外国人に対する日本語教育、外国人在採用、アジア方面の海外進出/音楽文化、地域振興
[お名前非公開](登録日:19年04月22日)
現在、私は日本語学校の副校長とサロンホールの支配人として在職中です。大学院人文学研究科で非常勤講師もしていました。また、外国人専門の人材紹介会社の社外取締役も兼務しております。教え子はほとんど中国の富裕層の子供たちがメインです。また、中国の大学の講師たちも教え子に含まれます。その結果、教え子たち自身の起業、就職、教え子たちの親の会社等、中国全土に亘る幅広いネットワークを形成しています。
また、在日華僑ネットワークとも深いつながりがあります。本国、在日問わず、対中国ビジネス、日本語教育等の経験十分にあります。
音楽文化関係の専門知識を生かしたディレクター等も経験が豊富で、日本語教育と音楽文化関係両面での専門的なサポートが可能です。
また、在日華僑ネットワークとも深いつながりがあります。本国、在日問わず、対中国ビジネス、日本語教育等の経験十分にあります。
音楽文化関係の専門知識を生かしたディレクター等も経験が豊富で、日本語教育と音楽文化関係両面での専門的なサポートが可能です。
所有資格 | 日本語能力試験JLPT,JPT日本語能力試験,日本語検定,登録販売者,その他(所有資格) |
---|---|
最終学歴 | 成城大学大学院文学研究科博士課程 文学部(文学研究科美学美術史) |
職務経歴(1) | 企業名:三井住友海上火災 部署・役職:広報部ディレクター・プロデューサー(部長待遇)、メセナ部門総括責任者 業種:金融・保険 |
---|---|
職務経歴(2) | 企業名:石川県音楽文化振興事業団 部署・役職:音楽文化振興事業団 ディレクター 業種:公社・官公庁・学校 |
職務経歴(3) | 企業名:㈱HANDSON 部署・役職:プロデューサー 業種:スポーツ・芸能 |
職務経歴(4) | 企業名:三井住友海上火災 部署・役職:広報部ディレクター・プロデューサー(部長待遇)、メセナ部門総括責任者 業種:金融・保険 |
就業形態 | 週1回程度 |
---|---|
就業開始可能日 | 即日就業可 |
業種 | 教育(その他教育関連サービス) |
得意領域 | マーケティング戦略の策定・展開の支援,広報・PR策定・展開の支援,新規事業企画・立ち上げ,アジア進出支援(中国・インド・東南アジア),外国人ビザ,スタッフ教育・ビジネス基礎研修,アドバイザー,その他,その他 |
支援可能エリア (海外ビジネス) |
|
支援可能項目 (海外ビジネス) |
海外進出総合支援,海外進出コンサルティング,海外人材採用・紹介,海外現地人材教育,就労ビザ申請代行,グローバル人材育成 |
人脈情報 | 現在、私は日本語学校の校長在職中です。3月までは大学院人文学研究科で非常勤講師もしていました。また、外国人専門の人材紹介会社の社外取締役も兼務しております。教え子はほとんど中国の富裕層の子供たちがメインです。また、中国の大学の講師たちも教え子に含まれます。その結果、教え子たち自身の起業、就職、教え子たちの親の会社等、中国全土に亘る幅広いネットワークを形成しています。 また、在日華僑ネットワークとも深いつながりがあります。本国、在日問わず、対中国ビジネス、日本語教育等の経験十分にあります。 |
同じ地域の顧問
ビジネスをデザインしプロデュース!経営者の考えに立ち、リアルな提案と実行を、誠実に忍耐強く行います。
・これまで、いくつもの業種・職種に取り組んできました。経営者の考えに立ち、リアルな提案と実行を、誠実に忍耐強く行うことで、いくつもの実績を残してきました。円滑な業務と成果のため、人とのコミュニケーションを大切にしています。 ・2008年株式会社を設立。各企業から課題解決の相談を受け、営業コーチング、飲食店プロデュース、デジタル絵本アプリ立ち上げ、新規事業開発、経営戦略、ロゴデザイン、HP作成、商品...
お気に入り中国語会議通訳(同時通訳可)
北京語ネイティブで日中同時通訳コースの大学院を卒業。 5年半にわたって放送通訳の同時通訳をやってきました。 今はフリーランスの会議通訳者として活動しております。 通訳養成学校での講師経験も有しております。 何卒よろしくお願い申し上げます。
[お名前非公開]顧問/コンサルタントエキスパート/スペシャリスト企業研修
[お名前非公開]
(登録日:19年01月08日)回答ポイント:0pt (37歳/東京都中野区/通訳/翻訳)人脈0件 実績0件 プロジェクト0件
登録状況- 所有資格その他(所有資格) 得意領域その他,その他お気に入り①新しい映像メディアの創造 ②フィリピン進出は任せろ!
①新しい映像メディアの創造 私は日活株式会社、その後のインディペンデント時代に劇場用映画20本、ミュージックビデオ無数、企業宣伝ビデオ無数、政府広報映画6本 プロデュースしてきました。映像制作に関しては誰よりも知識、スキルを持っております。 この経験を基に、新しい感性を持った野心ある経営者と「新しいメディア」について話し合い、Yutube、インスタグラムのようなメディアを創り上げたいと考えております。新...
お気に入り
この顧問の人脈
顧問本人 業種:スポーツ・芸能