元ロフテー株式会社 代表取締役
修士論文テーマ:「変わりゆく日本の経営スタイル」 ~ 終身雇用の終焉ロフテー株式会社入社し、ビジネスモデルを再編、当時主力だった寝具ギフトビジネスを半減し、枕のコンサルティング販売という世界初のビジネスを導入し、黒字転換に成功。
百貨店等商業施設内ショップ「ロフテー枕工房」は全国70余店舗に展開(海外含む)。枕のコンサルティング販売というビジネスモデルは、その後寝具業界のコンサルティングの販売ベース・モデルとなる。その後、東証1部上場の三共生興(株)に M&A統合。初年度に長期在庫一掃の後、毎期1億円前後の経常利益を計上。
<講演内容>
「顧客感動を生むニッチ市場創造 ~赤字企業を復活させたビジネスモデルの再編~」
「枕のロフテー再建 ~世界初のオーダーメイド枕で赤字企業を救う~」
ロフテーの枕工房をご存じですか?世界初の枕のコンサルティング販売を行う枕専門店です。倒産寸前だった家業を再建にあたり、従前の業界常識を捨て、顧客の求めていたことを頑なに研究し、フォーカス・マーケティングに取り組んだことで、枕専門店というニッチ市場を獲得しました。顧客視点に立った考え方としての発想の転換が、新たなビジネスモデルを生み、新市場開拓のきっかけになることを体験談と事例を交えてお話いたします。
「真の顧客感動 ~すべてはお客様の快眠のために~」
眠りに悩むすべてのお客様に対し、十余年の研究から得た独自のロジックによる商品とソフトウェアの組み合わせにより、快眠という顧客満足をもたらした経緯をもとに、お客様の「満足」を「感動」にまで昇華させるために施した策の一部始終をご紹介いたします。あわせて、自身が体験した顧客満足・顧客感動、あるいはあるべき対応術などを披露させていただきます。
「中小企業のブランド戦略 ~ニッチ商品でNO.1を目指す~」
中小企業のブランド戦略は、商品のみでの成立は容易ではありません。「枕といえばこの会社」と言わしめることが中小企業のブランド力です。年間投資3億円、売上を一切生まないシンクタンク「快眠スタジオ」での十余年の眠りの研究から生まれた「快適な眠りの提供」にフォーカス。「顧客視点」、「オンリーワン・アイテム」にこだわり、枕を主役アイテムにまで進化させた戦略をお話しいたします。
「"枕工房"から学ぶポジショニング転換 ~寝装具品卸業から枕専門店へ~」
かつては寝具ギフト会社として成長するも、その後バブルの崩壊とともに低迷。それまでプロダクト・アウト一辺倒だった業界に、ある発想の転換から枕をフォーカス・マーチャンダイジングすることによる「マーケット・イン」の手法を採り入れ、枕の専門ショップの導入により起死回生に成功。「ポジショニングの転換」による戦略の重要性を、具体的に説明いたします。
「生き残りを賭けた商品開発 ~"モノ"から"コト"販売への転換~」
売り場にただ並んでいる15,000円の枕を買おうと思いますか?私でも買いません。ではその枕のみのショップがなぜ全国70余店舗、果ては海外展開まで広がったのか?眠りに悩む顧客の声を徹底的に収集、分析し、完成させた結晶が枕工房です。そこまで至るのには、研究し尽くしたモノと、顧客を感動させるコンサルティングというコトを融合させた独自のビジネスモデルがあったのです。そのプロセスをわかりやすくお伝えいたします。
所有資格 | MBA |
---|---|
最終学歴 | 早稲田大学 社会科学部卒業 |
職務経歴(1) | 企業名:株式会社リクルート 部署・役職:横浜支社 マネジャー 業種:人材サービス・アウトソーシング |
---|---|
職務経歴(2) | 企業名:ロフテー株式会社 部署・役職:代表取締役 業種:メーカー(素材・食品・その他) |
就業形態 | 月1回程度 |
---|---|
就業開始可能日 | 即日就業可 |
業種 | メーカー(素材・食品・その他)(日用品(家庭・育児関連)) |
得意領域 | アドバイザー |
支援可能エリア (海外ビジネス) |
- |
支援可能項目 (海外ビジネス) |
- |
人脈情報 | 私の社会人デビューはリクルートでのアルバイトでした。社員を何よりも大切にし、アルバイトも社員同様に扱ってくれる会社の素晴らしさを学びました。ここで私は「社員満足」を経験しました。その後、ロフテーでは瀕死状態だった同社を再建してきました。同社では、枕という一商品から「快眠の提供」というところにまで進化させてきました。一方で、社員満足(E.S.)があって初めて顧客満足・感動(C.S.)が生まれることを学びました。ロフテーは、お客様と社員によって再建できた、と今でも感謝しています。これらの経験をもとに、ひとりでも多くの方が感動し、その結果元気になれるようなお話をさせていただきたいと思います。 |
同じ地域の顧問
大手金融機関でのPM経験を生かしたITコンサルティングとマーケティングが得意です
大手金融機関のITシステム開発・運用、グループ会社全体の戦略部で新卒で7年間勤めた後、独立。Web領域だけでなく、業務システムやサーバ・ネットワーク等のバックエンド、セキュリティまでITに関する広範な経験があります。 また、2002年(当時小学生)からWeb制作を独学ではじめ、ブログ・メディア運営の経験を生かしたマーケティング領域の支援も得意です。 <支援可能領域の一例> ■IT部門運営支援 ・中長期計画策定支...
お気に入り安く試せる戦略コンサル
会計系経営コンサルティングファームにおいて、事業計画策定や事業調査を行ってきました。 コンサルは料金が高すぎるため、企業様にとってハードルが高い商品となっています。 一方、コンサルに依頼すると①ノウハウ②人材といった企業リソースを最適化することができることも間違いありません。 そこで、安く試せる経営コンサルとして独立し、中小企業に対して経営戦略の立案、経営計画の策定・実行支援、組織設計を請け負っ...
お気に入り1,000社以上の中小企業決裁者とのネットワークがあります
■略歴 兵庫県神戸市出身。 東京大学大学院工学系研究科卒。 大学在学中に、株式会社ARETECO HOLDINGS・株式会社Senjin Holdingsで大手化粧品会社のメディア運営を担当。 2017年、インフルエンサーマーケティング事業を開始。 2021年に株式会社Cuenextを創業し、Web制作、システム開発、SNS運用コンサルティング、SNS・Web広告運用をトータルで手掛ける。 その後、複数事業の立ち上げ及び事業譲渡によるExitを経験。 現在...
[お名前非公開]顧問/コンサルタントエキスパート/スペシャリスト企業研修講演
[お名前非公開]
(登録日:23年09月08日)回答ポイント:0pt (27歳/東京都渋谷区/IT・通信・インターネット)人脈0件 実績0件 プロジェクト0件
登録状況- 所有資格- 得意領域営業戦略の策定・展開の支援,アカウント・マネジメントの助言,CRM推進支援,営業販路拡大の支援,人脈・ネットワークを活かした商談設定支援,代理店・FC戦略,マーケティング戦略の策...お気に入り
この顧問の人脈
顧問本人 業種:人材サービス・アウトソーシング
顧問本人 業種:メーカー(素材・食品・その他)