中小企業の総務人事業務全般をサポートします
[お名前非公開](登録日:23年09月18日)
2016年行政書士事務所開設
業務内容 中小企業約10社と顧問契約を締結
・ハラスメント外部相談窓口
・ハラスメント対策社内体制構築
・ハラスメントに関する研修
・メンタルヘルス対応社内体制構築
・メンタルヘルスに関する研修
・契約書チェック
・契約書作成
・人事制度構築サポート
・人事評価制度構築サポート
・採用企画立案(人材紹介会社でキャリアコンサルタント経験あり)
・社内規則作成
・社内議事録作成
・障害福祉事業に関する各種申請、届出等
・個人情報保護に関する社内制度構築
・個人情報保護に関する研修
・他士業紹介
業務内容 中小企業約10社と顧問契約を締結
・ハラスメント外部相談窓口
・ハラスメント対策社内体制構築
・ハラスメントに関する研修
・メンタルヘルス対応社内体制構築
・メンタルヘルスに関する研修
・契約書チェック
・契約書作成
・人事制度構築サポート
・人事評価制度構築サポート
・採用企画立案(人材紹介会社でキャリアコンサルタント経験あり)
・社内規則作成
・社内議事録作成
・障害福祉事業に関する各種申請、届出等
・個人情報保護に関する社内制度構築
・個人情報保護に関する研修
・他士業紹介
所有資格 | 行政書士,宅地建物取引主任者,衛生管理者 |
---|---|
最終学歴 | 北海道大学 経済学部(経営学) |
就業形態 | 週1回程度 |
---|---|
就業開始可能日 | 即日就業可 |
業種 | その他 |
得意領域 | 採用支援・組織戦略,契約書作成,会社設立・各種法人設立,介護・福祉関連許認可,キャリアカウンセリング,スタッフ教育・ビジネス基礎研修,その他,その他 |
支援可能エリア (海外ビジネス) |
- |
支援可能項目 (海外ビジネス) |
- |
人脈情報 | 社会保険労務士、司法書士、弁護士 |
同じ地域の顧問
R&Dマネジメントに20年以上の実務経験あり。事業部長経験も活かした経営視点でのアドバイスを提供
私は、1987年に大手化粧品メーカーに入社以来、基礎研究部門、R&D戦略部、新規事業子会社の代表取締役社長、新規事業部門の事業部長、新規事業開発に関する研究センター長等の任を経験してきました。又、会社方針に基づき、国内外に展開する複数の既存事業のカーブアウトや事業撤退も経験しました。 社外においては、異業種研究会で19年間活動し、15年以上にわたり運営幹事、アドバーザーをつとめています。過去には、ビジネ...
お気に入り- プレミアム顧問
豊富なグローバルビジネスの経験と新規市場開拓のエキスパート
■ 経歴の概略 1980年3月、同志社大学法学部を卒業後(株)トーメンに入社。 種々産業機械類の輸出入を主な業務とする部門に約18年間所属。その間アメリカに5年半、ミャンマーに2年半駐在。その他、東南アジア、韓国を担当地域とした営業に従事。産業機械類の輸出入の他、J/Vの立上げにも従事。2年間は、関連会社の財務分析を行い同会社の方向性を設定する部門に所属。 2000年3月に(株)トーメンを退社し、同年4月に日本電産(...
お気に入り 新規開発に対するリスク軽減マネージメント
機械設計、特に小型高密度実装が必要とされる製品については豊富な知識・経験があります。企画・デザイン担当や金型・成型担当と日常的に詳細を打ち合わせする業務を経験したことで、設計の上流工程のみならず、製造フェーズまで含めたトータルなものづくりの知識を習得しております。 携帯端末(スマートフォン)において、初期防水端末開発メンバーとして防水構造決定、材料仕様決定をチーフとして取りまとめました。この内...
お気に入り