女性営業とは?フリーランスの女性営業での独立が大人気の訳

投稿日: 作成者: KENJINS運営会社社長 カテゴリー: 働き方改革   パーマリンク

働き方改革などによって以前よりも働く女性が増えてきた今、仕事に自分なりのやりがいを生み出し、フリーランスとして独立しステップアップしたいと考える女性の営業が増えてきました。

営業といえば、体育会系の男性社会を思い浮かべる方もいるかと思いますが、近年は女性が活躍できる仕事として女性営業が注目されています。

今回、女性だからこそ持っている女性営業としての強みとポイントについて解説します。

■営業としての3つの仕事内容の違い
営業職とは、顧客のニーズに応じた提案をしながら、自社の商品やサービスを販売・提供する仕事です。営業職は、顧客の種類によって「法人営業」と「個人営業」に分かれます。

さらに働き方の種類として、外回りのない「内勤営業(インサイドセールス)」があります。それぞれの仕事内容の違いついて説明します。

1、法人営業
法人営業とは企業や団体などの組織を顧客とする営業のことで、「BtoB」とも呼ばれます。「会社対会社」の取引なので、こちらも自分の会社の代表として顧客と接することになります。

実際に商談する相手は各部門の担当者であることが多いものの、時には決裁権を持つ経営層へのプレゼンを求められることもあります。

顧客企業のビジネスや事業を理解し、「組織の問題解決のために、自社の商品やサービスをどう役立ててもらうか」を提案する力が必要となる仕事です。

2、個人営業
個人営業とは、その名の通り個人を顧客とする営業のことで、「BtoC」とも呼ばれます。金融業界や不動産業界では「リテール営業」と呼ばれることもあります。

法人営業は「会社対会社」の取引ですが、個人営業は「人対人」のお付き合いになるので、顧客との人間関係をいかに築くかが問われます。相手に一人の人間として信頼され、「この人から買いたい」と思ってもらえるだけの人間力が求められる仕事です。

3、内勤営業(インサイドセールス)
基本的に外へ出ず、オフィスや店舗にいながら顧客対応をする仕事です。

例えば、保険代理店や旅行代理店の窓口で商品紹介や各種手続きの案内をする仕事は、内勤営業の一種です。

このように、来店した顧客に対して商品の販売やサービスの提供を行う営業は「カウンターセールス」と呼ばれます。

また、顧客が広告やクチコミなどを見て商品やサービスを知り、自分から相談や問い合わせをしてきた際に対応する営業は「反響営業」とも呼ばれます。

いずれにしても、カウンターセールスはすでに自社の商品やサービスに関心を持っている顧客が相手ということになります。

特に最近では、外回りの営業職の業務の一部を分業する「インサイドセールス」と呼ばれる内勤営業も増えています。

営業活動のうち、電話やメールなどで見込み客にアプローチし、アポイントを取るところまでを担当し、実際に客先へ訪問する段階から外回りの営業職に引き継ぎます。

単にアポインとを取ることだけが目的だった従来のテレアポとは違い、相手の話を聞いて潜在的なニーズや課題を引き出し、それに対して適切な情報を提供して、「だったら一度、サービスの説明に来て欲しい」と相手に思って貰うまでのがインサイドセールスの仕事です。

■営業に向いている人の特徴
営業の仕事内容は、顧客の課題をしっかりとヒアリングし、その要望に沿った商品やサービスを提案することで、自社の商材を購入してもらうことです。

電話での営業活動や客先への訪問、商品やサービスのプレゼンテーション、購入後のケアなどを行い、顧客と良好な関係を築くことが重要になります。

そのため、コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力の高い人は、営業で活躍できる傾向にあります。また、顧客の課題を解決するために、適切な商材を提案するためにも、相手の話をしっかりと聞いて本質を見抜くヒアリング力が求められます。

