顧問/コンサルタント年齢60歳性別男性住所東京都世田谷区 登録状況人脈0件実績0件プロジェクト0件

M&Aの実務経験が豊富で中国情勢にも詳しい公認会計士・税理士

[お名前非公開](登録日:15年05月04日)

1987 年、サンワ・等松青木監査法人(現有限責任監査法人トーマツ)入所。1988 年慶應義塾大学経済学部卒業。

以後11年間に亘り日本国内にて法定監査業務、IPO、企業再編業務などに従事。1998 年8 月よりデロイト・トウシュ・トーマツ中国大連事務所駐在。常駐代表(所長)として日系企業に対する会計監査、進出・撤退・組織再編に関するコンサルティング、日本及び中国の税務実務・アドバイザリー業務に従事。

2002 年9 月よりデロイト・トウシュ・トーマツ深圳事務所開設立ち上げに伴い異動、中国華南地区日系統括パートナーとして駐在し日系企業向け対中国サービスに従事。

2003 年9 月に監査法人トーマツ東京事務所に帰任し、以後豊富な経験を基に現部署にて数多くの日本国内の事業再編、事業再生、 M&A に係わるトランザクションサービス、日本企業の中国進出とりわけ日系企業の中国投資に係わる投資コンサルティング、企業価値評価、財務調査、不正調査など数多くのクロスボーダートランザクションサービスを提供。

2014 年6 月、有限責任監査法人トーマツを退任し、同年7 月田中総合会計事務所を設立。過去の経験を生かし、主に中小企業の海外進出支援、税務・会計指導。M&A 支援業務、オーナー企業向けに事業承継コンサルティング、個人向けに相続税相談・申告支援、中堅監査法人での会計監査サポート業務など行う。

著書に中国の投資・会計・税務Q&A(共著 中央経済社)、ファイナンシャルデューデリジェンスの実務(共著 清文社)、税務デューデリジェンスの実務(共著 中央経済社)などがある。事務所内外セミナー講師多数。

公認会計士・税理士、証券アナリスト検定会員補(1 次試験合格)、亜細亜大学大学院元客員教授(現非常勤講師)


<活かせる経験・知識・技術>
■企業診断、戦略立案、企画提案力
過去、色々な業種を会計監査業務を通じて見てきましたので、今置かれている会社の問題点の把握と改善提案を財務の観点からできるものと思います。また、M&A では投資企業・事業の調査・評価を行ってきましたので、会社の成長に必要なM&A 実行においてその戦略立案、実行、クロージングまで一連の業務の指揮命令実行ができるものと思います。

■新規組織立ち上げ対応力
中国でも組織の立ち上げ、拡大、充実は行ってきており、また、帰国後内部で新チーム(中国業務チーム)の立ち上げ、維持は行っており、各ステークホルダーとの調整、取り纏めにおいて、能力を発揮できるものと思います。

■マネジメントスキル
中国では事務所長として、4 年間で業務収入を10 倍に広げ、帰国後中国関連の業務収入で全グループで1 位になったこともあります。その後、人材の拡充に努め、現地派遣人員の育成、国内人材の育成にも努めて参りました。

顧問の資格・学歴

所有資格 公認会計士,税理士
最終学歴 慶應義塾大学 経済学部

代表的な職務経歴

職務経歴(1) 企業名:監査法人トーマツ
部署・役職:監査部門 法定監査、IPO、企業再編業務
業種:コンサルティング・リサーチ・専門事務所
職務経歴(2) 企業名:デロイト・トウシュ・トーマツ
部署・役職:中国大連事務所、中国深セン事務所 事務所長、華南地区日系業務統括パートナー
業種:コンサルティング・リサーチ・専門事務所
職務経歴(3) 企業名:監査法人トーマツ
部署・役職:ファイナンシャルアドバイザリー部門 パートナー・執行役員
業種:コンサルティング・リサーチ・専門事務所

顧問就業/得意領域/人脈情報

就業形態 月1回程度
就業開始可能日 即日就業可
業種 コンサルティング・リサーチ・専門事務所(監査法人)
得意領域 人脈・ネットワークを活かした商談設定支援,全社戦略策定・推進支援,事業戦略策定・推進支援,内部統制・コンプライアンス,上場準備、支援,M&A支援,アジア進出支援(中国・インド・東南アジア),海外進出支援(その他),財務会計・決算処理・法人税務,確定申告・個人税務,節税対策,税務関係の届出書作成,新規創業者向け融資,第三者割当増資・資本政策・ファンド,助成金・補助金,会社設立・各種法人設立
支援可能エリア
(海外ビジネス)
支援可能項目
(海外ビジネス)
人脈情報 監査法人時代のネットワーク、中国関連の人脈が豊富にあります。

