顧問/コンサルタントエキスパート/スペシャリスト企業研修講演年齢62歳性別男性住所東京都世田谷区 登録状況人脈1件実績0件プロジェクト0件

計画策定から実施まで新規事業の立ち上げ、DXによるビジネスモデル再構築を伴走型で支援

[お名前非公開](登録日:22年08月16日)

下記に挙げさせていただいたこれまでの豊富な経験をもとに、事業アイデアの創出からビジネスモデル構築、事業計画の策定、さらにその実施フェーズに至るまで独自に開発した7ステップ方式により貴社の新規事業立ち上げを一気通貫でご支援いたします。

(小職のプロフェッショナルバックグラウンド)
IT業界にて30年以上、一貫してエンタープライズSW(人事、会計、営業支援(CRM)、ERP、経営分析等)のソリューションビジネスに携わり、近年はクラウド、SaaSのコンサルティング営業、事業組織マネジメント、特に新規事業立ち上げを中心とした要職を歴任。マネジメント経験:20年以上。

・慶應大学卒業後、日本IBM社に入社し、中堅企業のトップアプローチによる新規開拓営業で実績を上げ、6年連続営業目標達成、内2回社長賞を受賞。その後、社内公募でコンサル会社に出向し、責任者としてGo-to-Market Plan、セールス・キットを作成、各種セミナーを開催し、自ら有望プロスペクトに対するプレゼンを実施しながら、社内外のイネーブルメントも展開し、会計ジョイント・ベンチャー・ビジネスを立ち上げ、100社以上に販売し、IBMのロゴ製品化に成功。(IBMは11年在籍)

・1997年、当時、SFA,CRMのパイオニア企業であったシーベルシステムズ社の日本上陸に伴い、創業メンバーとして参加し、西日本支社長として0からビジネスを立ち上げ、5年で関西の主要40社以上に導入。(米国留学のため、自主退社)

・米国への留学から帰国後、当時、Web型ERPで先駆的だったピープルソフト社に入社しシニアマネージャーとして、フィナンシャルマネジメントシステムやヒューマンキャピタルマネジメントシステムの製品リーダーとして販売だけでなく、プロモーション施策を展開し、メディア、ファイナンス、流通サービス等のお客様にソリューションを提供。(Oracle社による同社買収のため、転職)

・2004年に当時ミドルウェアのトップ企業であったBEAシステムズ社に入社。セールスオペレーション本部のトップとして、ビジネスプラン策定からパイプライン管理、アカウントプランレビュー、およびパートナービジネス企画等営業組織オペレーション全体をリード。(Oracle社による同社買収のため、転職)

・2008年にSaaS タレントマネジメントソリューションの世界的リーダーであった米サクセスファクターズ社からヘッドハンティングを受け入社。日本法人設立とともに代表取締役社長に就任。0からビジネスを立ち上げ、営業チームメンバーをハイヤリング/コーチングし、各業界のリーディングカンパニーのトップへのダイレクトアプローチにより、5年で大企業を中心に60社以上に導入。その後、SAP社による同社買収に伴い、2012年度末、同社を自主退社。

・2013年、日本オラクル社のHCMクラウドソリューション事業をスクラッチから立ち上げるため、同社よりのスカウトを受け営業本部長として入社。その後、クラウドのみならず、オンプレミスソリューション(ERP)事業も担当。既存顧客のCレベルエンゲージメントの強化により、ビジネスの拡大に寄与。

・2017年、ServiceNow社からHRサービスデリバリーという新しい領域のソリューションを日本で立ち上げるためスカウトを受け、事業責任者として入社。0からビジネスを立ち上げるべく、通信業、保険業、運送業、エンタメ、IT等の大手企業への導入を展開。

・直近では、これまでの経験を踏まえ、新規事業の立ち上げや、DXによるビジネスモデル再構築のコンサルティングを推進するため、自身の会社、カッティング・エッジ㈱をベースに、スタートアップや中堅企業に向けて、経営支援ビジネスを展開中。

・2022年、拙著「改定新版 超図解!新規事業立ち上げ入門」出版。アマゾン売れ筋ランキング「経営学」カテゴリーで第1位獲得(8/7~8調べ) ブックファースト新宿店「ビジネス」部門売上ランキング第1位獲得(7/24〜7/30調べ)

・2018年~2022年(現在)まで、HISの澤田社長設立の起業スクールである(財)澤田経営道場にて若い起業家向けに「新規事業立ち上げ」講座および「事業開発」講座を担当し、後進の育成に努めている。

