プレミアム顧問 顧問/コンサルタントエキスパート/スペシャリスト企業研修講演年齢61歳性別男性住所東京都世田谷区 登録状況人脈0件実績0件プロジェクト0件

映像プロデューサー/監督(⽇本映画監督協会会員)

[お名前非公開](登録日:19年02月03日)

■職歴
2011 年 6月~2016 年12月株式会社オスカープロモーション
日本最大のモデル事務所であるオスカーにて、映像製作事業本部の立ち上げに尽力する(正社員)。プロデューサー/監督として、多くのドラマを企画・監督・制作する一方、所属俳優の出演作企画チェックも担当。また日中合作映画の企画開発で中国の映画会社との交渉も担当し、アジアに人脈を広げる。

【主な作品】
2011 年 テレビ朝日土曜ワイド劇場「救命士・牧田さおり」8 監督
2011 年 TBS月曜ドラマスペシャル「家庭教師が解く!」企画・演出、シリーズ化
2013 年 日中合作映画開発、井関惺プロデューサーと共同で華誼兄弟映画社と交渉。
2013 年 テレビ東京ドラマ24「殺しの女王蜂」企画・プロデュース・監督
2015 年 テレビ朝日スペシャルドラマ「陰陽師」プロデューサー
2016 年 テレビ朝日スペシャルドラマ「ゴールドウーマン」プロデューサー

1999 年 10 月~2009 年 4 月 東北新社グループ
㈱東北新社とプロデューサー契約(正社員から嘱託契約に変更)。NHKドラマ「陰陽師」での企画力を認められ実写製作チームである東北新社クリエイツに出向。㈱東北新社クリエイツTV制作チーフ・プロデューサー/監督。
以降、企画開発から演出・プロデュースまで、作品のクリエイティブをトータルに管理する。

【主な作品】
1999 年 NHKドラマDモード「陰陽師」の企画立案・プロデュース補
2000 年 テレビ朝日土曜ワイド劇場「救命士・牧田さおり」のプロデュース、シリーズ化
2001 年 テレビ東京 女と愛とミステリー「羅生門殺人旅情」の脚本・監督、シリーズ化
2003 年 映画「ヒナゴン」(重松清原作)の企画 イメージフォーラムにて公開。
2003 年 テレビ朝日 土曜ワイド劇場「和菓子連続殺人事件」のプロデュース
2006 年 テレビ朝日 スペシャルドラマ「めぞん一刻」のプロデュース。シリーズ化
2006 年 テレビ朝日 土曜ミッドナイトドラマ「腐女子デカ」の監督
2009 年 NHK連続ドラマ「コンカツ・リカツ」のメイン監督
2009 年 松坂慶子著書「松坂慶子と始めるフラ入門」付録DVDの企画・監督
2010 年 テレビ朝日土曜ワイド劇場「救命士・牧田さおり」7の企画プロデュース
2010 年 NHK「ABUアジア子どもドラマシリーズ」スタジオ構成・演出

1987 年 5 月~1999 年 9 月 木下プロダクションほか
日本大学芸術学部映画学科卒業後、ジュブナイルドラマの製作者を目指して
ドラマ制作の老舗である木下プロダクションに入社(正社員)。バルタン星人の産みの親であり当事同社専務であった飯島敏宏監督に師事する。1993 年、演出部助監督から監督に昇格。1995 年に木下プロ退職後はフリー監督となり、アニメやゲームの仕事も手がける。

【主な作品】
1993 年 テレビ朝日ドラマ「いちご白書」(月曜8時枠)第9話にて監督デビュー
1995 年「憎しみに微笑んで」「クニさんちの魔女たち」など数本の連続ドラマを監督
1995 年 毎日放送・円谷プロ「ウルトラマン ティガ」第7、8、23、24話の監督
1995 年 松竹衛星劇場(CS)「秋元康 殺人ミステリー・メゾン ド ヌフ」の監督
1998 年 紀伊國屋書店ビデオ「新図書館の達人」の脚本・演出
1999 年 プレイステーション「美味しんぼゲーム(仮)」のストーリー/脚本
1998 年 アニメ「ソウル テイカー」(タツノコプロ・WOWOW)の企画協力

顧問の資格・学歴

所有資格 その他(所有資格)
最終学歴 日本大学 芸術学部(監督コース)

代表的な職務経歴

職務経歴(1) 企業名:株式会社オスカープロモーション
部署・役職:映像製作事業本部 プロデューサー/監督
業種:スポーツ・芸能
職務経歴(2) 企業名:東北新社グループ
部署・役職:東北新社クリエイツ TV制作チーフ・プロデューサー/監督
業種:スポーツ・芸能
職務経歴(3) 企業名:木下プロダクション
部署・役職:演出部 監督
業種:スポーツ・芸能