営業にはノルマが課せられるケースが大半なので、あきらめずに努力し続けられるメンタルの強さも重要でしょう。営業中、場合によっては顧客から冷たい対応をされることもあるため、気持ちの切り替えの早さも大切な要素です。

営業職にはいくつかの種類がありますが、どんなスタイルであったとしても、共通して求められるのが目標達成意欲です。

営業は売り上げや契約件数などについて目標数字を持つので、それを達成して会社に利益をもたらそうとする意欲はどの営業職にも求められます。

また、顧客に好印象を与える明るさや礼儀正しさ、自分が扱う商品や顧客のビジネスについて学ぼうとする積極性などが必要になります。

■企業が女性営業を積極的に増やすべき理由
各分野で女性の社会進出が進み、いわゆる寿退社をする女性が少なくなってきました。しかし、営業部門において、事務職ではなく女性営業として働く女性はまだまだ少数派です。

採用をする企業も、男性候補と女性候補のどちらかを選ぶとなれば、離職のリスクが少ない男性を選びたいというのが本音ではないでしょうか。

女性営業を増やすべき理由と営業職における、女性ならではの強みには、どのようなものがあるか具体的に見ていきましょう。

1、労働力人口の減少
日本では、高齢化、少子化による人材不足の状態が恒常化しています。

リクルート・マネジメント・ソリューションズによると、2010年に8,000万人以上だった生産年齢人口(15~64歳の人口)は、2030年に6,700万人ほどになると予測され、人材不足の状況に拍車がかかることは間違いありません。

今のうちから、女性営業を増やし、育成をしていく仕組みとノウハウを培うことが大切となってきます。

2、優秀な人材の確保
売り手市場の中、企業間で優秀な人材の争奪戦が行われています。

しかし、厚生労働省の調査によると、営業職も含まれる、総合職採用者に占める女性割合は 22.2%にとどまっています。

また、採用倍率は44倍と男性の30倍を大きく上回っています。一般的に就職活動においては、女子学生の方が優秀で熱心とされているにも関わらず、実際の採用現場では、女性の採用率が低く、優秀な女性営業を採用する機会を活かしきれていない実情が伺えます。

3、企業イメージアップ
女性営業を積極的に採用し、女性が全面に出て活躍をしている企業は、性別にかかわらず活躍の機会が与えられるフェアな企業であることを、社会に示すことができます。

また、より働きやすい企業で働きたいと思う、優秀な女性の人材を集めることにもつながります。

買い手は情報収集をある程度済ませた時点でコンタクトすることが多くなるため、ニーズをつかむヒアリング能力が大切になります。高度なコミュニケーションはAIに決して奪われることのないスキルであり、コミュニケーション能力の高い女性が有利となってきます。

4、パフォーマンスが高い
Altifyが60カ国で行った調査によると、人材や人種のダイバーシティに力を入れている企業の方が、顧客維持率や成約率が高く営業サイクルが短いなど、ビジネス・パフォーマンスが高くなっています。

シカゴ大学による調査でも日本においても、日産自動車の顧客満足度調査で女性営業の方がよい結果が出ているという事例もあります。

顧客のニーズを汲み取り、それに的確に応える提案をするのが営業の役目ですが、特に女性は共感力が高いので、相手が困っていることや課題に感じていることを敏感に察知し、「こんなことにお困りなのですね」と相手の気持ちに寄り添いながら顧客の心に刺さる提案ができます。

5、営業は体力勝負では無くなった
営業と聞くと、「体力的にハードで大変そうだから、男性の方が向いているのでは?」と思う人がいるかもしれません。

しかし前述の通り、営業職にも様々な種類があり、内勤営業のようにオフィスにいながらできる営業もあります。

また、カウンターセールスや反響営業であれば、こちらから出向かなくても顧客のほうから来てくれます。体力に自信がないなら、こうしたスタイルの営業職に就く選択肢もあります。

外へ出ていく法人営業や個人営業も、今はひと昔前のように「とにかく足で稼ぐ」というスタイルではなく、潜在的なニーズを持つターゲットを見極めて戦略的にアプローチし、効率的に営業活動を行う手法が主流です。

