テーマパークを高い成長に導いた組織開発・人財育成により高い成長に貢献します
[匿名希望](登録日:20年07月10日)
事業をより高い成長へ導くためには、経営トップの真摯なリーダーシップはもちろんのこと、自立した人財と目標を協働で達成するためのチームワークが不可欠です。組織開発・採用・人財育成ををとおしてこの地球規模の変革期にフレシキブルに対応し、この先も生き残っていくための組織・人財を創っていくことを経営者の方々とともに行っていきたい。
ディズニーに36年間在籍し、ゲストの最高の満足を提供する術を一キャストの立場から飲食事業の統括責任者として、自ら考え行動し形にしてきました。
どうすれば会社の利益最大化とゲストの満足度向上を達成することが出来るのか、ESの向上がCSの向上にどう結びついているのか、ひとりのひとりのキャストがどうすれば自立して行動しゲストに感動を提供し続けることが出来るのか、ディズニー本ではなく、実践して成果を残してきた者だけが知っているノウハウがあります。
このノウハウを活用して企業をより高い成長へ導いていきたいと思います。
ディズニーの飲食事業の責任者として在籍した8年間の実績(2009年~2017年)
飲食売上高 550億→700億
責任利益高 180%
客単価 115%
飲食目的率 9%→23%
※従業員数 社員580名キャスト7,000名
■プロフィール
1982年に株式会社オリエンタルランド入社。
1983年4月開業の東京ディズニーランド飲食部門の開業スタッフとして携わったのち、様々なサービスタイプの店舗運営を経験のなかで、ホスピタリティだけでなく、人財育成・チームによる成果達成を学び、初期のパークの成長に貢献する。
1989年から、パークサービス運営部門にてゲストパーキング、エントランスなどでは、400人ほどの従業員がいる部署でのマネジメントを経験。リーダーの育成・ES・CS向上に努め東京ディズニーランドの入園者数大幅増への対応を推進した。
1996年、「東京ディズニーシー開発プロジェクト」の飲食施設開発担当としてアサインされ、通算2年に渡り、ロサンゼルスのディズニーテーマパークデザイン開発を行うウォルトディズニー・イマジニアリング社に滞在し、28店舗及びワゴンの施設コンセプト、施設プラン、メニューコンセプト、オペレーション構築など、細部に渡るまでディズニー社と協議、基本設計を策定する。この業務をとおして「プロジェクトマネジメント」の実践、やりきる力を身につけた。
1998年から2001年東京ディズニーシー開業までの工事期間は、飲食施設開発責任者として、工事の進捗管理、什器備品のデザイン開発などを統括し開業に導く。
2002年、両パーク飲食事業部門の事業計画・戦略担当を経験を経て、2003年より飲食事業プランニングマネージャーとして、事業計画・戦略などのほか、パークイベント企画、飲食施設計画など幅広い分野を担当する。
2008年、飲食事業の両パークオペレーション部門の副部長として、2部門を1部門にすべくオペレーションの統合に向け、コミュニケーション活性化などにより、350名の社員6,500名の準社員メンバーのモチベーション向上に取り組む。
2009年より2017年までの8年間、飲食事業部門の統括管理責任者であるフード企画室長。
両パークの飲食事業の事業計画・戦略策定管理のほか、人事・教育、リスク管理など事業ガバナンスの強化、施設計画、イベント企画などを統括しながら、飲食事業部門を大きく成長に導く。また、将来の事業リスクを見据えアグリ事業の開発を実施し、北海道弟子屈町の阿寒摩周国立公園内にエコエネルギーによるイチゴ農園、山梨県北杜市にパプリカとトマト農園を設立する。
2017年グループ会社の取締役に就任するも、アグリ事業開発での体験から、社会的な課題である地域活性への貢献や地域・企業の人財開発への必要性を強く認識し、2018年3月に退社。
2018年4月、コンサルティング会社を設立し代表取締役に就任。
地域や組織に必要な風となり活性することを目指し、アイヌ語の「風」を意味する「RERA」を社名に使用する。
政策アドバイザーとして地域活性化のほか、地域や企業の人財開発に取り組む一方、品質の高い北海道産ワインの認知度向上に向けて平川ワイナリーのマーケティング・ブランディングに取り組む。
2018年10月株式会社メビウス製薬CHO就任、第2創業期の成長に組織開発・人財育成に貢献する。2020年3月同社退任。
【2020年7月現在】
北海道弟子屈町まちづくり政策アドバイザー
北海道鶴居村むらづくり政策アドバイザー
北海道庁産業集積アドバイザー