顧問就業/得意領域/人脈情報

就業形態 不問
就業開始可能日 即日就業可
業種 スポーツ・芸能(その他)
得意領域 マーケティング戦略の策定・展開の支援,広報・PR策定・展開の支援,ブランディング,市場調査・リサーチ,競合分析・市場分析,新商品・新サービスの企画・開発,メディア広告・屋外・看板,イベント企画・販促ツール・SP,コンテンツ・メディア開発
支援可能エリア
(海外ビジネス)
支援可能項目
(海外ビジネス)
人脈情報

同じ地域の顧問

  • スタートアップベンチャー2社の経験による、創業期から拡大期の経験を大いにお役立てください。

    イベント・教育系のスタートアップベンチャー企業、医薬品系IT化支援スタートアップベンチャー企業において、 創業期から創業者と共に、事業の生みの苦しみから、商品化、仕組み作りから新規営業まで、 社員一丸となって推進してきた経験を生かしていきたいと考えております。 自身でも一昨年に起業し、広告やコンサルティングの仕事でアパレル企業様や消費材のメーカー様をはじめ、 様々な企業のお手伝いをさせていただ...

    [匿名希望]

    顧問/コンサルタントエキスパート/スペシャリスト

    [匿名希望]

    (登録日:19年02月05日)回答ポイント:0pt

    (年齢非公開/東京都新宿区/メーカー(素材・食品・その他))
    人脈0件 実績0件 プロジェクト0件
    登録状況 所有資格その他(所有資格) 得意領域営業戦略の策定・展開の支援,アカウント・マネジメントの助言,マーケティング戦略の策定・展開の支援,広報・PR策定・展開の支援,ブランディング,市場調査・リサーチ,競合分析・市...
    お気に入り
  • スポーツ事業人材派遣教育コンサルティング及び事業企画立案推進

    1964年東京オリンピックから日本のスポーツ国際化は、1980年代後半のバブル期と重なり想定外のグローバル化が急進、海外スポーツの波にメディアが奔走した激動期を経験しました。お陰で渡航経験は 15か国100を超えるキャリアとなりました。 この間の経験は筆舌硬いものがありますが、今はネットの波にTVメディア業界は押されていますが、TVの礎にこそコンテンツがあるのだと言うことを経験知を持って更なる進化の時代に役立...

    [お名前非公開]

    顧問/コンサルタント

    [お名前非公開]

    (登録日:20年03月20日)回答ポイント:0pt

    (76歳/東京都小金井市/広告・メディア)
    人脈3件 実績0件 プロジェクト0件
    登録状況 所有資格その他(所有資格) 得意領域広報・PR策定・展開の支援,ブランディング,メディア広告・屋外・看板,イベント企画・販促ツール・SP,コンテンツ・メディア開発,団体指導,アドバイザー
    お気に入り
  • 現代アートの思考と企業とを結びつけることで、イノベーションを起こすことのできる経営人材を育成します。

    東京大学大学院薬学系研究科博士課程を修了後、協和発酵工業株式会社(協和発酵キリン株式会社)に入社、創薬研究、経営企画、広報等を担当、その後、ブリストル・マイヤーズ スクイブで社外広報を担当しました。この間、芝浦工業大学工学マネジメント研究科(MOT)も取得しています。 研究においては、医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構、テルモ株式会社、協和発酵株式工業会社が出資して設立したベッセルリサーチラボラ...

    [匿名希望]

    顧問/コンサルタントエキスパート/スペシャリスト企業研修講演

    [匿名希望]

    (登録日:20年03月02日)回答ポイント:0pt

    (年齢非公開/東京都港区/コンサルティング・リサーチ・専門事務所)
    人脈5件 実績0件 プロジェクト0件
    登録状況 所有資格TOEIC,英検(実用英語技能検定),その他(所有資格) 得意領域人脈・ネットワークを活かした商談設定支援,広報・PR策定・展開の支援,ブランディング,市場調査・リサーチ,新商品・新サービスの企画・開発,全社戦略策定・推進支援,事業戦略策定...
    お気に入り

KENJINS会社ページ

ユーザID

ユーザIDを入力してください。 無効なメールアドレス形式です。

パスワード

パスワードは4文字以上で入力してください。 パスワードは12文字以内で入力してください。 パスワードを入力してください。

パスワードを忘れた場合はこちら