顧問/コンサルタントエキスパート/スペシャリスト年齢64歳性別男性住所神奈川県川崎市 登録状況人脈2件実績0件プロジェクト0件

End to Endのサプライチェーンマネジメントで業務プロセス改革・業績改善

[お名前非公開](登録日:21年08月28日)

■経歴要約
1982年4月 富士通㈱入社。サプライチェーンマネジメントに従事。
2014年4月 同社サプライチェーンマネジメント本部長就任。富士通グループ全体のSCM責任者を務める。
2017年4月 FDK㈱へ転出(東証2部、電池・電子部品メーカー、2018年度売上721億円、営業利益823百万円、従業員4,100名、富士通グループ会社)。
2017年6月 同社代表取締役社長就任。
2019年6月 任期満了に伴い同社社長退任、同社顧問。
2020年4月 FDK顧問退任。
2020年5月 株式会社タンケンシールセーコウ代表取締役社長就任、現在に至る(非上場、メカニカルシール/カーボン製品メーカー、製造能力年間50億円、従業員250名)。

■職務経験・実績
タンケンシールセーコウ・・・事業価値向上に向けた戦略策定、業務改革実施
2020年3月ファンドが事業譲受、ファンドより付託を受け同年5月に同社代表取締役社長就任。コロナで受注が伸びない中、製造力強化中心に業務改革を行い、過去最高益を達成見込み。

1.経営方針、中期戦略策定
経営方針:『技術革新』、『成長・企業価値向上』でお客様と従業員の期待に応える。
中期事業戦略:下記で2021~2023年10月期の3年間で営業利益+38%(2020年10月期比)。
①サービスビジネス、②第二の柱の育成、③徹底的コストダウン。

2.2021年10月期実行施策
・サービスビジネス:ユーザー代行情報管理でユーザー囲い込み。
・第二の柱:2020年12月上市の高機能フィルム用新製品で市場開拓。
・コストダウン:全製品原価確認、集中コストダウン実施。
・企業基盤整備:国内4子会社吸収、事業部制、製造力強化。
◆2020年10月期→2021年10月期KPI比較
EBITDA+17%、製造リードタイム▲8%、契約納期遵守率85%→90%(7月94%)、内製化率51%→72%(7月82%)


FDK株式会社・・・赤字脱却、成長戦略立案、構造改革断行
1.赤字脱却
就任前年度の赤字対策として、全社状況共有、重点販売施策展開、コストダウン、痛みを伴う費用削減で2017年度営業黒字666百万円(前年度比⁺996百万円)。2018年度営業利益は823百万円(前年度比+23.6%)と利益体質へ。

2.ビジョン、使命、事業戦略策定。
・ビジョン:「スマートエナジーマネージャー」。
・使命:電気エネルギーを効率的に使う技術で社会貢献。
・戦略:バッテリーソリューション企業へと舵を切り、68億円の資本調達。不採算電子事業の構造改革断行(中国工場閉鎖/合弁解消、国内事業譲渡)。

富士通株式会社・・・SCMを軸としたグループ全体の業務改革、効率向上
1.概略
ハードウェアの需要・生産・棚卸計画の立案と実行オペレーション、End to End(お客様~物流)のSCM改革を担当。富士通グループ2兆円の生産計画、3,500億円の棚卸資産の代表責任者を勤めた。

2.SCM改善活動
「納期遵守・売上拡大」「棚卸資産削減」を両立させる最適計画と実行、需要予測から調達・製造・出荷までのEnd to EndのSCM改革(プロセス、システム)を実施。トヨタ生産方式の指導も受けながら、棚卸資産効率化を図り、棚卸資産回転数を2010年度1.00回転から2016年度1.15回転(国内同業トップ)と15%向上、350億円規模のCF改善。

■英語
・TOEIC:900点
・駐在経験:米国テキサス州(´88年10月~´94年9月)
・ビジネス会話:中級
・実務経験:欧米顧客との商談、欧米/東アジア/東南アジア拠点マネジメント実施。

■自己PR
やるべきことから逃げない。心がけは「感謝、思いやり、笑い」、富士通本部長で「真実、勇気、希望、努力」、社長となって「覚悟」が加わりました。「真実」に向けてやらなければならないことは「勇気」をもってやる。そうすれば必ず「希望」が見えてくる。但し不断の「努力」は必須。社長として常に責任を取る「覚悟」。この思いで仕事をしています。

大中小企業経営で会社に最も大切なものは「人材、育成、一体感」と考えています。特に少人数の中小では、一人複数の役割となるため、個々人の目線や思いを理解し、その個性を活かしながら配置、育成することを大切にしてきました。明確な目標設定と対話で個々の力を全体の力へと結集し、それが自律的に動き始める、それが経営の醍醐味だと思います。

バックボーンであるSCMで得た営業、技術、調達、製造、物流の現場や経理、ITの管理部門の牽引。足掛け5年の社長経験。この経験で、異業種チャレンジ含め、会社をリードする、SCMをリードする、そして人材を育成して成長に貢献したいと思っております。

顧問の資格・学歴

所有資格 英検(実用英語技能検定)
最終学歴 慶應義塾大学 商学部(経営学)