また、昔は資料ひとつ渡すだけでもわざわざ顧客の元へ足を運ばなくてはいけませんでしたが、現在はITや情報共有ツールの発達によって、WEB会議システムやメールで済むことも増え、無駄な時間をかけずに営業活動ができるようになりました。

「営業は体力勝負」というのは、過去の古いイメージに過ぎ無くなっています。

■女性営業ならではの優位性
1、信頼を得やすい
女性は協調性の高い人が多く、相手の心に寄り添って共感する力を持っている傾向があります。

相手の懐に入って顧客の状況や課題を聞き取り、的確な提案ができるため、顧客からの信頼を得やすいといえます。

また、女性営業の物腰やわらかな態度や笑顔、愛嬌は、相手に安心感を与えるものです。男性の営業よりも緊張感や警戒心を与えにくいため、顧客も初めから心を開きやすくなる傾向があります。

顧客と打ち解けて腹を割って話せる仲になれば、商材を購入してもらいやすくなるため、こうした特徴は営業にとって大きな武器となります。

2、気配りが上手
営業というと、明るく元気で話し上手な人でないと活躍できないイメージがあるかもしれませんが、実は何よりも重要なのは「相手への気配り」です。

もちろん人によりますが、女性は男性以上に細やかな気配りができる傾向があるため、この特徴は営業で大きな武器になるでしょう。

女性営業ならば商談では言葉だけでなく、相手の表情の機微も見て、本当に抱えている課題や要望を見抜く必要があります。気配りが上手であれば、そのようなわずかな変化に注目して対応を変えることができるため、顧客にとって心強い営業になることでしょう。

3、印象に残りやすい
女性営業が一般的になってきているものの、いまだに「営業=男性」というイメージは根強く残っています。

そのため、裏を返すと、女性が営業に来るだけで相手の印象に残りやすいということになります。

営業にとって相手に覚えてもらえるかどうかは死活問題となりますので、印象に残りやすいというのは大きなメリットです。

また、一概にはいえませんが、男性は女性に対して、優柔不断な態度をとることに抵抗感がある場合があります。場合によっては、顧客が男性の場合、営業に来た女性に良い姿を見せたいという思いから、契約の決断が早まる場合があります。

そのような相手の潜在心理も、女性の営業にとっては強い味方となります。

4、コミュニケーション能力が高い
ケースバイケースではありますが、女性は男性よりもコミュニケーション能力が高い傾向があるとも言われています。

共感する能力があり、相手を傷付けず楽しく会話を盛り上げることが得意な女性は、顧客と打ち解けるスピードも速まるでしょう。

相手と仲良くなればなるほど仕事を受注できる可能性は高まるため、コミュニケーション能力の高さは成果を上げる上で欠かせないスキルなのです。

また、営業活動は受注後も重要です。顧客が購入した商材に問題がないかヒアリングし、問題点や疑問点に対して懇切丁寧に対応するアフターケアが求められます。

受注後にも良好な関係を深めることができれば、次の仕事につながりやすくもなります。そのため、きめ細かなコミュニケーションのとれる女性営業が、活躍できる傾向があるのです。

5、女性の消費への影響力
多くの家庭では購買決定権が女性にある場合が多いものです。

また、女性の高学歴化、働く女性の増加により、30歳未満の単身世帯では女性の可処分所得が男性を上回るという現象も起きています。

女性の影響力が大きい商材では、営業ウーマンの方が購買プロセスをよく理解できるため、男性営業マンには思いつかなかった視点での提案や対応も可能になります。

■女性がフリーランスの営業になるためのポイント
女性が活躍しやすい営業職ですが、フリーランスの女性営業として独立をする際にはどのような点について考えるべきなのでしょうか。