顧問の資格・学歴

所有資格 中小企業診断士,MBA
最終学歴 神戸大学大学院 経営学研究科(MBA)

代表的な職務経歴

職務経歴(1) 企業名:サクセスファクターズジャパン(株)(現SAPジャパン㈱)
部署・役職:代表取締役社長
業種:IT・通信・インターネット

顧問就業/得意領域/人脈情報

就業形態 週2~3回程度
就業開始可能日 即日就業可
業種 IT・通信・インターネット(ITコンサルティング)
得意領域 営業戦略の策定・展開の支援,アカウント・マネジメントの助言,CRM推進支援,マーケティング戦略の策定・展開の支援,競合分析・市場分析,新商品・新サービスの企画・開発,イベント企画・販促ツール・SP,全社戦略策定・推進支援,事業戦略策定・推進支援,新規事業企画・立ち上げ
支援可能エリア
(海外ビジネス)
支援可能項目
(海外ビジネス)
人脈情報 IT業界における主要コンサル、ベンダー、顧客に対する人脈あり。

同じ地域の顧問

  • 社外取締役に求められるスキルをマトリクス的に見ると、「グローバル経験」及び「コンプライアンス」が強み

    【金融ビジネスに於けるカバー範囲の広さと人脈】 ・大手証券会社に於けるセルサイド・ビジネス歴15年、及びバイサイド・ビジネス歴19年(日系資産運用会社 で16年、外資系で3年目)で身に着けた幅広い知見と、業界内での多岐にわたる人脈。 【英語コミュニケーション能力】 ・大手証券時代の香港駐在や、日系資産運用会社の英国現地法人社長歴、外資系アセマネでの本社とのタフな 折衝等々で磨いた英語力は単なるス...

    [お名前非公開]

    顧問/コンサルタントエキスパート/スペシャリスト企業研修講演

    [お名前非公開]

    (登録日:21年06月28日)回答ポイント:0pt

    (70歳/東京都杉並区/金融・保険)
    人脈4件 実績0件 プロジェクト0件
    登録状況 所有資格TOEIC 得意領域全社戦略策定・推進支援,事業戦略策定・推進支援,内部統制・コンプライアンス,商談通訳・アテンド通訳,欧米進出支援(北米・欧州),海外進出支援(その他),プレゼンテーション指導・...
    お気に入り
  • PR/広報

    PR/広報。米NJの大学でPRを学んだのち、卒業後は、大手出版社でライター・編集を経て、外資系のオンラインゲーム会社でPR/広報のキャリアをスタート。その後は、ホールディングスカンパニー、一部上場企業、ベンチャー企業と、様々なレイヤーでのPR/広報業務を行いながら、並行しメディアの編集やライターも行う。

    [お名前非公開]

    顧問/コンサルタントエキスパート/スペシャリスト企業研修

    [お名前非公開]

    (登録日:24年10月10日)回答ポイント:0pt

    (37歳/東京都世田谷区/広告・メディア)
    人脈0件 実績0件 プロジェクト0件
    登録状況 所有資格MicrosoftOfficeスペシャリスト(MOS),その他(所有資格) 得意領域広報・PR策定・展開の支援
    お気に入り
  • 新規事業や、新規ビジネス立ち上げのマーケティング、戦略立案のトータルアドバイザー

    外資系化学Makerの 日本支社立ち上げに、マーケティングマネージャーとして就任し その3年後、代表取締役に就任、黒字化を達成しました。 5人~10人規模の、比較的少人数なプロジェクト、新規事業において アジア(韓国、中国、台湾)の新規ルート作成。 海外製品の日本ルート開拓等。 新規事業、新規プロジェクトにおける、マーケティング戦略の作成、並びに、市場調査、市場分析 協力会社の選定、関係性の構築に強み...

    [匿名希望]

    顧問/コンサルタントエキスパート/スペシャリスト

    [匿名希望]

    (登録日:18年12月11日)回答ポイント:0pt

    (年齢非公開/東京都品川区/専門商社・流通)
    人脈0件 実績0件 プロジェクト0件
    登録状況 所有資格TOEIC,その他(所有資格) 得意領域営業戦略の策定・展開の支援,営業販路拡大の支援,代理店・FC戦略,マーケティング戦略の策定・展開の支援,市場調査・リサーチ,競合分析・市場分析,新商品・新サービスの企画・開発,...
    お気に入り

KENJINS会社ページ

ユーザID

ユーザIDを入力してください。 無効なメールアドレス形式です。

パスワード

パスワードは4文字以上で入力してください。 パスワードは12文字以内で入力してください。 パスワードを入力してください。

パスワードを忘れた場合はこちら