豊富な経験と高い専門性に裏打ちされ会社のためになる適切なアドバイスや助言を提供できます
[お名前非公開](登録日:24年03月20日)
監査法人での執行役専務としての監査法人経営に携わってきた経験と知見、多くの業種やクライアントでの監査及びアドバイザリー責任者としての豊富な経験と知見、農林水産業ビジネスや非財務サステナビリティに関わる部署を立ち上げ責任者として業績をあげリードしてきた実績、が私の強みです。
1、監査法人マネジメント、執行役専務として、コンサル含む他のビジネスとのグループ経営にも関わり、包括代表を補佐して任期中毎年大幅業績拡大を達成。
2、大手メーカー、大手金融機関を中心に多くの会社の監査責任者としてガバナンス
の観点から会社グループを監査し助言してきた豊富な経験
3、大手メーカー、大手金融機関を中心に多数の会社におけるアドバイザリー業務責任者としての豊富な知見、経験。
4、非財務サステナビリティ分野の統括部長として、6年以上前から当分野を立ち上げ
業務基盤確立やステークホルダー対応をリード。人的資本やTCFD、CSRD含めて当分野のアドバイザリー業務拡大、規制対応、保証対応等をリード。
5、IPO及びM&Aに関するアドバイザリー業務、監査関連業務の経験豊富。
6、専門分野としてリースと年金(退職給付)関連があり、業界団体含めて広く
業界に関与してきた。この二分野で15冊以上の執筆本がある。
以上の経験や知見から、私は会社やグループの置かれた状況や内部外部環境等を十分に理解した上で、会社や会社グループの持続的成長にガバナンスや顧問の立場から大いに貢献できると自負しております。
1、監査法人マネジメント、執行役専務として、コンサル含む他のビジネスとのグループ経営にも関わり、包括代表を補佐して任期中毎年大幅業績拡大を達成。
2、大手メーカー、大手金融機関を中心に多くの会社の監査責任者としてガバナンス
の観点から会社グループを監査し助言してきた豊富な経験
3、大手メーカー、大手金融機関を中心に多数の会社におけるアドバイザリー業務責任者としての豊富な知見、経験。
4、非財務サステナビリティ分野の統括部長として、6年以上前から当分野を立ち上げ
業務基盤確立やステークホルダー対応をリード。人的資本やTCFD、CSRD含めて当分野のアドバイザリー業務拡大、規制対応、保証対応等をリード。
5、IPO及びM&Aに関するアドバイザリー業務、監査関連業務の経験豊富。
6、専門分野としてリースと年金(退職給付)関連があり、業界団体含めて広く
業界に関与してきた。この二分野で15冊以上の執筆本がある。
以上の経験や知見から、私は会社やグループの置かれた状況や内部外部環境等を十分に理解した上で、会社や会社グループの持続的成長にガバナンスや顧問の立場から大いに貢献できると自負しております。
所有資格 | 公認会計士,その他(所有資格) |
---|---|
最終学歴 | 一橋大学 商学部(国際金融論) |
職務経歴(1) | 企業名:有限責任監査法人トーマツ 部署・役職:執行役 業種:その他 |
---|
就業形態 | 週1回程度 |
---|---|
就業開始可能日 | 即日就業不可(就業開始目安:2024年10月01日以降) |
業種 | コンサルティング・リサーチ・専門事務所 |
得意領域 | 全社戦略策定・推進支援,事業戦略策定・推進支援,CS・ES向上支援,内部統制・コンプライアンス,上場準備、支援,株主総会等、重要会議の運営,M&A支援,新規事業企画・立ち上げ,CSR向上の支援 |
支援可能エリア (海外ビジネス) |
- |
支援可能項目 (海外ビジネス) |
- |
人脈情報 | 執行役専務として渉外ステークホルダー対応が担当領域の一つであったこともあり、クライアント関係のほか、業界団体、経済団体、官庁、学会アカデミア、公認会計士監査法人業界コンサル業界関連、投資家ステークホルダー界、など日幅広い人脈を有する。 |
この顧問は現在ご相談できません
同じ地域の顧問
収納ビジネス、TV通販、小売、IT、各種量販店における販売手法、ブランド確立、人材育成まで
1.収納ビジネス(特にクラウド型収納)についてお話しできます 下記についてご説明できます ①市場環境、動向 ②顧客が何を基準にサービスを選定するか(価格、場所、付加価値、契約しやすさ 等) ③主要プレイヤーの特徴、強み/弱み ④規模拡大(成長)しているorしていないプレイヤーの違い(資本力、物件目利き、顧客集客力、アセット保有型or非保有型、新サービス 等) ⑤業界のM&A(合併や買収)動向 役割 事業責任者として、営業...
お気に入り外食チェーンに特化した総合アドバイザリー
年商10~30憶円の外食チェーンビジネスを行う企業に対するアドバイザリーを専門としています。特にフランチャイズの専門家で,海外ライセンスビジネスやエリアフランチャイズ制度にも知見があります。その他,以下のような経営課題に対応します。 ・組織規模にマッチした人事制度構築 ・事業所ごとの利益マネジメントシステムの構築 ・チェーンを維持統括する本部機能の再構築 ・業務効率化を進めるためのITシステムの構...
お気に入り【ガイアの夜明け】出演で実証された、組織構築、人財育成。企業にイノベーションを起こし職場環境を構築
■業務概要 (1)組織構築 〜 崩れることのない強固な組織構築 〜 ・企業内部全般に於ける組織の課題の洗い出し ・洗い出した課題を解決するための施策作り ・効率と生産性をベースにした組織運営への落とし込み ・組織管理体制(人事体制)の構築 ・組織構築に於ける人財教育 ・組織構築に付随するマニュアルの作成 ・組織構築に伴う、評価制度・給与体系の作成 ・評価制度に対するチェクシートの作成と、ステップの構築...
お気に入り