女性営業としての独立を成功させていきいきと働くために、業務委託の女性営業として活躍するポイントを押さえておきましょう。

1、どんな人が向いているのか?
法人営業は、論理的思考力が必要な仕事です。

ロジカルに物事を考え、わかりやすく端的に相手に伝えることができる人が向いています。顧客である法人は組織なので、感情論では動いてくれません。

「この提案を採用することにメリットがある」と相手に思ってもらうには、数字やデータなどの客観的事実を示しながら、筋道立てて説得力のあるプレゼンテーションをする必要があります。

ビジネスへの興味がある人も向いています。法人営業は顧客企業のビジネスを成功させるためのお手伝いをする仕事でもあるので、その会社がどのように売り上げや利益を生み出しているのか、どんな仕組みで事業を回しているのかといったことに関心がなければ良い提案はできません。

顧客企業のビジネスについて積極的に学べる知的好奇心の強い人は、仕事を楽しみながら成果を出すことができるでしょう。

2、自分が活躍しやすい業界を探す
営業は、企業の商品・サービスの良さを最前線でアピールする仕事です。

自分がまったく興味のない業界や商材では、話に熱がこもりづらく、相手にも良さが伝わり切らない可能性が高まります。

そのため、自分の興味のある業界や経験のある業界など、活躍できるフィールドを探すことが大切です。

また、女性が顧客になる業界も、女性営業が活躍しやすい傾向があります。女性の顧客は、悩みや不安に共感し、理解してもらえる同性のほうが心を開きやすい、と考えるためです。

たとえば美容業界は、女性が顧客になる確率が高いため、女性営業に向いている業界といえるでしょう。

3、仕事のやりがいを考える
自分が携わった商品やサービスが世に広まったり、担当した企業が成長して有名になったりしたときは、「自分の提案がこんな形で世に出たのだ」という手応えを得られるでしょう。

法人営業は動かすお金も大きいので、ビジネスや事業を動かしているというスケール感も実感できます。

私生活ではなかなか会えないような、企業のトップや経営層に会う機会があるのもやりがいになります。これは「会社対会社」の取引である法人営業だからこその醍醐味です。

4、キャリアプランを明確にする
独立を考えるということは、今の仕事や職場に何らかの不満があるのではないでしょうか。

その場合、独立して何を改善し、どのような働き方を実現したいのかというキャリアプランを明確にすることが重要になります。

収入、人間関係、残業時間、経営理念、出産・育児への理解など、様々な希望がある中で、どの軸が最も譲れないものかを明確にします。すると、自分にとってぴったりな求人を発見しやすくなります。

その際、希望にしっかりと優先順位をつけなければなりません。全ての希望を満たす企業はそうそうありませんので、譲れない軸を満たしたプロジェクトを中心に、案件を絞っていくと効率的です。

5、出産・育児などに理解のあるパートナー企業を選ぶ
将来、出産や育児を予定している場合は、従業員の育児参加に理解のある企業を選ぶべきです。

「男女共同参画社会」や「ダイバーシティ」「働き方改革」といった言葉が叫ばれる中、女性の働きやすさは以前に比べて改善されてきているといえるでしょう。

しかし、いまだ出産休暇や育児休暇が取りづらい企業も存在します。また、企業として独自の制度は設けているものの、上司や経営者の理解が不足しているという場合もあるかもしれません。

そのため、ワーキングマザーへのサポートが手厚い企業を、しっかりと見極める必要があります。ワークライフバランスが考えられた企業は、出産・育児の予定のない方にとっても働きやすい環境です。

女性営業として独立したものの、理想の働き方ができなかったと後悔しないよう、クライアント企業の情報や要望、面接での質問などは、フリーランス人材に特化した紹介会社などプロ人材エージェントからの情報などを通して調べるようにしてください。

■フリーランスの女性営業として独立する際の3つのポイント
営業職を募集する企業は数多くあるため、どの企業を選べば良いか迷ってしまうこともあるでしょう。しかし、求人の中には、ノルマが厳しく残業が多い企業や、経費の自腹精算が多い企業などのものも存在します。

