戦略立案・実行を実務で行ってきたことをベースに、再生ファンドに転身・苦境企業の再生を実現してきました。 現在は、これまでの経験をベースにスタートアップ・中堅中小企業の事業化実現・事業強化・M&A支援・財務戦略支援など、幅広く行っています。 金融庁特別研究員を2年行い地銀とのネットワークが太いこと、グロービス経営大学院...

    [お名前非公開]

    顧問/コンサルタント企業研修講演

    [お名前非公開]

    (登録日:22年04月25日)回答ポイント:0pt

    (63歳/東京都品川区/コンサルティング・リサーチ・専門事務所)
    人脈1件 実績0件 プロジェクト0件
    登録状況 所有資格MBA 得意領域営業戦略の策定・展開の支援,アカウント・マネジメントの助言,営業販路拡大の支援,人脈・ネットワークを活かした商談設定支援,マーケティング戦略の策定・展開の支援,ブランディン...
    お気に入り
  • セールス&マーケティング業務改善及び組織、営業戦略の再構築のプロ

    ■略歴 主にセールス&マーケティングにおけるマネジメント業務を長く担当。社会人のスタートは大学卒業後、1987年4月証券会社に入社、その後6年間は営業を担当(主に新規開拓と資金運用の提案)。新人同期250名中、顧客預かり資産が全国第2位で表彰。その後、有形商材ビジネスに携わりたく、消費財業界に転職。食品、衛生用品、玩具、化粧品とキッチン用品等の多分野において、取引先ニーズや消費者ウォンツへ対応して企画提案を...

    [お名前非公開]

    顧問/コンサルタントエキスパート/スペシャリスト

    [お名前非公開]

    (登録日:19年07月30日)回答ポイント:0pt

    (60歳/東京都杉並区/メーカー(素材・食品・その他))
    人脈9件 実績0件 プロジェクト0件
    登録状況 所有資格その他(所有資格) 得意領域営業戦略の策定・展開の支援,アカウント・マネジメントの助言,CRM推進支援,営業販路拡大の支援,人脈・ネットワークを活かした商談設定支援,代理店・FC戦略,マーケティング戦略の策...
    お気に入り

この顧問の人脈


KENJINS会社ページ

ユーザID

ユーザIDを入力してください。 無効なメールアドレス形式です。

パスワード

パスワードは4文字以上で入力してください。 パスワードは12文字以内で入力してください。 パスワードを入力してください。

パスワードを忘れた場合はこちら