年商10億円企業に成長させる中小・ベンチャー経営コンサルタント
決算書を見て何が問題かを見抜き、具体的提案をする会計センスを身につける。その後国内鉄鋼営業等を経験後、カナダ三井物産(株)に駐在。石炭部代表としてカナダ石炭会社トップとの契約交渉を担当し、欧米流の合理的に物事を進めていく習慣の中で交渉力、英語力を身に付け国際ビジネスマンとして礎を築いた。
1987年、テレマーティングの新会社㈱もしもしホットラインの創業を任され出向。リーダーシップと市場開拓能力をいかんなく発揮し、現場責任者として0から立ち上げに参画。トップセールスマン並びに営業担当役員として同社の経営基盤確立に貢献した。
なお、同社は現在、東証1部上場、2万5千人の従業員を抱える大手企業に成長している。
その後、25年間勤めた三井物産㈱を退職し、これまで培った経営センスと営業力を武器に(有)マーキュリー物産を設立。
現在は、年商10億円企業を輩出すべく、豊富な人脈と情報、多種多様多岐に渡る経験を活かし、中小・ベンチャー企業を中心にコンサルティングや研修を実施。MVP経営(Mission=使命感・Vision=ビジョン・Passion=情熱)を掲げ、真の経営者を育成すべく邁進している。
所有資格 | - |
---|---|
最終学歴 | 一橋大学 商学部(マーケティング) |
職務経歴(1) | 企業名:三井物産株式会社 部署・役職:情報通信事業部 新規事業責任者 業種:総合商社 |
---|---|
職務経歴(2) | 企業名:株式会社もしもしホットライン 部署・役職:営業担当役員 取締役 業種:コールセンター |
就業形態 | 月1回程度 |
---|---|
就業開始可能日 | 即日就業可 |
業種 | 総合商社(総合商社) |
得意領域 | 営業戦略の策定・展開の支援,アカウント・マネジメントの助言,営業販路拡大の支援,人脈・ネットワークを活かした商談設定支援,マーケティング戦略の策定・展開の支援,市場調査・リサーチ,競合分析・市場分析,新商品・新サービスの企画・開発,ダイレクトマーケティング,全社戦略策定・推進支援,事業戦略策定・推進支援,M&A支援,新規事業企画・立ち上げ |
支援可能エリア (海外ビジネス) |
- |
支援可能項目 (海外ビジネス) |
- |
人脈情報 | ・三井物産のネットワーク ・一橋大学のネットワーク ・中小・ベンチャー企業経営者のネットワーク ※顧問契約について 各種人脈の紹介及び顧問契約の形態は、経営者のニーズに応じて柔軟に対応します。 |
同じ地域の顧問
大企業からベンチャー企業、経営からサービス開発・運営まで、幅広い経験と実績があります
■経歴 1994年 東京大学工学部卒業後、伊藤忠商事入社。東南アジア向け製鉄プラントのビジネスに従事。 その後アクセンチュア株式会社に転職、シニアマネージャーとして人・組織に関するコンサルからBPR・業務改革~戦略まで幅広い領域に対するコンサルティングを行う。 その後ぴあ株式会社に移り、次世代ビジネスの検討を主管する。 2005年 株式会社デジタルガレージ*に入社し、戦略担当上級執行役員グループCEO室長...
お気に入り新規事業企画、クロスボーダーM&S
2002年3月 株式会社ブリヂストン入社 OR(鉱山用)タイヤ海外販売部 アフリカ/南米営業担当 海外会社事業管理(移転価格対応含む) 海外子会社(ペルー)設立 グローバル鉱山会社担当営業戦略策定 (含む英文契約書作成) 2010年10月 普利司通投資有限公司派遣 OR/AG(農機用)タイヤ販売部 【担当業務】 中国全土営業担当 保税輸出入会社総経理 (保税区を活用した輸出入ビジネス戦略) 2014...
お気に入りWEB戦略・インターネットマーケティングのプロ
■職務要約 一、マーケティングおよび全社事業計画と利益目標の立案からWEBマーケティングのディレクション及び運用 新卒入社した法学館では、全社売上の中の司法書士対策講座(BtoC)部門における、短・中期から長期までのすべての事業計画において、BIツールやspsデータ分析から実行計画の立案推進まで計画全般に携わってまいりました。特に全社目標の計画立案に関しては、入社2年目から任せていただき、メイン商品のトレン...
お気に入り
[お名前非公開]
この顧問の人脈
顧問本人 業種:コールセンター
顧問本人 業種:総合商社