株式会社平川ファーム 取締役
ディズニーに36年間在籍し、ゲストの最高の満足を提供する術を一キャストの立場から飲食事業の統括責任者として、自ら考え行動し形にしてきました。
どうすれば会社の利益最大化とゲストの満足度向上を達成することが出来るのか、ESの向上がCSの向上にどう結びついているのか、ひとりのひとりのキャストがどうすれば自立して行動しゲストに感動を提供し続けることが出来るのか、ディズニー本ではなく、実践して成果を残してきた者だけが知っているノウハウがあります。
このノウハウを活用して企業をより高い成長へ導いていきたいと思います。
ディズニーの飲食事業の責任者として在籍した8年間の実績(2009年~2017年)
飲食売上高 550億→700億
責任利益高 180%
客単価 115%
飲食目的率 9%→23%
※従業員数 社員580名キャスト7,000名
■プロフィール
1982年に株式会社オリエンタルランド入社。
1983年4月開業の東京ディズニーランド飲食部門の開業スタッフとして携わったのち、様々なサービスタイプの店舗運営を経験のなかで、ホスピタリティだけでなく、人財育成・チームによる成果達成を学び、初期のパークの成長に貢献する。
1989年から、パークサービス運営部門にてゲストパーキング、エントランスなどでは、400人ほどの従業員がいる部署でのマネジメントを経験。リーダーの育成・ES・CS向上に努め東京ディズニーランドの入園者数大幅増への対応を推進した。
1996年、「東京ディズニーシー開発プロジェクト」の飲食施設開発担当としてアサインされ、通算2年に渡り、ロサンゼルスのディズニーテーマパークデザイン開発を行うウォルトディズニー・イマジニアリング社に滞在し、28店舗及びワゴンの施設コンセプト、施設プラン、メニューコンセプト、オペレーション構築など、細部に渡るまでディズニー社と協議、基本設計を策定する。この業務をとおして「プロジェクトマネジメント」の実践、やりきる力を身につけた。
1998年から2001年東京ディズニーシー開業までの工事期間は、飲食施設開発責任者として、工事の進捗管理、什器備品のデザイン開発などを統括し開業に導く。
2002年、両パーク飲食事業部門の事業計画・戦略担当を経験を経て、2003年より飲食事業プランニングマネージャーとして、事業計画・戦略などのほか、パークイベント企画、飲食施設計画など幅広い分野を担当する。
2008年、飲食事業の両パークオペレーション部門の副部長として、2部門を1部門にすべくオペレーションの統合に向け、コミュニケーション活性化などにより、350名の社員6,500名の準社員メンバーのモチベーション向上に取り組む。
2009年より2017年までの8年間、飲食事業部門の統括管理責任者であるフード企画室長。
両パークの飲食事業の事業計画・戦略策定管理のほか、人事・教育、リスク管理など事業ガバナンスの強化、施設計画、イベント企画などを統括しながら、飲食事業部門を大きく成長に導く。また、将来の事業リスクを見据えアグリ事業の開発を実施し、北海道弟子屈町の阿寒摩周国立公園内にエコエネルギーによるイチゴ農園、山梨県北杜市にパプリカとトマト農園を設立する。
2017年グループ会社の取締役に就任するも、アグリ事業開発での体験から、社会的な課題である地域活性への貢献や地域・企業の人財開発への必要性を強く認識し、2018年3月に退社。
2018年4月、コンサルティング会社を設立し代表取締役に就任。
地域や組織に必要な風となり活性することを目指し、アイヌ語の「風」を意味する「RERA」を社名に使用する。
政策アドバイザーとして地域活性化のほか、地域や企業の人財開発に取り組む一方、品質の高い北海道産ワインの認知度向上に向けて平川ワイナリーのマーケティング・ブランディングに取り組む。
2018年10月株式会社メビウス製薬CHO就任、第2創業期の成長に組織開発・人財育成に貢献する。2020年3月同社退任。
【2020年7月現在】
北海道弟子屈町まちづくり政策アドバイザー
北海道鶴居村むらづくり政策アドバイザー
北海道庁産業集積アドバイザー
株式会社平川ファーム 取締役
所有資格 | その他(所有資格) |
---|---|
最終学歴 | 東京都立調布南高校 普通科 |
職務経歴(1) | 企業名:株式会社オリエンタルランド 部署・役職:フード企画室長 業種:旅行・宿泊・レジャー |
---|---|
職務経歴(2) | 企業名:株式会社メビウス製薬 部署・役職:CHO 業種:メーカー(素材・食品・その他) |
