戦略的法務の実行
[お名前非公開](登録日:18年01月08日)
宮本外国法事務弁護士事務所(所在地:東京・香港) マネージングパートナーとして、クロスボーダーM&A、ジョイントベンチャー、一般企業法務(特にアジア各国関連) を専門に手掛けている。東京を中心に、シンガポール、ベトナム(ホーチミン、ハノイ)、ミヤンマーを含むASEAN 諸国を巡回し、また、香港および中国本土へ定期的に赴き、日本企業の海外進出ならびに事業展開に関する法的ニーズに応えている。
クロスボーダー取引においては、さまざまな分野において、買収会社、対象会社、買主、売主、発行会社、引受会社、債権者、債務者等の代理人を務めてきた。米国および香港における登録株式募集を含む国際的な有価証券の募集に関して豊富な経験を有している。宮本外国法事務弁護士事務所の開設に先立ち、国際法律事務所Duane Morris & Selvam においてジャパンプラクティス部門ASEAN統括パートナー、Baker & McKenzieにおいてスペシャルカウンセルを務めた。
■法曹資格
ワシントンD.C. 弁護士
外国法事務弁護士(東京弁護士会)
シンガポール(外国法弁護士)
香港(外国法弁護士)
クロスボーダー取引においては、さまざまな分野において、買収会社、対象会社、買主、売主、発行会社、引受会社、債権者、債務者等の代理人を務めてきた。米国および香港における登録株式募集を含む国際的な有価証券の募集に関して豊富な経験を有している。宮本外国法事務弁護士事務所の開設に先立ち、国際法律事務所Duane Morris & Selvam においてジャパンプラクティス部門ASEAN統括パートナー、Baker & McKenzieにおいてスペシャルカウンセルを務めた。
■法曹資格
ワシントンD.C. 弁護士
外国法事務弁護士(東京弁護士会)
シンガポール(外国法弁護士)
香港(外国法弁護士)
所有資格 | 弁護士(海外法含む),その他(所有資格) |
---|---|
最終学歴 | オハイオ州立大学 法科大学院(法律) |
職務経歴(1) | 企業名:宮本外国法事務弁護士事務所 部署・役職:法務 所長 業種:コンサルティング・リサーチ・専門事務所 |
---|
就業形態 | 週1回程度 |
---|---|
就業開始可能日 | 即日就業不可(就業開始目安:2018年02月01日以降) |
業種 | コンサルティング・リサーチ・専門事務所(法律事務所) |
得意領域 | 営業戦略の策定・展開の支援,市場調査・リサーチ,全社戦略策定・推進支援,事業戦略策定・推進支援,企業間トラブル,特許・商標・意匠・知財,契約書作成,社内トラブル,訴訟 |
支援可能エリア (海外ビジネス) |
|
支援可能項目 (海外ビジネス) |
- |
人脈情報 | 神奈川県川崎市において国際法務カウンセラー、富山県環日本海経済交流センター貿易・投資アドバイザー、日本覚醒の会リーガルアドバイザー、国際取引総合戦略研究所理事長を兼任する。 |
同じ地域の顧問
WEBマーケティング、広告運用のプロフェッショナル
IT広告運用の仕事を4年半経験しており、WEBやアプリマーケティング、アドテクのプロフェッショナルです。SNSやGoogle、Yahoo、ADNW、DSP、レコメンド広告、動画広告、インフィード広告など幅広いジャンルのメディアを扱い、また広告主ジャンルもゲームアプリ、マンガやニュースやマッチングやフリマなどノンゲームアプリ全般、Eコマース、健康食品、金融などを実務として経験しております。予算としては案件により様々ですが月...
フィールドセールス 、インサイドセールス双方の業務設計支援が可能です。
コールセンターを母体とする企業にて営業のアウトソーシングなども担当しておりました。 そのため、インサイドセールの設計とフィールドセールスの設計双方のご支援が可能です。 営業アウトソーシングは主に大手企業のWEBメディア新規掲載店獲得業務を行なっており、MVP賞などを受賞いたしました。営業マネージャーに昇格後は営業研修の講師などを行っております。
人脈の構築こそがビジネスの生命線
33歳で新日本証券に入社。 人生も35歳からが勝負と思い、株式公開の仕事に25年間従事する中で最も重視したのは未上場企業の発掘のための「人脈づくり」です。 毎日欠かさず日経新聞、週刊ダイヤモンド、東洋経済等に目を通し、異業種交流会に積極的に出席。 井戸を掘り、ピカリと光る「竹やぶのかぐや姫」を発見するため約90社に投資(36社を公開、16社を主幹事)してきました。未公開企業を発掘し、数多く...
[お名前非公開]
住所東京都世田谷区
年齢48歳
性別男性