ISO27001、Pマーク、ISO9001、SO14001コンサルタント
[お名前非公開](登録日:21年09月27日)
2013年に大野MS総合研究所設立し、現在コンサルティング事業所を運営。
独立前の直近の15年間、準大手のシステム系のベンチャー会社で品質マネジメントシステム(QMS)、環境マネジメントシステム(EMS)、個人情報保護マネジメントシステム(PMS)、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)等の導入責任者、運用責任者を歴任し、これらのマネジメントシステムの知識と経験を蓄積しながら、シニアコンサルタントの指導を得て、コンサルタントとなる。
その後独立し、30社に迫る程のクライアントの当該マネジメントシステムの認証取得・更新・運用、内部監査支援等のコンサルティングを実施している。
コンサルティングの姿勢は、クライアントとのコミュニケーションを重視し、相手側の求める要求事項を忠実に履行し、さらにクライアントの満足を大切にするよう心掛けている。責任感が強く、明るく、積極的、建設的なマインドを持ち、クライアントの発展に貢献することを自己のミッションと強く思っている。
■
2013年1月 ~ 現在
2013年1月 大野MS総合研究所設立
2013年1月 前勤務先のISO9001、ISO14001、ISO27001運用業務を受託。翌6月業務終了。
2014年11月 A社ISMSの認証取得支援コンサル開始。翌3月認証取得。
2015年10月 B社Pマーク認証取得コンサル開始。翌3月認証取得。
2016年06月 C社QMS認証取得コンサル開始。翌3月認証取得。
2017年05月 D社Pマーク認証取得支援コンサル開始。翌3月認証取得
2017年07月 U社(Pマーク等認証取得支援)と一部業務提携。数社のPマーク・QMS認証取得支援。
2018年03月 S社(ISOコンサル会社)殿と業務提携。M工場のEMSのコンサル開始。継続中。
2018年05月 SC社(Pマークコンサル会社)殿と業務提携。Pマーク関連業務実施。2020年6月 業務提携終了。
E社(タレント斡旋)のISMS定期審査対応支援実施、など。
2020年10月 M社(広告代理)とPマーク認証取得支援コンサル開始。継続中。
2021年2月JK社(情報加工)のPマーク認証更新支援コンサル中
2021年3月FR社(システム開発)Pマーク認証取得支援コンサル中
2021年4月CT社(デジタルマーケティング会社)のISMS、Pマークの内部監査実施。
2021年6月GC社(イベント受託運用会社)のPマーク認証取得支援コンサル中
2021年6月TF社(運送会社)のPマーク認証取得支援コンサル中
2021年7月YI社(自動車販売企画)Pマーク認証取得支援コンサル中
2021年7月GL社(ゴルフイベント企画)Pマーク認証更新支援コンサル中
2021年8月BD社(ITセールスプロモーション)Pマーク認証更新支援コンサル中
2021年9月CG社(外国人生活支援)Pマーク認証取得支援コンサル中
2021年9月 現在に至る。
独立前の直近の15年間、準大手のシステム系のベンチャー会社で品質マネジメントシステム(QMS)、環境マネジメントシステム(EMS)、個人情報保護マネジメントシステム(PMS)、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)等の導入責任者、運用責任者を歴任し、これらのマネジメントシステムの知識と経験を蓄積しながら、シニアコンサルタントの指導を得て、コンサルタントとなる。
その後独立し、30社に迫る程のクライアントの当該マネジメントシステムの認証取得・更新・運用、内部監査支援等のコンサルティングを実施している。
コンサルティングの姿勢は、クライアントとのコミュニケーションを重視し、相手側の求める要求事項を忠実に履行し、さらにクライアントの満足を大切にするよう心掛けている。責任感が強く、明るく、積極的、建設的なマインドを持ち、クライアントの発展に貢献することを自己のミッションと強く思っている。
■
2013年1月 ~ 現在
2013年1月 大野MS総合研究所設立