就業形態 | 週2~3回程度 |
---|---|
就業開始可能日 | 即日就業可 |
業種 | コンサルティング・リサーチ・専門事務所 |
得意領域 | 全社戦略策定・推進支援,事業戦略策定・推進支援,CS・ES向上支援,新規事業企画・立ち上げ,採用支援・組織戦略,労務管理・労働問題,飲食店・酒類関連許認可,プレゼンテーション指導・プレゼン資料作成,キャリアカウンセリング,ビジネスコーチング,ビジネスセミナー講師・コーディネーター,スタッフ教育・ビジネス基礎研修 |
支援可能エリア (海外ビジネス) |
- |
支援可能項目 (海外ビジネス) |
- |
人脈情報 | ■新規事業案件の場合 【自治体】 北海道の案件は道庁から業務委託を受けているため知事をはじめとした全部署にコンタクトできます。また道内の自治体についても記載以外の自治体の長とのパイプがあること、道庁をとおしてほぼ全域コンタクトできます。道内の企業についても紹介することは可能です。 山梨県では前職時に農園を設立した経緯から、山梨県農政部や北杜市に多くの人脈があります。 【企業】 ・外食事業分野においてはキリンビールやフジマックの役員のかたと長く親交があり、その人脈を通じて多くの外食企業との人脈があります。また、前職が飲食事業を担っていたこともあり、都内の飲食店への知見は多いと自負しています。 ・平川ワイナリーの親会社であるある平川ファームの株主であり、ワインショップを広尾にて経営していることから、数多くのワイナリー、ワイン愛好家、ソムリエなどとの人脈があります。 ・前職時、山梨県・北海道に施設栽培農園を設立した経緯から、施設栽培系プラントの事業者との人脈があります。 ■マーケティング支援案件の場合 ・前職が飲食事業の戦略企画も担当していたこともあり、飲食事業におけるマーケティングには知見もあり、多くの人脈を有しています。 ・北海道に関する事業分野においては、北海道から業務委託を受けているためそのリソースを活用することが出来ます。 ■経営支援案件の場合 ・外食、酒類飲料メーカー、アグリ事業、ワイナリーに経営層クラスの人脈があり、また、知見も有しています。 ・自治体の振興公社や外部団体企業についても、自治体の政策支援を行っており、自治体のトップ、幹部には人脈があります。また補助金の活用も含めた支援への知見があり、大手シンクタンクとの連携も可能です。 ・前職にて事業部門の人事を担当していたこと、CHOとして人事領域を担っており、人事戦略・組織開発に関する経営層・幹部との人脈があり、人材会社・人事コンサルタントとの連携も可能です。 |
同じ地域の顧問
政治・経済・人材育成
商社の営業経験、政治家秘書など、長年にわたり、人とかかわる・人とつながる仕事をしてきました。 組織(グループ)を作り、育て、活力を生み出すことに汗を流してきました。 実務の中で培ってきたことをお伝えしながら、これからの人材の育成の一助になれましたら幸いです。
[お名前非公開]顧問/コンサルタント講演
[お名前非公開]
(登録日:18年12月10日)回答ポイント:0pt (60歳/神奈川県横浜市/その他)人脈0件 実績0件 プロジェクト0件
登録状況- 所有資格その他(所有資格) 得意領域営業販路拡大の支援,人脈・ネットワークを活かした商談設定支援,イベント企画・販促ツール・SP,内部統制・コンプライアンス,ビジネスセミナー講師・コーディネーター,スタッフ教育...お気に入り明日の組織・人財のココロ・ヅクリ、モノヅクリを共に
■組織開発・人財活性化 ・レゴシリアスプレイメソッドを用いたチームビルディング 共通の目標設定、個人の目標設定、コミュニケーション活性化 ・アンガーマネジメント入門&叱り方講座を活用したハラスメント防止 ・PRプロデューサーとして、広報・PR人材の強化、PR代行 ・企業マインド、モノづくりマインドの醸成 など ■モノづくり技術系 ・製造業におけるエンジニアリング、設備技術、生産技術、各種ISO既定に則っ...
お気に入り銀行からの資金調達に自信があります。長年の銀行勤務で審査ノウハウを熟知しております。
金融機関での長年の融資経験を活かし、事業会社にける資金調達等財務分野全般に強みを持つ。銀行では特に住宅ローン(実需、投資用)、中小企業から大企業向け融資等多くの案件にフロントから審査まで幅広く従事。この経験をもとに、現在は財務コンサルタントとして、中堅企業、中小企業の資金繰り、資金調達支援等財務全般に関与。
お気に入り
この顧問の人脈
顧問本人 業種:メーカー(素材・食品・その他)
顧問本人 業種:旅行・宿泊・レジャー