ここ数年携わってきたM&A 業界は、時間の流れが速く、クライアントからの要望に的確に迅速に対応できなくてはならず、「レスポンスの速さ」と「的確なアドバイス」を特に意識して行動してきました。そのため、クライアントからの高い信頼を得られていたと自負しております。

また、専門の中国情勢については、既存のネットワークを生かし日々新しい動向をアップデートして参りました。また、社外での活動として、大学院での講義を長年委嘱されており人材育成にも力を入れており、新しい組織においてもその提案力と行動力、組織マネジメント力を活かして活躍したいと思っております。

なお、英語と中国語(普通語)はビジネスレベルでの対応はできます。

同じ地域の顧問

  • 戦略系コンサル会社で事業計画立案とその実行で豊富な経験があります

    複写機メーカーでの約9年間に渡る人事、海外販売、営業支援などの業務経験を活かし、戦略コンサルタントとして、通信業・製造業・専門サービス業などを中心に幅広い業界のクライアントに対して、全社レベルの改革プロジェクトの推進や企業戦略の立案を実施。 8年間のコンサルティング活動を通じて得られた問題解決力やプロジェクト遂行力などを事業会社(コールセンターサービス会社)の経営において発揮。現在は、製造業を中心...

    [お名前非公開]

    顧問/コンサルタント企業研修講演

    [お名前非公開]

    (登録日:14年04月04日)回答ポイント:0pt

    (60歳/東京都文京区/コンサルティング・リサーチ・専門事務所)
    人脈0件 実績0件 プロジェクト0件
    登録状況 所有資格MBA,その他(所有資格) 得意領域営業戦略の策定・展開の支援,CRM推進支援,マーケティング戦略の策定・展開の支援,全社戦略策定・推進支援,事業戦略策定・推進支援,CS・ES向上支援,M&A支援,新規事業企画・立ち...
    お気に入り
  • 株式公開を目指す企業の監査役として、上場をサポート出来る。

    三菱UFJ銀行では国内外支店長を務め、組織運営ノウハウ有り。 またイビデンでは副室長として、本社をはじめ、国内外10数社の子会社の内部統制体制構築と運用強化で実績を上げる共に、海外大規模子会社CFO.国内主要子会社4社の監査役を務め、内部統制強化を行なった。イオレではマザ-ズ上場前に常勤監査役に就任、内部統制体制構築と上場時の東証対応を行い、無事上場させた。上場後は引き続き常勤監査役として、適正なガバナン...

    [お名前非公開]

    顧問/コンサルタント

    [お名前非公開]

    (登録日:21年07月03日)回答ポイント:0pt

    (74歳/東京都文京区/メーカー(電気・電子・機械・輸送機器))
    人脈1件 実績0件 プロジェクト0件
    登録状況 所有資格その他(所有資格) 得意領域内部統制・コンプライアンス,上場準備、支援,欧米進出支援(北米・欧州),海外進出支援(その他)
    お気に入り
  • 生産計画、需給調整、生産管理、SKU管理

    工場、本社、海外工場にて、生産計画、生産管理、需給調整、さらにSKU最適化による効率化業務に携わってきました。生産、在庫効率化に私の知見が一助になれば幸いです。

    [お名前非公開]

    顧問/コンサルタント

    [お名前非公開]

    (登録日:24年10月02日)回答ポイント:0pt

    (56歳/東京都文京区/メーカー(素材・食品・その他))
    人脈0件 実績0件 プロジェクト0件
    登録状況 所有資格TOEIC,その他(所有資格) 得意領域海外進出支援(その他),生産管理システムの企画・構築の支援,製造工程全般のプロセス・エンジニアリング
    お気に入り

KENJINS会社ページ

ユーザID

ユーザIDを入力してください。 無効なメールアドレス形式です。

パスワード

パスワードは4文字以上で入力してください。 パスワードは12文字以内で入力してください。 パスワードを入力してください。

パスワードを忘れた場合はこちら