代表的な職務経歴

職務経歴(1) 企業名:富士通株式会社
部署・役職:サプライチェーンマネジメント本部
業種:IT・通信・インターネット
職務経歴(2) 企業名:FDK株式会
部署・役職:代表取締役社長
業種:メーカー(電気・電子・機械・輸送機器)

顧問就業/得意領域/人脈情報

就業形態 常勤
就業開始可能日 即日就業不可(就業開始目安:2021年11月16日以降)
業種 メーカー(電気・電子・機械・輸送機器)
得意領域 全社戦略策定・推進支援,事業戦略策定・推進支援,株主総会等、重要会議の運営,社内情報システムの最適化支援,生産管理システムの企画・構築の支援
支援可能エリア
(海外ビジネス)
支援可能項目
(海外ビジネス)
海外視察,商談通訳・アテンド通訳
人脈情報 富士通本体幹部(前会長・社長他)及びグループ各社経営者。
富士通ゼネラル、キャノン電子、沖電気工業、NEC他電機業界に直接、間接に社長・専務クラスの人脈。
FDK社長時代にはトヨタ自動車、豊田自動織機役員クラスと商談を通じた交流あり。
ドイツBRAUN社の調達責任者、米国ENERGIZER社SCM幹部との商談を通じた交流あり。

同じ地域の顧問

  • 人・組織の主体性最大化(コーチング × ティーチング)

    上意下達マネジメントが通用しない今。 マネジメントから現場まで、個々が自身の可能性を信じ、主体性を最大化し、行動変容を成し遂げること。 これこそが、持続可能で進化する組織・人創りの成功要因と考えています。 主体性と行動変容のキーになるのはビジネスコーチング。 私はコーチング技術を学び、実践し、成果を上げてきました。 ・100名超の組織のエンゲージメント大幅向上による組織活性化 ・役員~課長まで1o...

    [お名前非公開]

    顧問/コンサルタント企業研修講演

    [お名前非公開]

    (登録日:22年09月21日)回答ポイント:0pt

    (52歳/神奈川県逗子市/IT・通信・インターネット)
    人脈2件 実績0件 プロジェクト0件
    登録状況 所有資格TOEIC,英検(実用英語技能検定),その他(所有資格) 得意領域営業戦略の策定・展開の支援,アカウント・マネジメントの助言,事業戦略策定・推進支援,新規事業企画・立ち上げ,ITシステム開発・導入,採用支援・組織戦略,ビジネスコーチング,ビジ...
    お気に入り
  • エンドユーザー、システムインテグレーター等の経験により、発注側、製造側双方の立ち位置からアドバイス可

    ■サマリー: 三崎商事株式会社にて、IBM システム34 導入時にRPG による開発を担当した後、株式会社山泉商会にて、EOS、酒販店支援POS システム等の企画/要件定義の上流フェースを担当し、ベンダー選定、プロジェクト管理に従事させて頂きました。その後、CSK グループの共同VAN 株式会社にて、グループ会社(SEGA)の社内システムプロジェクトに参加、ユーザー交渉、要件定義の上流フェーズを担当し、AS400+SYNON2 での開発時に...

    [お名前非公開]

    顧問/コンサルタントエキスパート/スペシャリスト企業研修講演

    [お名前非公開]

    (登録日:19年02月28日)回答ポイント:0pt

    (69歳/神奈川県川崎市/IT・通信・インターネット)
    人脈3件 実績0件 プロジェクト0件
    登録状況 所有資格その他(所有資格) 得意領域ネットショップ・ECサイト,ホームページ作成,ITシステム開発・導入,モバイルアプリ・ゲーム,コンテンツ・メディア開発,SEO・SEM・SNSマーケ・ネット広告,情報システム化計画の策定...
    お気に入り
  • 新人の教育から人材採用そして営業現場を経験し大手企業へのセミナーや大学での講義まで経験しています

    まずは職歴を簡単に書かせていただきます。 大学卒業後、リクルートグループのリクルートフロムエーに入社。 営業現場での経験を経て新雑誌の創刊メンバーとなり人事部へ異動。 人事システムの管理運営とアルバイト・中途採用の担当を担う。 その後、業務委託の営業部員をマネジメントする部署へ。 30代後半に早期退職制度を利用してフリーランスの人事採用アドバイザーに。 在職中にお世話になった複数の企業様の顧...

    [お名前非公開]

    顧問/コンサルタント企業研修

    [お名前非公開]

    (登録日:23年10月03日)回答ポイント:0pt

    (57歳/神奈川県茅ヶ崎市/人材サービス・アウトソーシング)
    人脈0件 実績1件 プロジェクト0件
    登録状況 所有資格その他(所有資格) 得意領域営業戦略の策定・展開の支援,営業販路拡大の支援,人脈・ネットワークを活かした商談設定支援,メディア広告・屋外・看板,内部統制・コンプライアンス,採用支援・組織戦略,就業規則...
    お気に入り

この顧問の人脈


KENJINS会社ページ

ユーザID

ユーザIDを入力してください。 無効なメールアドレス形式です。

パスワード

パスワードは4文字以上で入力してください。 パスワードは12文字以内で入力してください。 パスワードを入力してください。

パスワードを忘れた場合はこちら