ここからは、女性がフリーランスの営業として独立する際のポイントについて紹介します。

1、女性営業は自分の感性を活かす
女性営業は自分らしい素敵な感性が大変重要な仕事です。素晴らしい時間を自分のビジネスで過ごす事はとても重要な事です。素敵なビジネスで自分らしい素晴らしいキャリアを構築する事は大変重要な事です。

すてきなビジネスマインドを持てば楽しんで快適ま生活を送っていく事ができます。自分らしさを満喫しながら女性らしいしなやかな感性で自分を演出していきましょう。

最近では各分野での女性の社会進出が大変盛んです。自分らしさを大切にしながら働く事を考えていきましょう。

2、ビジネスマインドを強く持つこと
営業が頑張る事でその会社の収益は大きく変化します。自分らしい素敵なビジネスや人生観をエレガントに表現できる人間には大変多くの支持が集まります。素晴らしい毎日を存分に楽しんでいく事で素敵な時間がそこで過ごせます。

是非、楽しみながら快適な時間を捻出していきましょう。

女性は男性に比べて高い感受性を持っていますので、その点を十分に活かして、楽しんで多くの事を行っていきましょう。人の役に立つ事が苦ではない方が向いています。

3、営業である事の誇りを持つ
営業である事を誇りに考えて素敵な自分を演出していきましょう。

営業職は多くの方と交流する事が大変多い仕事です。多くの方からビジネスを学んでいく事で素敵な人生が送れます。素敵な仲間と共に多くを学んで素晴らしい人生を存分に楽しんでいきましょう。

仕事を通じて、人や社会を深く学んでいく事が大変重要なので、その点を十分に意識して後悔の少ないキャリアを構築していく必要があります。仕事を通じて得るすばらしさを体現していきましょう。

フリーランスの女性営業として独立する際は、顧問紹介会社やフリーランス人材紹介会社で実際の状況を聞いてみることをおすすめします。プロ人材のエージェントはリアルな情報をたくさん持っているため、企業の人に直接聞きづらい疑問も解決することができるでしょう。

■活躍するフリーランスの女性営業になろう
フリーランスの女性の営業職は、個人に任される裁量が大きい仕事です。

どの顧客に対して、どのようにアプローチし、どんなスケジュールで訪問するのかといった日々の仕事のやり方は、基本的に各自で考えて決めることができます。

よって事務職などに比べれば、時間の使い方もかなり自由です。

やるべき仕事さえきちんとやっていれば、「今日は用事があるから、営業活動は定時で終了して出先から直帰しよう」といったことも可能なので、「時間を上手に使って、仕事もプライベートも充実させたい」という女性にはメリットが大きい働き方と言えます。

フリーランスの女性営業として独立する際はキャリアプランを明確にし、自分が活躍できるであろう業界を選択することが重要です。また、出産や育児を予定している方は、産休・育休への理解が進んだパートナー企業を選びましょう。

日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJIS」のような顧問紹介会社やプロ人材のエージェントを活用すれば、一案的な求人情報や口コミサイトだけでは知りえない、クライアント企業のリアルな情報を手に入れることができます。

自分にとっての理想の働き方を実現するために、フリーランスの女性営業として独立時のポイントや注意点を、しっかり押さえた上でプロジェクトを探していきましょう。

■最後に
日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJIS」は、営業や広報、マーケティング、HRなどビジネス系プロフェッショナル領域の仕事ニーズと経営顧問や女性営業のフリーランスをマッチングするプラットフォームです。

フリーランスの女性営業だけでなく、副業や兼業のパラレルワーカーとして複数の会社で活躍するプロ人材も増えています。

KENJINSは、顧問紹介やプロ人材のフリーランス人材の紹介会社のパイオニアとして2012年から10年のビジネス実績があります。

これまでプロ顧問が保有する知識・経験・専門スキルや人脈をクライアント企業の事業成長に活かすために、単なる仕事依頼のマッチングという形を超えて、クライアント企業の課題解決に貢献するというミッションを掲げ、両者のベストマッチをサポートしています。

