元キーエンスの営業支援
[お名前非公開](登録日:20年11月16日)
【実績】
株式会社キーエンス所属時の全国1位実績
達成率ランキング1位、商品単価(営業の付加価値)ランキング1位、大口案件ランキング1位など
営業コンサル等
メール返信率2/1000通→メールの見直しを行い5/100通に改善
商談単価10万→30万円
商談獲得率25%→75%など
現在、個人事業主として営業支援を行っています。
極端な話ですが、商材、サービスが何であれ、売れる営業がいれば、売れます。しかし、一人が売れていても全社での業績は上がりません。
逆に営業担当全員を一定以上売れる人材に育てることができれば、会社の業績は安定的に高く保つことができます。
感覚ではなく、だれにでもマネできる理論×個人の個性で利益を最大化できる組織作り、売上の安定的な成長、かつ最も重要な資源である従業員(営業担当)の一人一人もやりがいをもって仕事ができる会社を少しでも増やしたいと思っています。
・CRM(顧客管理)推進とその考え方
・施策の考案
・KPI分析の考え方と管理
・具体的なアポ取りメールのスクリプトとその根拠
・商談での事前準備とゴールの設定、ロープレ、トークスクリプト作成とその根拠
・案件の進め方(早く、価格と満足度を高く、競合より高値でも獲得する技)
等
※経営やマネジメント、マーケティングについても意見を求められ、一部お手伝いしております。
株式会社キーエンス所属時の全国1位実績
達成率ランキング1位、商品単価(営業の付加価値)ランキング1位、大口案件ランキング1位など
営業コンサル等
メール返信率2/1000通→メールの見直しを行い5/100通に改善
商談単価10万→30万円
商談獲得率25%→75%など
現在、個人事業主として営業支援を行っています。
極端な話ですが、商材、サービスが何であれ、売れる営業がいれば、売れます。しかし、一人が売れていても全社での業績は上がりません。
逆に営業担当全員を一定以上売れる人材に育てることができれば、会社の業績は安定的に高く保つことができます。
感覚ではなく、だれにでもマネできる理論×個人の個性で利益を最大化できる組織作り、売上の安定的な成長、かつ最も重要な資源である従業員(営業担当)の一人一人もやりがいをもって仕事ができる会社を少しでも増やしたいと思っています。
・CRM(顧客管理)推進とその考え方
・施策の考案
・KPI分析の考え方と管理
・具体的なアポ取りメールのスクリプトとその根拠
・商談での事前準備とゴールの設定、ロープレ、トークスクリプト作成とその根拠
・案件の進め方(早く、価格と満足度を高く、競合より高値でも獲得する技)
等
※経営やマネジメント、マーケティングについても意見を求められ、一部お手伝いしております。
所有資格 | 英検(実用英語技能検定),ドイツ語技能検定 |
---|---|
最終学歴 | 明治学院大学 法学部 |
職務経歴(1) | 企業名:株式会社キーエンス 部署・役職:営業 業種:メーカー(電気・電子・機械・輸送機器) |
---|
就業形態 | 不問 |
---|---|
就業開始可能日 | 即日就業可 |
業種 | メーカー(電気・電子・機械・輸送機器) |
得意領域 | 営業戦略の策定・展開の支援,アカウント・マネジメントの助言,CRM推進支援,営業販路拡大の支援,人脈・ネットワークを活かした商談設定支援,代理店・FC戦略,マーケティング戦略の策定・展開の支援,事業戦略策定・推進支援,生産管理システムの企画・構築の支援 |
支援可能エリア (海外ビジネス) |
|
支援可能項目 (海外ビジネス) |
海外進出総合支援,海外進出戦略・事業計画立案,海外進出コンサルティング,海外視察,商談通訳・アテンド通訳,国際会議通訳・講演通訳・研修通訳,ビジネス文章翻訳,海外テストマーケティング,現地アポイント取得代行,海外人材採用・紹介,海外現地人材教育,語学研修,就労ビザ申請代行 |
人脈情報 | かなり幅広くつながりがあります。 (無くてもつなげてもらえる方も多くいます) インド大手企業役員社長等 国内企業社長、役員 サッカー選手医師弁護士モデルなど |
同じ地域の顧問
国際貿易・物流、海外営業(購買~品質保証~販売管理)、契約書翻訳、中日英三言語の商談、アテンド通訳
今までの企業での貿易、海外営業、サプライチェーンの経験の中で、常に強い責任感を持ち、日本国内及び海外の顧客の立場に立ち、スピーディに、顧客の満足に満たす、質が高いサービスを提供できる姿勢で職務を遂行して参りました。また、売上・利益に直結する製品の品質、顧客のクレーム対応を重視し、国内外のクライアント及びサプライヤーとの連携を密に行い、最善案を共に探ってきました。異文化の架け橋として、顧客と企業...
お気に入り生産現場、物流現場の改善・改革のエキスパート
■職務の要約 マーケティング会社(市場調査、商品開発)を経て、1985年、株式会社日本能率協会コンサルティングに入社、製造業、流通業の「ロジスティクス革新」を基軸とするコンサルティング活動に従事する。2007年9月株式会社日本能率協会コンサルティングを退社し、2007年10月、株式会社エルエルシーを設立、現在、代表取締役。ロジスティクスを機軸とするコンサルティングを展開している。現在、東海大学政治経済学部経営学...
お気に入りIPO支援と経営者支援を得意とする社外取締役の実績があります
リクルート社に新卒(1992年)入社後、求人広告の企画営業を経験し、市場開発としてフランチャイズオーナー募集を事業化し、起業家支援のアントレ誌を新規事業で立ち上げる。アントレを通じて、新規上場の内容を理解し、モバイル・インターネット事業としてコンテンツ配信のMTI社で上場を経験する。 その上場経験を活かして、創業したアクセルマーク社で代表取締役で上場を果たす。 この一連の流れにより、企業経営者のメンタ...
[お名前非公開]顧問/コンサルタント
[お名前非公開]
(登録日:22年12月22日)回答ポイント:0pt (56歳/東京都世田谷区/その他)人脈0件 実績0件 プロジェクト0件
登録状況- 所有資格- 得意領域営業戦略の策定・展開の支援,代理店・FC戦略,事業戦略策定・推進支援,上場準備、支援,株主総会等、重要会議の運営,M&A支援,新規事業企画・立ち上げ,コンテンツ・メディア開発,...お気に入り