対象会社の方のみカテゴリ経営改革・改善

企業再生・事業再生・経営再建コンサルティング

事業再生のプロフェッショナルが再建計画の策定から経営改善の実行を支援

■事業再生請負人が必要な理由

中小・中堅企業においては、取引先の倒産や売上の減少などにより、急激な資金繰り悪化に陥ってしまうケースがあります。その際に、破産などを勧められるままに行い、本来、残せる事業までもなくされてしまうケースも少なくありません。

KENJINSにおいて数多くの中小・ベンチャー企業の経営支援をお手伝いした中で、「もう少し早く相談にこられていれば、もっと良い形で再生ができたであろう」というケースも少なくありません。

しかしながら、資金繰りの破綻に、突然見舞われることも多々あります。そのような窮地に陥った際でも、KENJINSは、その時点での最善策を考え、どんな緊急時においても、またどんな難題であっても最後まであきらめずに一緒に考えてまいります。

現在、数多くの専門家やコンサルタントが企業再生に取り組んでおりますが、中小・中堅企業の企業再生・事業再生は決してうまく行っているとは言いがたいのが現状ではないでしょうか。

企業の経営状態やおかれた状況は様々であり、その企業に応じた対応が必要であるにもかかわらず、多くの弁護士、公認会計士などの専門家は、その得意分野、取り扱い分野が分かれており、すべてに対処できないところに大きな問題があります。

KENJINSのメンバーは、金融機関、投資会社等が保有している未上場企業の株式・社債券・債権の処理スキームの構築や中小・中堅企業を主体とした企業再生コンサルティング、M&A(企業買収・売却)など各種業務に精通したコンサルタント・スタッフがおり、企業再生については、100社以上の実績と企業再生に必要な各種ツールを持っております。

KENJINSは、公認会計士や財務分析のスタッフを抱え、各社様の財務状況を詳細に分析し、問題点の把握、財務的な改善策の提示とその実行のお手伝いまで、各社様の状況に合わせた企業再生に関する支援を行っています。

■事業再生とは?
事業再生とは、有用な経営資源を有しながら業績不振・債務超過等に陥っている企業の事業を再建し、経営の健全化を図ることをいいます。

当該企業の採算部門・不採算部門を割り出し、不採算部門から撤退したり、資本の増強を行ったり、競争力のある採算部門だけを分割し新会社に事業譲渡したりして、十分な利益の確保を図ること等により、当該企業が再び競争力を回復し持続可能になるようにすることを指します。

■事業再生コンサルタントの仕事内容

◆企業再生・事業再生
各種専門的知見を有するスタッフのナレッジ・ノウハウを結集し、クオリティの高い事業再生計画の策定を支援。

◆事業再構築
本質的・深層的な課題やリスクを洞察したうえで、事業・財務の両面を連携させた事業構造改革プランの検討段階から綿密なサポートを行うとともに、その実行支援も通じて、クライアントの永続的成長に向けた支援。

■自己投資・共同投資・ファンド組成
事業のさまざまなフェーズにおける資金ニーズに対し、必要に応じ、自らの資本を投下することで、リスクを共有する立場から成長・再生をサポート。

◆KENJINSの事業再生メソッド
企業再生・事業再生の手法としては、事業会社の経営状態により幾つかの方方法がありますが、KENJINSにおいては、まずは、実態に即した企業評価・分析を行い、中小・中堅企業に特化し各種コンサルティングをしてきたコンサルタントとしてのこれまでの経験を踏まえ、最適な企業再生スキーム・事業再生スキームをご提案致します。

その後、実行性のある再生計画の策定や企業再生に係る金融機関などの利害関係者との調整、また、これまで培ったネットワークにより、支援に協力頂ける肩代わり金融機関、ファンドなどの財務スポンサー・事業パートナーなどのアレンジメント、その他必要となる業務に精通した専門家をご紹介し、貴社の企業再生・事業再生に向けてのお手伝いを致します。

■KENJINSの事業再生支援プログラム

コスト削減といった守りの経営と、赤字体質解消のための事業変革といった攻めの経営を適切にマネジメントし、中長期的な事業再生を支援いたします。

【主なサービス】
◆事業デューデリジェンス・財務デューデリジェンス
・外部環境分析、窮境原因及び除去可能性の特定、経営課題の把握
・実態貸借対照表、精算貸借対照表、実態収益力、過剰債務(正常運転資金分析を含む)、税務上の繰越欠損金、保全状況、個人資産の状況の把握