2013年1月 前勤務先のISO9001、ISO14001、ISO27001運用業務を受託。翌6月業務終了。
2014年11月 A社ISMSの認証取得支援コンサル開始。翌3月認証取得。
2015年10月 B社Pマーク認証取得コンサル開始。翌3月認証取得。
2016年06月 C社QMS認証取得コンサル開始。翌3月認証取得。
2017年05月 D社Pマーク認証取得支援コンサル開始。翌3月認証取得
2017年07月 U社(Pマーク等認証取得支援)と一部業務提携。数社のPマーク・QMS認証取得支援。
2018年03月 S社(ISOコンサル会社)殿と業務提携。M工場のEMSのコンサル開始。継続中。
2018年05月 SC社(Pマークコンサル会社)殿と業務提携。Pマーク関連業務実施。2020年6月 業務提携終了。
E社(タレント斡旋)のISMS定期審査対応支援実施、など。
2020年10月 M社(広告代理)とPマーク認証取得支援コンサル開始。継続中。
2021年2月JK社(情報加工)のPマーク認証更新支援コンサル中
2021年3月FR社(システム開発)Pマーク認証取得支援コンサル中
2021年4月CT社(デジタルマーケティング会社)のISMS、Pマークの内部監査実施。
2021年6月GC社(イベント受託運用会社)のPマーク認証取得支援コンサル中
2021年6月TF社(運送会社)のPマーク認証取得支援コンサル中
2021年7月YI社(自動車販売企画)Pマーク認証取得支援コンサル中
2021年7月GL社(ゴルフイベント企画)Pマーク認証更新支援コンサル中
2021年8月BD社(ITセールスプロモーション)Pマーク認証更新支援コンサル中
2021年9月CG社(外国人生活支援)Pマーク認証取得支援コンサル中
2021年9月 現在に至る。
所有資格 | - |
---|---|
最終学歴 | 早稲田大学 社会科学部(社会科学科) |
職務経歴(1) | 企業名:大野MS総合研究所 部署・役職:代表 業種:コンサルティング・リサーチ・専門事務所 |
---|
就業形態 | 不問 |
---|---|
就業開始可能日 | 即日就業可 |
業種 | コンサルティング・リサーチ・専門事務所 |
得意領域 | 全社戦略策定・推進支援,内部統制・コンプライアンス,システム監査対応支援 |
支援可能エリア (海外ビジネス) |
- |
支援可能項目 (海外ビジネス) |
- |
人脈情報 | ― |
同じ地域の顧問
海外起業経験、AI・自然言語処理を始めとする開発経験、4ヶ国語話者
慶應義塾大学在学中に国家総合職試験(旧国家一種)に合格し、2014年に外務省に入省、主に対中国外交実務 に従事し、16年からは台北及び上海に派遣留学し、その後17年末に退職しました。 18年1月より、株式会社シャングリラを創業し、韓国・中国・台湾等の学生に日本企業への就職機会を与える人材紹介事業を行ってきました。 事業運営をする中で、エンジニアリングの重要性・必要性を強く感じる機会が度々あったことをきっかけに...
お気に入り新規事業立ち上げや事業戦略、デジタル戦略の立案などを支援いたします
■ざっくりまとめると ・キャリアコンセプトは「事業づくりを開発以外全部できる人」 ・その中でも新規事業開発が1番の強みで、携わった新規事業プロジェクトは10以上 ・業界を問わないが、主に技術絡みの領域が得意 ・コードを書く以外は大体出来る(企画/PM・PdM/営業/サポート/財務/法務/経理/組織) ・フリーランス7年(独立系戦略コンサルシニアVP含む)・起業7年の経験あり ■真面目な概要 ・2014年から現在まで7年間...
お気に入り国際物流全般について
日系大手製造業のグループ会社である物流会社にて、調達、生産管理、物流、貿易管理、国内外問わず様々な手段での輸送手配やサプライチェーンの構築に携わり、海外駐在も頻繁にこなす中で海外の業者との契約交渉や作業に関する打ち合わせも担うようになりました。 その後、外資系海運会社の日本法人立ち上げを経て、外資系フォワーダーのプロジェクト部門の責任者としてIndustrial Project 事業部の立ち上げ及び拡大を担って...
お気に入り