日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJIS」では、継続的にイノベーションを産むための経験豊富なビジネス系フリーランス人材を顧問報酬100%をコミットし、中間マージン無しで顧問紹介業界やプロ人材NO.1のリーズナブルなサービス利用料でご紹介しています。

クライアント企業様の課題に応じて業務の切り出し、プロジェクト組成、最適なプロ人材の選考や優勝な女性営業のアサインなどスムーズな進捗までご支援しておりますのでお気軽にご相談ください。

女性営業としてのお仕事を探している個人の方は、まずは顧問やプロ人材として登録頂ければと思います。

【顧問報酬100%】営業支援プログラムのパートナー募集!
https://kenjins.jp/lp/salespro/

本田季伸のプロフィール

Avatar photo 連続起業家/著者/人脈コネクター/「顧問のチカラ」アンバサダー/プライドワークス株式会社 代表取締役社長。 2013年に日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJINS」を開設。プラットフォームを武器に顧問紹介業界で横行している顧問料のピンハネの撲滅を推進。「顧問報酬100%」「顧問料の中間マージン無し」をスローガンに、顧問紹介業界に創造的破壊を起こし、「人数無制限型」や「成果報酬型」で、「プロ顧問」紹介サービスを提供。特に「営業顧問」の太い人脈を借りた大手企業の役員クラスとの「トップダウン営業」に定評がある。

経営者・採用担当者の皆様へ 日本最大級の顧問契約マッチングサイトのKENJINSでは、年収700万年収1500万クラスのハイクラス人材を、正社員採用よりも低価格で活用可能です。顧問のチカラで圧倒的な成果をコミットします。

この記事にコメントする


この記事の関連記事

面談とは?面接と面談の違い・顧問と企業が面談を行うポイント

フリーランスの顧問や副業のプロ人材として顧問契約を獲得する上では、プロフィールの内容が重要になりますが、書類選考後には必ず企業と顧問との間で個別の「面談」が行われる形になります。 面談を行う理由としては、企業サイドによる選考の一環であることはもちろん、顧問サイドでも企業のことを...[続きを読む]

顧問にも志望動機が必要な理由?案件応募時に志望動機が大事な訳

顧問やプロ人材に仕事を依頼する担当者の多くは、人事部ではなく、代表取締役や事業マネージャーが多くなります。そのため、まず、プロ人材の職務経歴書に目を通します、次に志望動機を読んで、会社の売上に貢献できるかを判断します。 ですが、日本最大級の顧問契約マッチングサイト「KENJIN...[続きを読む]

女性活躍推進法とは?企業に女性管理職や女性リーダーが必要な訳

女性活躍推進法が制定されてから各企業が積極的に女性管理職を増やしたことにより、その割合は少しずつですが増加していっています。 しかし、まだ日本では、他の先進国とは比べものにならないレベルであることは、現在でもあまり変わりありません。 そこで今回、女性活躍推進法とは?企業に女性...[続きを読む]

起業家精神とは?起業家精神を持ったリーダー育成の重要性

グローバル化による競争環境の激化や少子高齢化などによる人手不足より長期的な事業計画の立案が難しくなっています。 特にコロナ渦の影響で既存ビジネスが急速な低迷により新規事業立ち上げが必要不可欠となった会社が増えています。 そのため、コロナで打撃を受けた業界を中心に、新規事業の立...[続きを読む]

フルコミッションとは?副業や顧問にフルコミッション営業の魅力

人生100年時代を迎えた今、ビジネスマンの誰もが年齢を問わずマネープランを考え、定年後のライフプランと80歳までの働き方を考える必要性が出て来ました。 また、終身雇用の崩壊に向かいつつある日本では、若い世代でも副業が当たり前になりつつあり、今後のキャリア形成を踏まえて副業やパラ...[続きを読む]