◆再生計画策定支援
・売上改善、原価率の改善、固定費削減等の自助努力の可能性検討
・将来数値計画の策定(損益計算書、製造原価報告書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書)
・事業計画の策定支援
・金融支援や組織再編を含むスキーム実現性の検討

◆計画説明及び関係者協議
・取引金融機関への事業計画案の説明支援
・状況に応じて計画修正の支援

◆計画実行支援・モニタリング
・策定した事業計画に基づくアクションプランへの落とし込み及びアクションプランのモニタリング
・内部管理体制構築支援
・月次モニタリング支援

■事業再生コンサルタントの役割

事業再生コンサルタントは、経営環境の変化などにより、資金繰りが悪化して存続の危機に瀕している企業や、不採算な事業があって、財務状況が悪化している企業対して、財務面、事業構造面、業務面など多角的な視点で、企業の現状を分析し、企業を存続させるためのソリューションを検討します。

具体的には、金融機関との交渉にはじまり、不採算事業の整理や、組織の構造までメスを入れて、企業のリストラクチャリングを検討します。ハンズオン支援型であれば、みずから経営陣となって、企業のリストラクチャリングを実施します。以上は、会社を存続させたい企業がクライアントになる場合でしたが、PEファンド系であれば、クライアントは投資機関となり、この場合は、デューデリジェンスと適正な分析をおこなったうえで、価値の高い事業のみを上場させ、売却してリターンを得ることが仕事のミッションとなります。

■事業再生コンサルタントに必要なスキル・資格

事業再生コンサルタントに必要なスキルは、現状分析力、課題解決力、論理的思考、そして、危機管理能力は必須です。クライアントが経営者層ですから、経営的な視点も必要となってきます。また、ハンズオン支援型であれば、特に、推進力や情熱、体力も必要となります。
公認会計士、税理士、不動産鑑定士、中小企業診断士などの資格や、MBAホルダーであるとよいかもしれませんが、チーム編成での活動が主たるため、必ずしも求められません。
PEファンド系であれば、海外とのM&A案件を成立させて、上場というケースもあるため、英語力が求められます。

■事業再生の依頼の流れ

◆初回無料相談
お電話またはメール等にてお申込下さい。
ご来社時は、決算資料(税務申告書書類一式3期分)をご持参下さい。
ご希望に応じて、まずは簡易診断を行います。

◆簡易診断
詳しいヒアリング、簡易調査、分析を行い、いわば貴社の健康診断をさせて頂きます。
貴社の課題、金融機関における格付上の問題点や企業再生・事業再生に当たっての問題点の把握などを行います。

◆企業再生コンサルティング契約
1. ご依頼確認
ご依頼事項の確認を行い、KENJINSとの顧問契約手続についてご説明させて頂きます。
KENJINSの報酬としては、実費+詳細調査費用+業務報酬(タイムチャージ)+成功報酬の体系となっておりますが、ご依頼者の状況に鑑み、ご提示申し上げます。

2. コンサルティング契約の締結
ご面談によって確認させて頂いた内容に基づく企業再生に関するコンサルティング契約書をKENJINSと締結して頂きます。

◆詳細調査(DD)
KENJINS所属の事業再生コンサルタント、経営顧問、公認会計士、スタッフ等により、クライアント企業の詳細な調査を行い、決算分析やヒアリングに基づき、貴社の経営状況を具体的に診断します。

◆資料作成
詳細調査を踏まえ、対応方針を協議し、企業再生スキーム・事業再生スキーム・再生計画(再建計画)・資金計画等の策定のお手伝いを致します。

◆企業再生の対応支援
合意した企業再生スキーム・事業再生スキームに基づく各種支援・交渉支援を行います。

必要に応じて、KENJINSの経営コンサルタントが同伴して、金融機関などの利害関係者に企業再生スキーム・事業再生スキーム・再生計画(再建計画)などの内容説明の補助を致します。

◆フォロー・アップ
KENJINSと別途、顧問コンサルティング契約を締結して頂いた上で、定期的に再生計画(再建計画)・資金繰りなどのフォロー・アップも行っております。


KENJINSログイン

KENJINS新規登録